対象:男女

鈴蘭温泉

銭湯 - 大阪府 大阪市

イキタイ
203

PAO

2025.01.03

22回目の訪問

チェックイン

続きを読む

PAO

2024.12.29

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さうな♥すきー

2024.12.22

3回目の訪問

午前中の2時間程滞在
今日のサウナは少し温度が低い感じでした。
78℃位
9時頃から入っていたので
プリキュア?仮面ライダー、
ブンブンジャーと良いおじさんがTV見ながら蒸されていました。

続きを読む
28

蒸し美

2024.12.15

7回目の訪問

サウナ飯

昼鈴デス🛎️

好きな天気は何?と聞かれれば
今は冬の昼の晴れ間☀️と迷わず答える。

冬は太陽の位置が低いからか、
室内に差し込む光が多い気がする。
昼の鈴蘭温泉2階のサウナエリアは、
その光の差し込み具合がたまらんのです。

昔は寒いの嫌いだったけど、
寒いと湯とサウナが断然気持ちよくて好きになった。
銭湯サウナにハマったおかげで気づけたこと😊

11時半ごろイン。
浴室1人。わーいと思ったのも束の間、
すぐに10人くらいになりました笑

身を清めてアーチをくぐって階段を登ると
2階のサウナエリアには誰もいない。

2階は燦々と日光が差し込んでいて
サンルームみたいになっている。
たまに雲の影に隠れて日差しが弱まったり、
また強まったり。
そんな様子を眺めてると神秘的とすら感じ、
大阪市内の下町にいることを忘れる。

専用のバスタオルを巻いてサウナへ。
いつものいい香り。
鈴蘭のサウナは窓があって、日光も入ってくる。
なぜか壁際にずらっと並べられている
オールフリーとグリーンズフリーも輝いている✨

アッコにおまかせを見ながら、
今年の漢字だとか、検索ワードランキングだとか
2024年を振り返る。

柔らかい熱で温まり、10分ほどで脱出。
脳天シャワーを浴びて水風呂へ。
きもちよす〜
内気浴はカランの椅子と壁を背もたれに。
本音はアディロンが欲しい!

3セットしてあとはお風呂を楽しむ。
2階は終始貸切だったけど1階は混んでる。
みなさん顔なじみなのだろう、
仲が良くて、ほっこりする☺️

鈴蘭のあっつーいお湯も大好きです。
温冷交代浴してホカホカになって
サ飯にボンズさんのスパイスカレー持ち帰り🍛

BON'S Curauneru

海老とフレッシュトマトのココナッツカレーなど3種盛り

おいしすぎる

続きを読む
24

かとっぽ

2024.12.15

1回目の訪問

【ノンアルコールビール缶】

ただその名前だけで行くことに決めた鈴蘭温泉さん
朝6時からやってるのが非常にありがたい🥺

ここも大阪によくある実際は温泉じゃないのに
◯◯温泉と名がつく銭湯シリーズですね🤣

大阪府の銭湯料金480円のみでサウナは無料
ただしサウナに入るためにはバスタオルが必須で
レンタルは30円かかります

また、備え付けのシャンプーもないので購入か持参が必要

サウナは浴室内の階段を登って2階にあります
何となくロフトみたいなそんな造り

★サウナ
サウナマットも置いてありますが
バスタオルを巻いて入るのがルール
前に神徳温泉(銭湯)に行った時もタオルを巻くルールだったけど
大阪ってこういうところが多いんでしょうかね?

サウナ室は縦長の空間
両サイドに長いベンチのような椅子があり雛壇ではなく1段のみ
ボナサウナであるのでこの空間の中にストーブはありません

そして床にはよく玄関とかに敷いてある
ペルシャ柄?のカーペットが敷き詰められていて
椅子には座面と背面に全部タオルがかけられていました😳

奥にはテレビがあり常連の皆さんが釘付け

「ここは駅の待合室ですか?」

って心の中で思ってしまったのは内緒😅

謎だったのがその椅子の上に
ノンアルコールビールの空き缶が並べられていたこと🍺
WHY?
自問自答しながらしっかり蒸されました

ちなみに温度は79℃ですが
ボナサウナで全体に熱が籠もっており
表示以上に熱かったです🔥

★水風呂
2階のサウナの横と1階の入り口横にあります
当然導線的には2階のほうがいいんだけど
個人的に好きなのは1階のほう
2階よりも温度が自分好みなのと少し広いので☺️

