対象:男女

男女入れ替え施設

湯あそびひろば 元湯・天然温泉 築地戎湯

銭湯 - 兵庫県 尼崎市

イキタイ
110

ぐっさん

2025.02.07

1回目の訪問

前から気になっていた戎湯に初訪問。ここは何より源泉かけながしで茶褐色の湯が何とも言えないいい香り。いわば有名処のおとめ塚温泉の泉質とサウナは昭和ストロングスタイルのカラカラ系でしっかり蒸される。水風呂は約20度で今日のみぞれ天気にちょうどいい。いい穴場を発見した感じで
リピ確定。

続きを読む
2

推しの旅人

2025.02.01

1回目の訪問

個人的感想
サ室★★
水風呂★★
水補給
ととのい★

続きを読む
7

づか

2025.02.01

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

孤島

2025.02.01

2回目の訪問

サウナ飯

先月初めて来て気に入った築地戎湯さんに再訪。今週ちょっと暴飲暴食が過ぎたので、家からテクテク歩いて向かいました。

途中で軽くうどんをすすって、尼崎駅前でユリカモメの大群を愛でてたらフンをかけられるというハプニングもありましたが💦 無事に昼過ぎ到着。

体を清めてからまずは天然温泉にじっくりつかってからサ活開始。今日も男湯はドライサウナ側でした。
サウナはそれほど混んでなくて常時2-3人ほど。最上段だとかなり熱いです。

建設業界の下請け構造の会話を聞くともなしに聞きながら😅しっかり蒸され、マイルド目な水風呂へ。この季節でも長く入れる温度で気持ちいい。

あっという間の6セットでした。満足☺️

資さんうどん 尼崎浜小学校前店

肉ごぼ天うどん

初めて食べたけど想像以上に美味

続きを読む
58

【シゴオワ直帰サウナ】
17時に阪神尼崎で仕事。予想に反して30分ほどで終わってしまい同じ部署の社員と前から行きたかった『ひとり焼肉ライク』に初めて行く。めちゃくちゃ安いんですね。驚きでした。

「近くの銭湯に行くから」と駅でお別れし駅から43号線を超えて1キロほど歩いて『築地天然温泉戎湯』到着、結構遠い😅結構寒い🥶

19:00in21:00outの4セット
990円払いサウナ、手ぶらセット(バスタオル、小タオル、シャンプー、ボディソープ)で入浴

以前、銭湯で渡されたことがあるドアノブなしで鍵穴にフックを引っ掛けてサ室に入るタイプ、結構一般的なんですね!

サ室は90度、じっくり熱い、お風呂に入る人は多いけどサウナに入る人は多くて2人なのでゆっくり入れます。小さいテレビがあり9分くらいで出て目の前の20度くらいの水風呂へ、ととのいイスは露天風呂の脇に一つしかなく寒いので内気浴でととのう。

温泉は紅茶みたいな色をした天然温泉で気持ちいい。露天風呂に入ったときに和彫りの入った5人グループの方と僕だけになり、楽しそうに「逮捕監禁で何年入ってた?」とか「あいつは極道やったか?」「ここからここまで刺繍入ってます」とか「傷害は付いてたか?」などお話しされているので聞かないふりをしてめっちゃ聞いてしまいました😎普段聞けない話しが銭湯♨️では聞くことができます!銭湯あるあるです!

天然温泉では出るときに流さずにタオルで体をサラッと拭き取るくらいが良いと看板に書いてあったので試してみました。温泉成分が浸透するようです♪

外は寒く湯冷めするのでマフラーと手袋をして夜のとばりを駅まで歩いたけどやっぱり寒かった🤧

ソフトクリーム

水曜は半額の120円!風呂あがりにこんなに安くて食べられて嬉しい!店員さんも良い方🙆

続きを読む
50

2025.01.26

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

づか

2025.01.22

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

孤島

2025.01.13

1回目の訪問

サウナ飯

三連休最終日の今日は、新規開拓でもしてみようかなと尼崎方面へ。14時ころ築地戎湯さんに到着。スーパー銭湯みたいな真新しい外観でちょっと驚きました。

中も綺麗で明るい感じ。サウナセット720円で、サ室用バスタオルとドアを開けるためのフックを貸してもらえます。

体を清めて、まずはかけ流しの天然温泉から。ほどよい温度、1mの深い浴槽がかなり良いです。膝立ちでワニっぽい体勢で入ると肩まで温まるので、皆さん同じ体勢で入浴してました。

ドライサウナは3段、テレビあり。90度前後で湿度もあって汗が出やすいコンディション。常時1-2人で空いてました。温泉目当てで来てる方が多い感じ。

水風呂はサ室のすぐ前。体感19度くらいで、この季節には絶妙に気持ちいい温度。かなり気に入りました。

サ室のテレビがずっと通販だったので、チャンネル変えていいですか?と聞いたら、高校サッカー決勝に快く変えていただいて感謝🙏 ただリモコンじゃなく裏から操作する必要があるらしく、5分くらいガチャガチャやってようやく変更完了、手間をかけさせてしまって申し訳なかったです。

かなり良いサ活ができたので、家での晩酌🍺もはかどりそうです。

博多ラーメン げんこつ 杭瀬店

げんこつラーメン

あっさり豚骨、美味い

続きを読む
90

きりん

2025.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

新年初ということで、めでたい名前のお風呂へ

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

久しぶりに堪能しました。

全くの余談ですが、このあと、久しぶりの暇つぶしでやった北斗でラオウを昇天させました。

風呂上がりのソフトクリーム

下のコーンもうまい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
11

ヒロメネス

2025.01.03

1回目の訪問

【はじめまして】
遠出してイベントに行きたかったけど、夜中に長距離運転するから、三が日でもやってた湯あそびネットワークのこちらにはじめまして🚗³₃

470円+250円、サ室のカギとバスタオルを番台で受け取ってイン!

