所用で区役所に行った帰り道、水春行こうかな〜と思ったけど、いついかなるときでも激混みな鶴見の水春を思い出して躊躇し、未踏の銭湯パール新温泉に立ち寄りました!
外観からも歴史を感じます。入り口から男女が分かれてるタイプ。引き戸開けたら外から脱衣所見えてない⁉️😮ってくらい即脱衣所で、男女の壁も非常に心許ないです。笑
脱衣所に入ると常連さんらしき方々の視線をいっきに浴びたので、ぺこっと会釈しときます。するとお風呂でもみんな声かけてくれて、「ごゆっくりね」とか「お先に〜」とか、コミュニケーションが続きました。
露天はなし、奥にサウナ。古いベンチにこれまた古いタオルが敷いてあります。ピンクのバスタオルを羽織って座ります。温度は90℃🔥ばっちりです。
水風呂は広めマイルドめ。ステンドグラスのような壁をぼんやり見つめながら長めにつかります。お風呂のふちでしばし休憩。
薬湯で目を閉じて手を湯船の外に出してたら、お隣の電気風呂に左手つっこんじゃって、ビリビリビリ⚡️ってなりました。また骸骨見えてしまったわ、、、、、☠️
あれに入れる人はだいぶ大人だな🤔大人になってサウナ好きになったから、きっとまたもっと大人になったら入れるのでしょう。。。。
年末で忙しいです。自分がいま何やってんだか見失うときがありますね、、、、、、
一旦タイムレスオーディションのREDチームのパフォーマンス見て元気出してから寝ます🍺

女
-
90℃
-
18℃
今日も日曜日は恒例の街銭湯巡りです。
コチラ鶴見区にある銭湯で鶴見区もコチラを含め3件のみとなりました。
17時到着。浴室は地元の皆さんで賑やかです。皆さんいつも来られていてお知りあいのようです。
脱衣所では大相撲中継、しかしサ室はアニメを放送している。落胆です。でもサ室での皆さんのトークが飽きない。
今日はもっぱら今夜天王山巨人戦の話題でもちきり。くだらない解説よりよほど無茶苦茶な論理で言いたい放題で面白い。
コチラのサウナはなかなかしっかりした体感です。ただ水風呂はもう少し頑張ってほしいところ。
サウナ8〜10分 4セット。ほのぼのとした街銭湯です。愛想の良い地元の皆さんと楽しめました。ありがとうございました。
それにしても昨日にも増して涼しくなりましたね。本当に気持ちの良いこと。

男
-
92℃
-
22℃