水道水か地下水かは不明だけど
さすが大阪泉質がよくて気持ち良かったです😇

★休憩
浴室内にととのい椅子はないので
浴槽の縁とかを利用させていただきました
ボナサウナからの水風呂が気持ちよくて
めっちゃととのった😇

サウナーには見つかっていない
地域の銭湯という感じで居心地が良かったです

個人的聖地としてまた大阪に来た時は訪れよう

続きを読む
24

まっちゃ

2024.12.14

2回目の訪問

昨日お風呂入らずに寝てしまったんで朝から鈴蘭温泉へ。毎日朝風呂が入れるのって幸せですよね。近くに住んでる人が羨ましい。

あとは充実したオッサン雑誌で定番の情報収集。スマホばっかりじゃなくて紙媒体(アナログ)に触れるのも大事です。

今日もありがとうございました!

続きを読む
11

あき

2024.12.14

1回目の訪問

サウナ飯

ヘルプしごおわから遠回りをして此方。

やだ、好きw

セッティングは好きなやつなんで近くなら…w

また来ます!!

杉本商店

生、3種盛り

徒歩10分程の角打ち

続きを読む

  • 水風呂温度 18.2℃
10

さうな♥すきー

2024.12.14

2回目の訪問

16時頃から時間が空いたので、
鈴蘭温泉へ。
何時もながら体を洗いサウナへ。
今日は割かし混んでいました。
待ちの発生は無かったです。
ボナサウナですが80℃位でのんびり入れます。前に書いていなかったがサウナマットが
薄いのとミズノのビート板(水泳に使う)です。ただし椅子の上はタオルが厚めに敷いてあるのと、バスタオルを巻くので不要かも。
2時間程滞在し退散。

続きを読む
29

蒸し美

2024.12.07

6回目の訪問

昨日の出張疲れで起きたら10時すぎてた‥
グダグダしながらなんとかご飯を食べ、
ふぅーっと一息、サウナイキタイ。

昼玉と昼鈴と迷って、
最近行ってないし空いてそうな鈴蘭に!

いつもの優しいおばあちゃん番台が迎えてくれる☺️
身体を清めて主湯でほっこり。
鈴蘭のお湯は熱めで大好きです。
1番奥の変わり湯は、今日は生姜湯🫚
生姜の香りはあまりしなかったけど、
なんかいい香りがした笑
ジェットで水圧をしっかり受け止めて、
いざサウナへ。

先客2名。おそらく常連さんの親子。
鈴蘭は常連さんが多くて
コミュニティが出来上がってるイメージなので
お邪魔しますという感じで入場。
吉本新喜劇がやっていて、久々見た。
温度は高くないので長居してしまう。
10分ほどで出て隣のシャワーで汗を流し
水風呂で脱力。きもちよす〜
となりの洗い場で内気浴。
天窓から光が降り注いでサンルームみたいに
なってて、もう天国。
今日は特に天気も良くて、燦々としていた。
多幸感に包まれながら脱力。

常連さんが追加で来られて、
私以外の3人で会話が繰り広げられる。
ちょいちょい面白くて笑う😹
いや、コミュ障なので心の中で笑う🤣
新喜劇も面白いし、現実も面白くてツラみ笑
鈴蘭で静かなサウナは全く期待してないので、
心の中で楽しんでいます😘

