男性専用

ニュージャパン 梅田店(カプセルイン大阪)

カプセルホテル - 大阪府 大阪市

イキタイ
10352

サウナボーイ

2020.03.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆでだこ

2020.03.14

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

O.K

2020.03.14

2回目の訪問

屋上のフィンランド風サウナ15分×1
高温サウナ10分×1

水風呂×2

外気浴×2

合計2セット

朝サウナ最高。

良い1日のスタート

続きを読む
36

O.K

2020.03.13

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4「低温15分、高温10分
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4

一言:
梅田のオアシス

続きを読む
12

しろくま

2020.03.12

5回目の訪問

部下と後輩を連れてニュージャパンへ。
本音が聞けたのか、本音が理解できてないのか、わからないが水風呂が気持にいいということが伝わったみたいだ。
次はって、話したらコロナ終わってからにしましょうと大人な回答をもらった。
やっぱり本音を言ってるのか、こちらが理解できていないのか、わからない。

続きを読む
5

りゅりゅー

2020.03.12

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
設備の綺麗さ、居心地の良さ、プール、サウナのオートロウリュ全て完璧。
申し分なし

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,88℃,60℃,94℃,86℃
  • 水風呂温度 10℃,15℃,13℃,13.3℃
3

カレクック

2020.03.12

2回目の訪問

今日もキンキン、水風呂キンキン

私の中では、ちょっと大人なサウナの位置づけである「ニュージャパン」に行ってきました。

20代の頃は、なんばにあったニュージャパンのスパプラザ(上位互換)にイツカイキタイと思っていたのですが果たせず閉館。

そんな想いもあってか、水風呂も他所より冷たくキンキンに感じます。
え、そら12.8℃やから?せやね。

続きを読む
50

Y.B.S

2020.03.12

13回目の訪問

『先ず麺より始めよ』

休みなのにいつも通りに目が覚める。カラダがサウナを欲している。何も食べずに家を6時30分に出る。地下鉄で梅田へ。
古代中国の格言に倣って、ニュージャパン入店前に近くのずんどう屋で朝ラーをキメる。カラダの中から予熱したようなもんだ。ニュージャパン入口に何やらヴィヒタのポスターが…サ活?ほう…寄せに来てるな🧐店内は朝イチにもかかわらずなかなかの盛況ぶり。ブームなのか他に行くとこないのか?
今日のセッション
ミスト→カラン→2階サウナ→プール→低温→打たせ水→滝水風呂→プール→ジャグジー→高温→打たせ水→滝水風呂→プール→ジャグジー…忘れた😁慣れん事はしない方がいいな。水風呂からのプールはやっぱりいい。溶けそう。いや、溶けた。🤤

午前の部は10時15分に一旦終了。
それではのちほどサウナで♨️

続きを読む
97

朝ウナ、最高!

昨夜は深夜3時まで記憶あり、スマホ片手に松本家の休日をユーチューブで見ながら寝落ちした模様。

朝5時15分に目覚め、朝ウナへ。2時間しか寝てないがしっかり寝た感覚あり。もうジジイなんかなぁ。

5時30分から7時30分まで2時間しっかり6セット楽しめました。

サ室は昨日に続き貸切状態、二段目に腰掛けあぐら座りで、ゆったりとしたサ活。朝7時からオートロウリュウ(ニュージャパンの館内放送ではロウリュウアトラクション)を三段目でしっかり楽しめました。

昨夜は飯が不味すぎ、朝飯をサウナの食堂で食べたかったがトラウマ。新大阪駅で駅蕎麦でもたべようかな。

休憩室に初めて見る謎のドリンク発見。キングドリンク。関西っぽいww

今日はこれから新大阪から岡山へ移動。岡山市内で仕事を夜まで行い、夜からは、意外と好きなサウナハリウッド岡山へ。ココのサウナのサ飯はオープンキッチンで調理風景が見れるので楽しい。

さて、今日も夜からのサウナのため、1日頑張るー

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
86

わんわん

2020.03.10

7回目の訪問

午前6時40分に起床し、朝ウナ。
低温サウナで15分ほど蒸す。サウナストーブの前の二段目を定位置にしているが、体よりも頭からの汗の方が出が早いのに今更ながら気がついた。
気が付いたら7時30分にすでに高温サウナのオートロウリュが始まっているので侵入してフィニッシュ。