サ室は2気筒の遠赤ガス、180センチくらいの高身長
定員11人ほどの3段、90℃くらい
そこまでカラカラではなかった

弱アルカリ性単純泉の源泉かけ流しの露天風呂が、微かな硫黄の香りが漂ってて気持ちよかったです!
低張性の単純泉だからずっと入ってても湯あたりしにくいしね😉

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
45

みずへい

2024.12.22

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

辰治

2024.12.22

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃

さっけけけけ

2024.12.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃

H-1124

2024.12.14

1回目の訪問

大東洋へ行こうと決めたが、時間が合わず断念。

でもやっぱりサウナが行きたいと近くの銭湯へ。
あいにく男湯は塩サウナの日であったがしっかり12分3セット。

サウナ専門店よりは金額が安いので毎日行ける風呂のような感覚。
しかし、人が多い、、、

次回はドライサウナの日に行こう👍

続きを読む
3

あいえす

2024.12.13

1回目の訪問

朝から用事を済ませて戎湯さんへ初訪問です❗️かなり寒かったので温まるの優先です🔥
駐車場め広いので行きやすい。

サ室は遠赤カラカラ🔥2順目からは滝汗💦です。温泉、露天も気持ち良い😇

溢れるお湯をボーッと眺めてるのも心地良い。

続きを読む
21

グランデュア

2024.12.11

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

N3

2024.12.01

1回目の訪問

サウナ飯

兵庫は温泉の出る施設が多くてなかなか楽しい。特に冬はサウナ上がりに熱いお湯に浸かって締めたい気分。今日は狙って高温サウナへ、3段の最上段に陣取ればチリチリ熱くてなかなか良い。水風呂はもしかして地下水?クセのないまろやかさ。外気浴スペースは少ないけど寒い日は回転が良いから困らず座れる。そして締めの天然温泉へ、、、あぁ幸せ、、、

フランクフルト

メニューも豊富でいいね!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
17

サウめ

2024.11.16

21回目の訪問

16時イン。土曜だけど天気がイマイチだったからか、内湯も露天もほとんど人がいない。滞在2時間で浴槽、露天風呂に一人きりで入ることも😇
外気浴は住宅街なのに、やわらかな撫でるような風が吹いてくる😇気持ちよすぎ🤤

 サウナは下段2セット、中段と上段それぞれ1セット。全てソロで贅沢に真ん中に座る😊
 サ室の窓から、銭湯の店主?の高齢女性が浴室内の桶を整理されてるのが見えた。水や泡で滑りやすい床に気をつけていただきたいです。
 
 銭湯の仕事は重労働だと思う。脱衣所の床、待合室の掃除機がけ、帰りは軽食を作っておられた。
今日も気持ちよく入らせていただいて、感謝の気持ちでいっぱいになった😊
あと数枚で回数券が終わるので、また購入します😊

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
60

headge

2024.11.10

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ×3
水風呂×3
休憩×3
合計:3セット

今日は朝からお腹ペコペコでうどん食べたい気分だったので、尼崎へ。尼崎の穂乃香で肉ぶっかけ(冷)と卵の天ぷらを早めのランチで頂きました。やっぱり美味い!

腹ごしらえした後は、散歩がてら築地戎湯へ。

12時着。昼だからかそんなに混んでいません。今日は偶数日で男性は塩サウナです。受付のおばちゃんに粗塩か焼塩どちらにすると言われ、焼塩を選びました。小袋に大量に入っています!こんなに使うのか?笑

中に入るとコンパクトです。お風呂は源泉かけ流しで気持ちいい。おじいちゃんが多く、皆さん気持ちよさそうに静かに入ってます。

ソルティサウナは80℃と記載ありますが90℃しっかりあり、塩サウナなのに汗をしっかりかけます。受付でもらった塩をたっぷり使いました。

水シャワーをサウナ出てすぐにして、いざ水風呂へ。そして、外気浴へ。

露天風呂にはやはりこちらも椅子が一脚しかなく、もう一脚か二脚あればと思いながら、1回目は椅子の近くの平べったい岩に座ってゆっくりしました。

ちなみに帰り際(13:30過ぎ)はかなり人が増えてました!

塩サウナたまには良いですね、お肌がツルツルです!

今日も良き風呂でした、ありがとう。
今日から相撲なので、帰って見なくては。

桜川サイダー

200円なり。初めて飲んだがスッキリして美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
97

魚んトト

2024.11.03

14回目の訪問

サウナ飯

駐車場は満杯だけど、意外に風呂はすいていた。
風呂入る前に買った馬券もあたったし、ヨシ

ゆうだん丸

マグロ中落ち

ひさびさのゆうだんまる。 安定していてイイね。 いつも人が多かったけど連休中日は狙い目かも。

続きを読む
13
登録者: くま
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設