今年のGWは遠出の予定ないし、ふと新規開拓しようかなと思い立ってこちらへ。
運動を兼ねて、西中島南方の駅から歩くこと90分...暑い💦 千林商店街のドトールで一旦休憩。アイスコーヒーが染み渡ります。
そこからさらに歩くこと10分で到着。サウナ料金なし、脱衣場に新聞各紙あり、サ室内テレビあり、一言でいえば実家感の強いアットホーム銭湯でした。
サ室は木材が朽ちてましたが座れれば問題なし。100℃強のいい熱さ。ナナメに腰掛けて阪神戦を見ながら汗だくに。
水風呂はマイルドな温度。2分くらい気持ちよく入れるので、これはこれでアリです。そんな感じで6セット。
サッパリしたところで、家に帰って野球中継見ながら晩酌🍺
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:a7c1fa16-da47-4494-827d-591152a5ae4e/post-image-3047-5834-1714288537-KKY7IbKt-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:a7c1fa16-da47-4494-827d-591152a5ae4e/post-image-3047-5834-1714293423-hTfDyciB-800-600.jpg)
男
-
116℃
-
18℃
22時50分頃入店
近くにパーキングありますが、着いた時は満車…
外観は昔ながらの街銭湯♨️
サウナ込みで520円はありがたい🥹
番台で支払い ステキなご婦人がおられました。
サウナに入る際の注意を気さくに教えてくれます。
脱衣所ではストーブが炊いてあり、ほっこり🥺
小さめの畳張り小上がりと、浴室近くにソファが設置されている。
天井のロイヤルな照明がイイね。
洗い場は両サイドにずらっと
あのレトロな緑色のうにゃっとしたイスある!
お湯はすべてミネラル豊富とな。ステキやん
冷えた体をお湯に沈める。
アッチィ〜…それがまたしみる…☺️
ほかほかになったところでいざサウナへ
温度は104℃ 壁沿いに逆L字
詰めたら5人ぐらい入れそうな広さ。
タオルが座面と背もたれにかけてくれているが、サウナマット持参した方がいいかと。
テレビあり 体感はカラカラのサウナ
ストーンから1番近いとこへ鎮座
湿度低いからか、どぱっと汗は出ず。
時計見てなかったけど、8分ぐらいで水風呂へ。
水風呂は3人ほどのスペース
温度はそこまで低くなく、ボワァっと羽衣を感じる。
いいなぁこれ。これいいのよ、大好き。
露天はないので浴槽脇で内気浴
ゆっくりとボヤァっと、なんか優し〜感じ。
白目剥くほどキマってはないけど、自然と口から息が出る感じ
あかん言語化下手すぎ。伝わらんやん。
オネーちゃん達は脱衣所のソファで内気浴してた。
次それやろ。めっちゃいいやん。
その後10分2セット、水風呂と内気浴を繰り返し、
薬湯とジェットバスを堪能。脳溶けた✌️🫠
ドライヤーは番台で20円支払いし、3分使用可能
アイスや瓶ジュースもあり。
駐車場問題あるけど、チャリで来たら全然困らん。
次からチャリやな🥺
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/WAoJTvTrEhanbhPhEal1MxhCsX82/1710778855966-800-600.jpg)
女
-
104℃
-
18℃
- 2020.03.01 11:53 へーくん
- 2021.03.07 17:48 火男 a.k.a ひょっとこ
- 2021.03.07 17:50 火男 a.k.a ひょっとこ
- 2021.03.07 17:51 火男 a.k.a ひょっとこ
- 2021.03.07 17:53 火男 a.k.a ひょっとこ
- 2021.04.04 17:31 たけち
- 2021.04.28 13:09 なおき
- 2021.06.20 00:50 こなつ
- 2021.06.20 00:55 こなつ
- 2022.01.11 03:40 火男 a.k.a ひょっとこ
- 2022.01.23 23:57 まっちゃん
- 2022.12.05 00:49 ぽれぽれさん
- 2024.01.22 22:17 ぽれぽれさん