続きを読む
6

久々のニュージャパン梅田。何年ぶりだろうか。

久々の感想としては、昭和のかるまる池袋という感じです。先駆けてこの規模、このエンタテイメントの高い施設を作ったニュージャパンに脱帽です。

コロナの影響か館内はガラガラ。五人見かけたかな、サウナは貸し切りまたはもう一人二人くらいのガラガラ。レストランは三人くらい、マッサージは0人。お客の数よりマッサージやアカスリなど従業員の方が多いかな。

一階は低温サウナand高温サウナ、水風呂二種、巨大ミストサウナandミストサウナ内に水風呂andミストサウナ内に足専用水風呂、さらに巨大プール。

二階は大好きな電気風呂、デカい浴槽、水風呂、ピッカピカサウナ。

屋上露天にも中温サウナ、樽型水風呂、ジャグジー風呂二種。

一階の低温サウナは面白い段差ありの15人は入れるくらい広いサウナであり、室内は暗く天井にはLEDで夜空を見上げるような気持ち良さで20分は楽勝に入る心地よさ。住める。

一階の高温サウナは三段になっており50人は座れる大箱。30分に一度、館内放送がありオートロウリュウが楽しめます。オートロウリュウは2セット。約1リットルくらいの水がストーンにかかり、10口ある通気口から大量の風がサウナに流れ込む仕掛け。一度のオートロウリュウで2セット楽しめます。三段目に陣取りオートロウリュウを楽しみました。熱さはレインボー本八幡のテレビ側二段目くらいの熱さでした。気持ち良い。水風呂は12度の水風呂をメインで楽しみました。

残念な事が3つ。

①サウナパンツ履かない、サウナマットしかないおっさんニ名。常連では無いだろうな。出張族だろう。関西ならではサウナパンツ。

②汗を流さないで水風呂、サウナパンツのまま水風呂。私含め五人くらいの内、二名はサウナパンツを履かず、一名はサウナパンツを履いているが履いたまま水風呂。しかも汗を流さない。なんだかな。

③レストランの食事が酷すぎた。串カツ4本、チゲ鍋、ライスをオーダー。串カツは普通、うずら串のうずらが臭いくらい。チゲ鍋が酷かった。まるで海水を飲む塩っぱさ。辛いのでは無く、塩が大量に入った辛味噌鍋を食べている感じでスープが一口も飲めず、白菜すら塩っぱく食べられず、豚バラは塩漬けしているんじゃないか、くらい、塩っぱかった。丸々残してしまった。具材に罪は無いが。味見をしないのか、なんだかな、サウナ後のサ飯、楽しみにしていたんだがな。

感想としては、サウナのみの利用は二重丸。館内で飲食を楽しまず、食事は外をおすすめします。たぶん、二度目はないかな。残念。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,60℃,94℃,80℃
  • 水風呂温度 13℃
60

わんわん

2020.03.09

6回目の訪問

三宮の仕事が終わり、ニュージャパンカプセルに投宿。
入口に「NEWJAPANで免疫力を高めませんか?」という掲示があり、思わず笑う。

30分間隔のオートロウリュ3セットで気道から肺まで消毒して、すっかり
整ったあと、夕飯を食べに外に。

帰ってからじっくり低温サウナで体温を上げて免疫力を高めて睡眠。

続きを読む
4

Paradise Sauna CLUB

2020.03.08

1回目の訪問

8時半から朝活のサ活。

3時間みっちり、汗流しました。

続きを読む
34

ピーター・サウナーランド

2020.03.08

1回目の訪問

大阪遠征の締め。

もう一度大東洋にしようか迷ったけど、事前予約で安くなったので(←オススメ!)ニュージャパン梅田店へ。

サウナと水風呂の種類豊富で楽しめた。
3階のフィンランドサウナでロウリュあったら最高なのになぁ。
マッサージの種類も豊富。
TV休憩スペースはおっさん臭くて断念。
地下1階の休憩スペースも、タバコ臭くなかったらもっといいのに…。

もう一度行くなら大東洋かな。、

続きを読む
43

なにやま何太郎

2020.03.08

4回目の訪問

サウナの日。
2軒目。ニュージャパン 。
サウナの日ということで、イベントをしていました。

オートじゃないロウリュウを受ける事ができました!
スパプラザのような熱々ではなかったですが、一生懸命仰いでいただきました。
フィンランドから取り寄せたヴィヒタを一か月漬け込んだヴィヒタ 水の香りも良かった!!

