男
-
100℃
-
14.5℃
男
-
102℃
-
14.5℃
男
-
100℃
-
14.5℃
たまには近場で、以前勧められたこの施設に。
19時頃ライドオン。
入ってみると、予想通りの地元の温浴施設といった雰囲気。
洗い場が1列に並び、浴槽が2つ、水風呂が1つ。
露天風呂もあり、もちろんサウナもある。
余計なものを省いていったら、出来上がったような感じ。
身体を清め、湯通し。
お風呂はちゃんと温泉で、しっかり温まることができる。みんな結構長めに入っている。
すぐに水滴を拭き、サ室へ。
中に入ると、黄色いサウナマットが2つ折りに綺麗に積んである。糊(のり)でちょっと固めだけど、そこが余計に清潔感を感じる。
マットのひかれていない、2段の座面に座る。
ストーブは対流式で、ロウリュはなく、乾いた熱さ。温度計は90度を指していた。
TVはないので、説明書きを読んでいくと、サウナマットは1人2枚まで使って良いそう。
なので(上段はとくに)足を置く場所に黄色いマットをもう1枚敷く。
これで滴る汗も心配ない。
しっかり蒸され、水風呂へ。
この水風呂が良いと噂は聞いていた。
温泉と同じ源泉を、チラーで冷やしているとの噂。
ばっちり冷たくて、羽衣が最高だった。
外に出ると、露天風呂の脇にプラ椅子が6つ。
空いている椅子に座り深くととのえた。
その後2セット目も3セット目も同じようにととのう。
最後に外気浴で冷えた体のまま、露天に入った。
下半身だけを浸かると、今度は体温を上げながらととのうという新しい感覚...!!
めちゃくちゃ気持ち良かった。
岡山県に引っ越して1番お気に入りの施設かもしれない。平日でも行ける距離だし22時までやってるしね。
マナーの悪いサウナーもいなかったし(初心者はいたけど)またリピートすることは確定です。
男
-
102℃
-
14℃
- 2019.05.19 20:09 臭いサウナは勘弁マン
- 2019.06.08 23:40 臭いサウナは勘弁マン
- 2019.06.08 23:47 臭いサウナは勘弁マン
- 2019.09.19 21:44 臭いサウナは勘弁マン
- 2021.06.14 23:29 gg
- 2021.09.02 08:56 臭いサウナは勘弁マン
- 2022.03.22 00:50 mirorinn
- 2022.04.04 21:34 半沢サウ樹
- 2022.10.26 21:47 .
- 2023.06.15 23:08 mirorinn
- 2023.07.22 18:09 22