縁もゆかりもない土地ですが実家に帰る途中
一泊お世話になります=͟͟͞͞ (¦3[▓▓]
明日は岡山経由で福岡に帰ります🚄
弾丸一泊帰省です
【日帰り入浴では立ち寄らないだろうな】
あくまでもホテルの温泉のおまけ的立ち位置のサウナ
日帰り入浴も可能で、それらしき人も沢山いたけど
私なら選ばないかなー
女性の場合、塩サウナで温度も80度〜82度くらい
まぁ高い方ではあるけど決して高温ではない
※男性は遠赤なのかな?羨ましい
外気浴スペースなんて一切なし!!
広さ的には割と広々してるから一つでいいので椅子を置いて欲しいところ( ๑´•ω•๑)
あと致命的なのは…
よわよわへなへなのドライヤー😔😔😔
乾くのにむっっっっっちゃ時間かかる
ビジホの壁掛けドライヤーくらい乾かない(Panasonicなんだけどなぁ…おかしいなぁ(ㆀ˘・з・˘)
【なかなかサ活できず】
美容とサウナって相性悪いよね…
脱毛後もダメ、アートメイク後もダメ、髪染めた後もダメ
結局真面目に守ってると1日もサ活できずに休みが終わってしまう…
そんな2025年夏☀️
お酒飲んで寝ます🥃
福岡ではサ活できるか分かりません💦
久々にサウナラボ(ウェルビー)行きたかったけど
朝イチ新幹線で大阪帰って来てからのすぐ仕事で
早朝開いてるところしか無理そうっていう。。悲しい😢



女
-
82℃
-
18℃
⭐️昨日家に帰ったと思ったら今日もう出張に出てる
⭐️午前中は会社で仕事
⭐️ウェルビーで刺されたやつ痒くて痛くて我慢出来ず
⭐️皮膚科で診断&投薬してもらう
⭐️家で昼飯食べて車で出発
⭐️高速道路使って6時間走って走って到着したら晩飯
⭐️疲れた😖
⭐️ホテル到着も遅くて遠くの駐車場に廻される
⭐️大浴場23:30終了らしく、急いで浴槽へ
⭐️貸切🤩
⭐️ルーティン後、温泉♨️
⭐️サ室内温度計は98℃指してるが3分で脈150超える
⭐️汗出ないうちからなんか苦しく長く入ってらんない
⭐️水風呂がヌルすぎる
⭐️なんならウェルビーの不感湯の方が冷たかった
⭐️休憩椅子もゼロなので、10分水風呂内で休憩
⭐️それでも脈拍93以下にならない
⭐️その状態で熱いサウナ入る
⭐️負のスパイラルと化す
サウナは熱くて凄く良いので、せめてもう少し水風呂冷やして、ととのい椅子を1つでも2つでも置いてくれるととても良いサウナに化けると思う
楽しみにしてただけに残念残念😭
って言っても明日の朝も行くけどね!😊

【塩味で僅かに金気を有する】
仕事終わりの夜
赤穂市の観光ホテルを日帰り入浴
大浴場は離れた場所にあるんですね🚶
★浴室
全体的に茶色仕様の渋め浴室
天然温泉😆
内湯は温泉
露天には温泉
露天は岩風呂とちょびっとした庭園感
★愛でたいポイント
温泉はなめらか、なんかしょっぱさ以外にもなんらかの味気がするな🤔
気になって成分表を見てみる(温泉ソムリエではありません🙅)
「塩味で僅かに金気を有する」と記載されていた🧐なるほど、こうゆうのを金気と云うのか😏
★サウナ
入口にビート板無し
ストレート2段で定員6名かな
ビート板代わりに使う様なウレタンマット🧩がベンチに散乱😅
コレは熱さで変形とかしないのかな😅
小さなTV有り暖色灯明るめ室内
ストーン対流式96℃。
全体的にしっかりと熱い
ちょっと熱さで息苦しいか🫢
★水風呂
体感18℃程の小さい浴槽
膝折り曲げて1人ですね🤔
★休憩
浴室、露天共にイス無し
誰もいないので露天風呂の縁で休ませてもらいました
ホテルの日帰り入浴のためか、利用客少なく。サウナな常に貸切状態でした😁割と遅めまで営業しているし穴場ですね😁










男
-
96℃
男
-
90℃
-
18℃