4セットして、あとはお風呂ツアー。
温冷交代浴と寝湯で癒されて
最後にまた身を清めて〆。

更衣ロッカーの上が
クリスマス🎄仕様になってて可愛かった。
新聞紙?チラシ?を折って作ったツリー、
初めて見たけど芸が細かい👀

はー気持ちよかった。
また来まーす🛎️

続きを読む
20

kaikai

2024.12.02

3回目の訪問

サウナ飯

日曜日の遅〜サウナ活💦
ホンマは大東市の扇湯行ったけど
閉店I時間前やのにパーキングいっぱいやん🈵
なのでもうちょい開いてるココでー♨️

日曜日ココもパーキング満たん🙄
ちょうど一台出たんで入ーるwやっぱ人多っ
白玉よりかは少ないと思うけど🫠

時間も無いし、人も多いから刻んで
五セット5.6.6.7.5
最後に薬湯は美容湯の超ピンクの湯w

ココのサウナの横のシャワーの冷たさが最高!
キマッた🫡

うどん道場 本店

つけカスカレーうどん

久しぶりの道場でカレーうどん!! 透けるうどん✨ 大盛りにしたら良かった 全然食えたなーw

続きを読む
45

も り

2024.11.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ay

2024.11.25

1回目の訪問

・サウナ/水風呂は2階
・露天風呂/ととのいスペースは無いので洗い場の椅子

続きを読む
4

nobby

2024.11.25

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

7010

2024.11.25

1回目の訪問

嫁が梅田阪急でケーキを買ってる間梅田の駐車料金が高くもったいないので息子と近くの銭湯を検索してヒット!
40分で弾丸サウナ!
サウナ専用バスタオルが必要との事でレンタル30円を借りていざ!
サ室は向かい合わせで細長い設計で15人程入れてサウナ内にもバスタオルが敷いてありレンタルしたバスタオルで腰に巻き、汗をこまめに拭き取って入るスタイルみたいで大阪の銭湯がこうなのかローカルルールなのか異文化スタイルを楽しめた!
サウナ8分1セット交代浴2セットの良い湯でした!

続きを読む
19

PAO

2024.11.10

20回目の訪問

2セット

出張で高松→電車が止まり見知らぬ方々とレンタカー乗り合いで岡山→兵庫県で墓参り→おうち→うちっぱなし→鈴蘭

鈴蘭では大相撲初日を観戦 普段通り

出会いと別れ、家族との再会(大袈裟です)、うちっぱなしと密度の濃い1日だった
いい日でした☺️

続きを読む
145

ヤマダミク

2024.11.09

1回目の訪問

ハジメマシテ関目‼️
サウナ入室したらお姉様方から「おはようさん〜」と声かけてもらう
隅っこに座ると、どこから出してきたん⁉️な冷凍オレンジを握らせてくれて「これな、溶かして、サウナ暑なったら外で食べるねん」

クレイジーほっこりエピソード🍊

続きを読む
19

まっちゃ

2024.11.09

1回目の訪問

朝風呂が楽しめる銭湯。
水風呂がサウナのある2階とは別に1階にもあるので、他の人とサ室から出るタイミングが重なった時でも安心。オッサン雑誌が充実してるのもここに来る楽しみ。笑

今回もありがとうございました!

続きを読む
16

蒸し美

2024.11.06

5回目の訪問

2024.11.05
夜鈴🛎️

今日は珍しく人少なめ。
浴場に1人の時もあって、最高😆
今日はサウナなしでサクッと。

あつ湯に浸かりながら
レトロな内観をじーっくり楽しんでると、
男湯と女湯の間の壁、
キャットステップみたいになってるの、
初めて気づいた😻
なんといっても2階へのアーチの造りが好き!

脱衣所の男湯と女湯の仕切りも、
鏡の上に富士山と鈴蘭の絵があってこれまた好き

番台のおばあさんも
いつも優しい雰囲気で好きです❤️

好きが詰まってる😊

続きを読む
43

たぁくん

2024.11.03

1回目の訪問

サウナ飯

夕方4時前な自転車でぶらっと鈴蘭温泉へ、
もうここは久々いつ来たか忘れてるくらいでした。
風呂代490円サウナ30円(バスタオル代)
バスタオル持参なら490円コスパ良し。
昔ながらの番台半分の銭湯。
懐かしさ入り口には冷蔵庫とアイスの冷凍庫あり懐かしい。
サウナは階段上がって2階サウナは対面式で
13人でいっぱいかな。
熱さは私は物足りなくいつもの倍以上入れましたが、じわっと汗はかきました。サウナ横に水風呂あり2.3人入れて程よい冷たさ。
一階にも水風呂あり,
外気浴無し、4セットしましたが2セット目は満員待ちありでしたが後はゆっくり入りました。
サウナマットがビート板あり😁
サウナ室には謎のビールの空き缶?

個人的には520円と安いけど微妙でしたので次はあるかな?
まぁ自転車で行ける距離なのでいつも会社の道側ですのでね。
少し行った所に400円深草温泉ありますよ😁
笑ったのが壁に日当12000〜15000円って名前と電話番号書いてたけど😁

すき家

牛丼つゆだく

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
112

サ活パパ

2024.11.01

28回目の訪問

誕生日前のラスト〇〇歳サ活👍
気持ちよく整ったー

若者よ!サ室で毛を剃るな‼️
マナーを守れる若者はすごくかっこいいのだぞ‼️
早く気づけよ👍

続きを読む
26
登録者: 宇田蒸気
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設