対象:男女

青山温泉

銭湯 - 大阪府 大阪市

イキタイ
40

まっちゃん

2023.12.20

1回目の訪問

水曜サ活

阪急宝塚線攻め第二弾!っと勇んで来たもののまさかの臨時休業。。。ガーン😨
リベンジを誓い備忘録のサ活投稿。。。

続きを読む
51

ひろみん

2023.11.29

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む
21

むげん555パー

2023.11.08

1回目の訪問

水曜サ活

11月8日17時に入店しました。
かなり久しぶりに青山温泉に来ましたが、地元の人々がたくさん居て賑わっていました。
今回はサウナよりも身体をほぐすために来たのでお風呂をメインに入りました。
電気風呂や寝風呂などゆっくりと入り高温風呂などで温まりました。
その後スチームサウナは無料なので、スチームサウナを10分2セット入り堪能しました。
お風呂上がりに瓶のバヤリースオレンジを飲みましたが銭湯ならではなのでペットボトルよりも美味しく感じました。
また青山温泉に行こうと思います。

続きを読む
3

RO

2023.11.08

1回目の訪問

水曜サ活

⭐️4つ 浴室から脱衣所へ行き、サウナに入る方式のなかなか見かけない形をした銭湯。お湯は柔らかめで、肌あたりが良かったと思う。ガス式サウナなので、個人的には乾燥しにくく感じ、長居ができた。少し前のJ-popの曲が流れてたのも、その理由の一つだと思う。商店街を抜けた近くのアイス屋さんは、フルーツのアイスがおすすめ!🍨

続きを読む
8

ガム

2023.09.09

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ガム

2023.09.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ずんだ

2023.08.30

2回目の訪問

水曜サ活

何故か投稿数が少ない三国の青山温泉さん

サウナはマイルドやけど、空いてて穴場感があってなんか落ち着く銭湯

今日のBGMは90年代J-POP中心で知ってる曲が多くて良かったです

特にフリッパーズ・ギターがやたらとエモかった

ミュージックサウナが欲しくなったらまた来ます

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
19

まんぼー

2023.03.14

6回目の訪問

久々のサウナ♨️
5セットいただきました🧖

続きを読む
5

こーだい

2023.02.22

28回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ずんだ

2023.02.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りょう

2023.02.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

2023年2月11日訪問

梅田で飲み会前に鶴橋駅より10km歩きたいから検索しますと三国駅に近いし11kぐらいだったのでこちらにお世話になりました♨️


シンプルなロビーでサ代100円プラスでバスタオルを貸してくださります


14時30頃でしたが、浴室ら賑わっています
足の疲れを湯船でほぐしてサウナへ

ん?
サウナってスチームしか浴室にないやん💦


少しキョロキョロすると、脱衣所にドライサウナの入口がありました

このパターンどっかで体験した事がありましたが、忘れちゃいました(T_T)/


サ室は96度ですが、体感は80度かな?
水風呂は体感19度ぐらい

ちょびぬるめのサ室なので12分3セット頂きました
サ室入る前に教えて貰った先に湯船で身体ぬくめる作戦を決行いたしましたm(._.)m


コンパクトな浴室ですが、色々なお風呂もあります


結構お客さんも多く繁盛店です
サウナは利用者が少ないので、ゆっくり入れる良い銭湯サウナです

歩いた距離 11km

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
25

ことねっち#00

2023.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

夜はやっぱり寒いなーって思ったので、、、
土曜日でしたから、人がまあまあ居てました。
スチームサウナ、ドライサウナ(有料)があります。
浴槽も浴室もきれいな銭湯でした。あざした😍

フルーツ牛乳

甘くておいしい

続きを読む
6

土曜日21:30に訪問。

阪急三国駅から伸びる商店街の傍にある町銭湯。

フロントで入浴料490円+サウナ100円を支払って脱衣所へ。
先客は5名ほどで空いている。

まずは浴場の方へ入り、洗体と湯通し。
深湯、電気風呂、椅子型のジェット湯、備長炭寝湯と、バリエーションが豊か。
左奥に季節風呂、右奥にスチームサウナ。

スチームサウナは人気が無く貸切状態。
温度湿度控えめ、スチームは勢い良く出る気配も無く、
5分で退散し、メインのドライサウナヘ。

ドライサウナは、脱衣所の脇にある扉から。
サ室に入るには、一度浴場を出る形となる、珍しい配置。

導線上、皆、水気を拭いてから入るので、室内がビチャビチャにならないのが良い。
が、サ室を出て浴場に向かう際、脱衣所に汗が飛び散ることと、
水風呂までの距離が難点。

サ室は遠赤ストーブの正面に2段ベンチ、定員4名でこじんまり。
温度89℃でカラカラ。

12分蒸されて浴場内の水風呂へ。
2名ほどの広さで水温は19.7℃。
角に座ると、肩上から降り注ぐ水が首筋を冷やしてくれて気持ちが良い。

外気浴スペースは無し。浴槽のふちか、脱衣所の椅子で休憩。

浴場入口左手のかけ水は季節柄か、水温14.7℃。
水風呂よりも低温なので、掛水冷たい方が好き派に刺さる。

歩いた距離 0.4km

総大醤

こいくち醤油らーめん

塩元帥グループの総本山。 鰹出汁にガツンとくるカエシ。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 19.7℃
45

チェックイン

歩いた距離 2km

縄手

白身魚フライ

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
18

こーだい

2022.12.06

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こーだい

2022.12.01

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ山サトル

2022.11.26

9回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ室で携帯電話してる人に初めて遭遇しました

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,88℃
  • 水風呂温度 18℃
6

こーだい

2022.11.26

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こーだい

2022.09.28

24回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

こーだい

2022.09.26

23回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: サウナスキ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設