対象:男女

湯元花乃井スーパーホテル大阪天然温泉

ホテル・旅館 - 大阪府 大阪市

イキタイ
1065

Yujiro

2024.11.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ささえ

2024.11.26

1回目の訪問

サ室が熱くて大量に汗かいて気持ちよかったです。水風呂もしっかり冷たい!!
ホテル併設なので、お風呂は割と混んでましたが、朝も夜もサウナはほぼ貸し切り状態で、広くて快適でした。
外気浴はないですが、イスはあるので整えました😊

続きを読む
16

chinoi

2024.11.25

9回目の訪問

阿波座の花乃井温泉へ

サ室でストーブの前に座ってたら
ストーンの枠に「SAWO」の文字を発見
ここのすばらしいサウナは
間違いなくフィンランド生まれ

でも、それよりも気になったのは、
もしかすると
サウナ効果で目が良くなったかも

サウナは目にも効きます◎

4セット 
サ室にて 寸劇みたいな
親子のやりとりに遭遇
ととのい逃したけど 得した気分

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
78

2024.11.24

15回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:ひさしぶりに近くの。入口がQRコード対応になってたり、休憩所がプラネタリウムになってたりとバージョンアップ。やっぱり日曜日は混んでいました。

アクリ

ゴミ箱もバージョンアップ

続きを読む
21

みさと

2024.11.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

TOMOKI .H🍳

2024.11.24

28回目の訪問

チェックイン

続きを読む

コーヒーサウナ浪士

2024.11.23

1回目の訪問

サウナ飯

2024.11.23
大阪府大阪市西区
湯元『花乃井』スーパーホテル大阪天然温泉

11(いい)23(夫妻)ということで、今日は結婚記念日。
2歳の息子を実家に預けて、夫婦で出かける。
昼は中央市場の寿司屋でランチ🍣
その後はとれぽ珈琲で珈琲しばき☕️
夜ご飯前に西区のここでサウナ♨️
【湯元『花乃井』スーパーホテル大阪天然温泉】

最近リニューアルしたことは知っていたが、なかなか行く機会がなかったので良い機会だった。
少し前から妻とどこかプライベートサウナに行こうかと話していたが、2人ともお湯が好きなのでサウナもお湯もあるところが良かったのと、夜ご飯のお店が近くだったこともあり、ここに決定。

15時頃に入ったが男湯は混雑してますと言われ驚き😳
まぁ多くても土日の白玉ほどではないだろうと中へ。
綺麗で広い脱衣所👏
浴室に入って右側に洗い場。
手前左からずっと左奥まで天然温泉の広い温泉♨️
真ん中にはととのい椅子が4脚ほどとオーストリアのテルマリウム社製のキングスチェアーが2台鎮座。
サウナ室の手前に水風呂。
水風呂は2人入るので精一杯と狭い。
サウナ室のドア開けてすぐ水風呂なので導線は良いが道が狭いので、出る人と入る人との阿吽の呼吸が必要だ。

サウナ室は8人くらいが限度かな〜ってくらいの2段タイプの座席。
ホテルのサウナとしては大きい方だと思う。
温度も84度くらいと寒すぎず熱すぎずちょうどいい。

浴室のいちばん奥には深湯があり、ジェットバスが強烈な勢いで背中をほぐしてほぐしてほぐしすぎて漫画のBLEACHの虚(ホロウ)みたいな穴が空くのではないかと思ったほどだ。

天然温泉はやっぱり気持ちいいし、サウナも普通に楽しめるので良かった👏
風呂上がりに1階のドリンクバーでアクリが飲み放題なのも嬉しいがアクリは1杯で十分だ笑😆
ソファーでゆったり過ごして退散。

夜ご飯は記念日に行くようにしている新町のタマネギという北イタリアで修行されたシェフが振る舞ってくれるイタリア料理屋さんでディナー。
おしゃれな雰囲気と極上の料理。
子どもが大きくなったら連れてきてあげたいなぁと2人で話ながら舌鼓。
また来年も来よう。

来年はどのサウナに行こう♨️

うますぎ肉

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
2

あよか@応燕🐧 ⚾️

2024.11.23

1回目の訪問

今回の大阪遠征のお宿はこちら。インバウンド需要なのか、いつものとこがどこも満室で、じゃ泊まったことないとこに!で決めましたw

夜は24時過ぎからの2セット。カラン自体の数が少なく、多少の待ち発生する場合もあり。受付時にシャンプーとか選んでpickupできるけど、備え付けがあるので、大浴場くる前提なら他のを選んで良いかも。
サ室自体は88度で、毎時00分と30分のオートロウリュ。オートロウリュの時間帯は8割がた席が埋まってたけど、5分もするとみんないなくなりました。オートロウリュに合わせて目玉の送風機が発動するので、室内は激アツに。ただ、サウナに慣れてる人が少ないのか結構出入りがあるので、室温は変動しがち。(たまたまかもだけどね)
水風呂も温泉を冷やしてあっての15.5度。人が入ると温度計がブレっブレになるのは、ちょっとおもしろかった🤣
地下階なので外気浴はなし、ととのい椅子が三脚のみ。

