対象:男女

SAUNA&co

プライベートサウナ - 東京都 台東区 事前予約制

イキタイ
1694

ようた

2023.06.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

tomoki

2023.06.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナフロンティア

2023.06.07

1回目の訪問

水曜サ活

デートにおすすめ!映え混浴サウナ!

【サウナ】
&teaのお部屋を予約とりました!
当日の水曜日は全部屋100度デーだったので、サウナ室の温度は驚異の105度!室内は、大人2人分くらいの広さだったのと、天井が低いので熱さをダイレクトに感じました。
ロウリュは3種類の季節のお茶から選択可能で、ほうじ茶を選択。やっぱりお茶系はほうじ茶絶対的王様で外れなく改めていいなと思いました!
ただ、注意点として、かなり熱くなるので、ロウリュする際は、ラドルの半分くらいを掛けてあげるのがベスト!
100度越えだったので、私は、5分から7分を4セット行いました!!

【水風呂】
一般的なバスタブの大きさ!大人1人が肩まで浸かれるくらい。最初の体感は18度くらいでしたが、備え付けの氷を使うと一気にマイナス5℃くらい下がるので冷たくなって最高でした。

【外気浴スペース】
下の写真のように森林浴してるかのような映え空間で整えます。また、備え付けのBluetoothスピーカーもあるので好きな音楽かけながら自分好みの空間にできる!このサウナ→水風呂→休憩をここでしたら、サウナ嫌いな人も好きになってくれると思うのでぜひ気になる人を誘ってデートや友達と楽しんでほしいと思うグッドな施設でした。

【今回の体験内容】
料金:90分 9800円
延長+20分 2000円

セルフロウリュ:3種類のお茶から選べる
サウナ:105℃
水風呂:18℃→氷により温度調整可能
休憩スペース→オシャレな木の椅子2つ
アメニティ:化粧水、乳液、メイク落とし有
ドライヤー(ダイソン)、スピーカー
     サウナマット、タオル大小

続きを読む
2

hikaru_

2023.06.07

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

【室内にいながら森林浴でリラックス】
【コンパクトだけどパワフルなサウナ】
【氷で水風呂の温度調節可】
1ヶ月前から予約していたのでとても楽しみでした🌷
外観からおしゃれでテンション上がりました👼
事前決済70分¥9,000+当日20分延長¥2,000=合計90分¥11,000で利用🌿
本日は&teaのお部屋にしました🍵
緑茶・ほうじ茶・ルイボスティーの3種類から選べたので迷った結果ほうじ茶にしました🌹
たまたまサウナ100℃dayだったみたいで知らないで行ったので熱いサウナ大好きな私はテンション上がりました。
100℃dayとなっていましたがサウナ室の温度計を確認すると105℃、熱い✌️
セルフロウリュウすると体感は110℃超えだと思います💐
水風呂は水道の温度ですが、氷があるので氷を入れると15℃以下だと思われます。
オプションで氷柱みたいなのもあるようなのでもっと低い温度がいい人はオプション頼んでみて下さい🌸
私も次回は頼んでみようと思います🦋
90分で4セット、あまみがすごく整いました🫧
Bluetoothで音楽繋げて好きな音楽聴きながら整えるの幸せですね💞
サウナ利用後に無制限でパウダールーム利用出来るのはかなり有り難いです🌷
だいたいの個室サウナは、ドライヤーの時間差し引くと時間に追われるのでギリギリまでサウナを楽しめるのは嬉しいです☺️
次回は&aromaで利用したいです🌿
aromaの部屋も柑橘・森林・ラベンダーから選べるみたいです🪻
サウナ施設のステッカーを集めるのが好きなので、販売してくれたら嬉しいです💞

safn° サフン

本所プリン+カフェラテ

お目当てのアフォガードプリンが売り切れだったのでまた行きます🍮

続きを読む

共用

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
34

翔太

2023.06.06

1回目の訪問

贅沢なプライベート空間を楽しめます。

◆予約
プライベートサウナは完全予約制との事で、その日はお茶でロウリュが出来る部屋を選択。
男女でも水着を着用すれば一所に入れます。

◆入口
一階のカウンターで受付、タオル等を受け取ります。オプションでポンチョ等もあるので、希望のある方はここで申し出ます。ちなみにロウリュで使用するお茶もここで選びます。今回はルイボスティーを選択。