ただメディアの方がイベント風景の撮影の為か、サ室にカメラが入っていました、、、

自分は全く問題なかったのですが、ことわりや注意があってもよかったのかな?と思いました!!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
72

やまけん

2020.03.07

1回目の訪問

#サウナ
一階高温サウナ
自動ロウリュウが導入されていた

低温サウナは薄暗くとても落ち着く空間


#水風呂
サ室でて2つの水風呂があり
どちらも水温は11〜12度と低め
#休憩スペース
チェアーも沢山あり


個人的に気に入ったのが三階
Max3人から4人しか入れない
小さめのサ室。温度は80度と狭いだけ体感はもう少しありそう。
サ室を出るとすぐ目の前には12度の水風呂の五右衛門風呂。それがまた冷たくてとても気持ちいい
外気浴スペースもしっかり完備されていてとても良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,88℃,60℃,94℃,80℃
  • 水風呂温度 10℃,15℃,13℃,12℃
9

りゅりゅー

2020.03.07

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
設備と広さ良し!
総合エンタメ空間

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,94℃,80℃
  • 水風呂温度 13℃,17℃
11

オジ&ドル

2020.03.07

2回目の訪問

サウナの日!
パワフルロウリュという告知に胸躍らせながら訪問してきました。
だんだんお客さんが増えてきて16:00のロウリュは満員ギューギュー。ロウリュがどんどん温度が上昇しあっつあつに。力強いアウフグースで気持ちよかった〜。スパプラザの某Sもいらして変わらずパワフル!な熱波!。タオルを振るたびにあのいい音が再び聞けてひとりニヤニヤしてました。
タオルもいただけて大満足。

続きを読む
12

みやざわよしのり

2020.03.07

1回目の訪問

#サウナ
高温サウナでサウナの日イベントのロウリュサービスをやっていたので参加。体育会系パワープレイのアウフグース。
身体半分しか熱波が来ない!と思ったら、隣の人を扇いで残りの半分が来た!みたいな大雑把な感じ。嫌いじゃない。
30分ごとのikiストーブオートロウリュも体験。ライトアップされてBGMが流れる。熱波の攪拌もオート。いい感じ。
3Fのフィンランドサウナも入った。中温カラカラでロウリュNG。2Fの湯上りサウナも中温カラカラ。大差ない。

#水風呂
1Fに12.9度の滝水風呂と15度の浅めの水風呂。2Fと3Fにもあるけれど、サウナ同様に気合が入っていない感。

#休憩スペース
休憩イス多数。関東民だからか?、サウナパンツを履いてサ室イン、水風呂の前にサウナパンツ脱衣が面倒くさい。

#その他
疲労困ぱいなので80分マッサージ付きのVIPコースに入った。昼のコースは洗体無し2000円引きのコースも選べた。
スパプラザみたいなお任せ体験をしたかったけれど、洗体は1時間待ちと言われて断念。自分で洗えば30分だし。
マッサージは流石に手練れで上手い。腰をバキバキ鳴らすストレッチもあって満足。

続きを読む
39

たーぼ

2020.03.07

10回目の訪問

どうしても外せない用をアルコールの摂取を断ち無事に済ませ、22時最後のロウリュにギリギリ間に合う。渾身の1セット!扉を開けた瞬間、今日の盛況振りを物語るような強烈な臭いが鼻を襲う。
最後はアロマでなくヴィヒタ水。三人体制。最後だから一人3回ずつアウフグース。背中で音を出すニュージャパン式を受けるのは久しぶりですが、1人しかしっかり音が出てなかったですね。下を向いてるので風が全部足に当たったり。カクラさんのが懐かしい。やはり定期的に行って技術を磨いてほしいです。タオルの配布も終了済み。取り置きなのか忘れ物なのか知らないが、フロントの奥に何個か残ってたので欲しかったです。客から見えない所に置かないと。そんな中、今日のフロントと飲食所のスタッフは言葉遣いとかすげー丁寧でびっくりしました!いつもと違いサウナ以外の満足度が高かったです。

続きを読む
37
登録者: タンジェリン
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設