翌朝早起きして朝ウナ2セット。さすがに朝からサウナ入る民はいなかったらしく、夜と違ってのんびり広々と。水風呂も14.5度まで冷えてて良き。

気になったことが2つ。
一つは水風呂とサ室の間の通路がかなり狭く、ととのい椅子ゾーンはそこを通らないと脱衣所側に移動できないこと。サ室に入りたい人・でたい人、水風呂に入りたい人・でたい人、ととのい椅子に座りたい人・脱衣所方向に戻りたい人と、かなり気を使い合わないと衝突時間起こしそうでした。
もう一つは、インバウンド客がかなり多い(会話の端々から)にもかかわらず案内版が日本語のみ。英語表記も場所によってはあったのかもだけど、サ室周りは日本語だけでした。なので、サウナマット使わない人、サ室ストーブ前で仁王立ちしてる人(まじびびった)、水風呂に入る時に汗流さない人と、静かに過ごしたい派にはちょっとな…な雰囲気でした。
通路は無理としても、案内板は改善されますよーに。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.5℃
12

tomo0501

2024.11.23

1回目の訪問

サウナ飯

社員旅行で行ってきましたよ、湯元花乃井スーパーホテル大阪天然温泉♨️
どうせいくならサウナのあるところをとねだってしまいました!笑

15時にチェックインして即地下一階へ!
シャワーもマイクロナノバブルのヘッドで贅沢🎵
水風呂も温泉を冷やしているとの表示があり贅沢🎵
オートロウリュが00分と30分毎にあり、抜群に整えるー!
なによりサ室が適度な湿度とヒーリングミュージック付きでむっちゃ癒される。
水風呂のサイズが小さいので、サ室のガラス扉から隙をうかがってから出る必要はあるけど、水風呂も快適でむっちゃよかったー!
これからみんなで串カツ食べて、再び整います🎵

AT THE21 namba

豚モダン

吉本劇場でライブ後のお昼🍽️卵ふわふわ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
79

ととのい たいぞう

2024.11.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ととのい たいぞう

2024.11.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mnami

2024.11.21

1回目の訪問

3セット完。サ室の湿度がよい、水風呂が温泉とは!初めてかも。中アルカリ性でお肌がすべすべ。素晴らしいの一言。またらゆっくりきたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
10

おつかれーらいす
2024_No116
※時差投稿

サウナ6分→水風呂→休憩
サウナ9分→水風呂→休憩
サウナ9分→水風呂→休憩

銭湯行ける
恩を感じて礼儀良く
これぞまさに
温冷浴ならぬ
恩礼良く

by塁さん引用

No sauna No life!!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
0

篤史

2024.11.20

1回目の訪問

水曜サ活

昨夜はお酒を飲んでしまい整えず。
今朝は仕事なので悔しくて…モーニングサウナ。
ショート1セット。

続きを読む
22

𝙊 .

2024.11.19

1回目の訪問

初めての花乃井o(^o^)o 外人さんで混んでるかなと思ったけど平日だったので洗い場もサウナもスムーズに循環〜◎水風呂が温泉水なのが嬉しい!これは地味に初めての経験。水が柔らかい!30分刻みでオートロウリュだけど運悪く入室タイミングでは当たらず。休憩どころも綺麗でドリンクが飲めたり、小さいレンタルタオルが無料でついて、1200円でした*1000円ちょいで街中の温泉入れるなら、また空いてる時間を見計らっていきたいo(^o^)o

続きを読む
8

ipe

2024.11.19

1回目の訪問

出張で。
ビジホにサウナ、ありがたい。

続きを読む
14

サウナーギャル

2024.11.19

3回目の訪問

やっぱポカポカする

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
38

snuhs

2024.11.18

1回目の訪問

サウナ飯

21:30-23:00
10分5セット

家族旅行の裏ミッション遂行
割と混雑してた、サウナはまぁこんなもんか、、って感じ。30分毎のオートロウリュウ+1分天井ブロワは良いね。少しブロワ時間短いけど。

水風呂は2人用程度の広さですが、深くて良き良き。

ビジホの浴場なので、客層のクオリティーは低い。
シャワーも横の人にかけられまくりでした…笑

しかし、空いている時間帯ならかなり満足度高い様に思えます。
地下の浴場で外気浴ないのはちと不満ありですが、一階外の喫煙スペース兼外気浴は気持ち良い。
ラウンジもくつろげる、アクリ他飲み物、コーヒーとかも飲み放題は日帰り入浴1200円にしては、コスパも良きかな。
また機会があれば来たいです。
※写真は一部HPより拝借※

多幸屋3組

明石焼き

優しいお出汁でいくらでも食べれそう。 我が家の子供も大好き

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
20

もちこ

2024.11.17

1回目の訪問

サウナ:6分 8分 10分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

30分に1度のオートロウリュウで
定期的にアチアチで最高にととのう

水風船は源泉だし
温度好みすぎて助かる〜

混雑を避けて22時過ぎに入りに
行ったけど全然混んでた
洗い場は待ち列できてた、、
サウナ室内は常に3.4人いました

サウナ室内4人以上入ると窮屈
水風船2人くらい入れる
整い椅子3つあるので
タイミングいい感じにずらして
ストレスなく3セットできました

サウナの為にスマートウォッチを
買ったのに熱暴走で強制シャットダウン…
かなしいかった〜〜〜
今度はタオルで覆って入ろう(反省)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
21

ぐっちょん

2024.11.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: P704i
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設