◆室内
部屋中に緑が施されており、外気浴が疑似体験できるようなスペースです。ベンチが2台と小さな洗面台、アメニティ類があるだけのこぢんまりした空間、エアコンを好みの温度にしてからいざ脱衣。
ちなみにスマホとBluetoothで連動できるスピーカーもあるので、整い中にヒーリング・ミュージックをかける事もできます。
脱衣場からは水風呂とシャワーが一体となった浴室を通り、サウナに入ります。

◆サウナ
2人でほぼぴったりくらいの空間、1人だと横にはなれるくらいです。部屋の温度は90〜94度。15分程度の砂時計をひっくり返して、程よいタイミングでルイボスティーをかけロウリュを楽しみます。
部屋が狭いので蒸気はすぐに充満し、身体中で熱気を楽しめます。サウナハットは必須ですね。
息苦しさは特になく、入っていられました。

◆水風呂
自分の好きな水位まで溜めておきます。氷嚢があるので温度は好みにコントロールできます。
シャワーでサッと汗を流し、いざ入水。プライベートサウナなので周りに気を遣う必要もありません。なんだったらシャワーもいらないのでは…。

部屋に戻ると適温になっており、ポンチョを羽織って整います。ドリンクは部屋から注文できます。キンキンに冷えて氷の張ったジョッキに、オロナミンCとポカリスエット。やはりサウナ後はオロポですよね。

2セット分予約したので値段は高めでしたが、良い空間でした。同じフロアに別部屋もあるので結構人の気配は感じます。防音機能がもう少し上がるともっとリラックスできるかも。

続きを読む
16

まゆぽ

2023.06.04

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

蔵前 中華そば 高ひろ

わんたんチャーシュー麺

昔ながらの中華そばで美味! チャーシューも美味しかった

続きを読む
8

Taito Kono

2023.06.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.06.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

江川竜太

2023.05.31

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:こりゃもう普通のサウナいけませんわ・・・
混雑や清潔感を気にすることもなし、サウナの中で叫ぼうが寝っ転がろうがお咎めなし。

プライベートサウナーに転向します。
今までありがとうございました。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
4

U

2023.05.31

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

TKC

2023.05.31

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ぽんにし

2023.05.29

1回目の訪問

ついにいけたSAUNA&co!!
120分で3人利用可の部屋でした
天井低いからロウリュしたらやば熱くなる
寝れるのもよかった
欲を言えば水風呂はより広いといいかな
時間が終わってからパウダールーム使えるのポイント高かったです!
今日はほうじ茶ロウリュだったので他も試してみたい!

続きを読む
16

ゆっち

2023.05.24

1回目の訪問

水曜サ活

蔵前の個室サウナ、&aromaの70分コースで利用。

ホテルの2階に設置されています。

個室は2人用ですが、ほどよい広さ。
そしてオシャレ。
美容室のような内装です。

サ室は2人は入れる広さだけど、横になって脚は伸ばせない感じ、幅160cmぐらいかな。
アロマオイル入りの水でロウリュ。
すぐに部屋中に熱気が充満します。

水風呂はバスタブに水道水ですが、氷が置いてあって、それを入れて温度調整。

そのまますぐ横にある椅子で休憩。

70分コースだとちょっと時間足りないので、時間延長するとヨサソウ。

続きを読む
9

黒猫のうるる

2023.05.24

1回目の訪問

水曜サ活

東京は台東区のSAUNA&coさん。14:20チェックイン。蔵前駅から4分くらい。

中に入ると、丸テーブルでPC広げてる人たち。あぁ、FORCUSっていうホステルなんだ。受付で名前言ったあとアロマを選んで、サウナのある2階に案内してもらう。

個室に入ると観葉植物の多さにびっくり。サボテンまである。こりゃ凄い。デザインもシンプルでスタイリッシュだなぁ。

サ室は小さめの1段。座面に奥行きがあり、枕もあるので寝れる。壁は土壁系でグレー。薄暗く落ち着いた雰囲気。
MISAの対流式ストーブの100℃。輻射熱はまろやか。ロウリュのラドルも大きいがMISAもパワフルなので、ロウリュするとなかなか熱い。良い音で鳴いてくれるし、良いねぇ。

水風呂は1人用のバスタブ。溜まるのに時間がちょいかかる。シャワーヘッドも使って、ダブルで注水しました。
水温は20℃くらいかな。炭の入った袋も入ってる。水温調節用の氷も用意してくれてるが、夏は倍くらい欲しいなぁ。

休憩は木の椅子で。これだけ休憩スペースが広い個室サウナもなかなかない。しかも緑がこんなにあるのは初めてだ。凄い。気持ちよく休憩できました。

15:40チェックアウト。まろやかな熱さと、ロウリュするとかなり熱くなるサウナ。休憩は緑に囲まれてゆっくりできる。水風呂の温度がもう少し低くならように氷いっぱいあると良いなぁ。

続きを読む
17

カナリア

2023.05.23

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2 セット

一言:&aromaという部屋を予約しました。
3種類のアロマから好きな香りを選べるのでmorningという柑橘系の香りを選択。

アメニティはLEAF&BOTANICS。

水風呂は1人用のサイズで氷袋が入れてあり気持ちの良い冷たさ。
更に、袋に入った氷がシャワー横にがけてあって入れ放題なのでキンキンに冷やせます!

サ室は90℃で1〜2人用。
1人だと横になってくつろげる。
最初は90℃に達していない感じで熱くなかったのでアロマセルフロウリュをしたらアツアツでしっかり発汗しました。

サウナ後のパウダールーム使用は時間制限無しの為、身支度を焦らずに済みます。

時間が終わったら水風呂の栓を抜いて退室。
キャッシュレスで先払いなので身支度が済んだらフロントに寄らず帰れます。

続きを読む
16

2023.05.21

1回目の訪問

&COのお部屋を120分で予約。
植物に囲まれながら5セット。
サウナ室の匂いと水風呂のぬるさが気になったけど、やっぱりサウナは最CO。

続きを読む
16

yuki

2023.05.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しろやぎ

2023.05.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

bhutan

2023.05.19

8回目の訪問

アフターサウナ・パフェで最高!

続きを読む
17

Saho

2023.05.18

1回目の訪問

サウナ飯

蔵前自体がかなりオシャレに生まれ変わりつつあるようで、サウナに行くまでにいろいろなカフェやショップなどを楽しめた。サウナ自体は新しく清潔でセルフロウリュもでき、コンパクトながらしっかりあたたまることができた。シャワーもリファで、同伴者と非日常感溢れるサウナが楽しめると思う。
ただ水風呂が狭いのと、氷を入れて温度を下げてもそこまで下がらないので注意が必要。また、ポンチョもタオル時ではないので、身体をしっかり拭いてから着たほうがよかったというのは個人的な反省点。

費用対効果もサウナにおいては重要だと思ったため、今後はメモしていこうと思う。
費用: ¥12,850(税込)
- &tea 1~2名 70~90分利用 2名利用 ¥9,000
- 延長20分 ¥2,000
- ポンチョレンタル 2点 ¥1,000
- オロポ ¥850

らーめん 改

全部入り貝塩らーめん (¥1,450)

続きを読む
6
登録者: ぼん
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り115施設