温度 84 度
収容人数: 6 人
バスマットあり 12分計無し(窓から時計は見える)
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
季節湯・電気風呂・ジェットバス等、浴槽の種類が豊富
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
サ活の少ない銭湯巡り④
土曜日20:15に訪問。
門真市の大和田駅近くにある町銭湯。
入浴料490円+サウナ料金100円。
先客4~5名ほど。
左の壁側にカラン、右側女湯との境目側に浴槽と、奥のサ室、水風呂に向かって細長い作り。
深湯は熱めで良いが、多少の浮遊物が気になる。
死海の塩風呂という名の浴槽があり、
硬度は1000mg/L以上と、超硬水。
すべすべモッチリというよりかは、研ぎ澄まされてスッキリ、という印象。
その隣、岩塩を思わせる薄ピンク色のタイルに覆われたサ室は、88℃の遠赤外線サウナ。
TV無し、12分計無し、厚めのビート板有り、室内は、fm osakaが流れる。
中央に塩の入ったバケツが鎮座。
まずはじめは何もつけずにそのままの素材の味を堪能。
年季の入った味のあるヒーターで、適度な湿度ながらもややマイルド、10分強蒸される。
続いて2セット目に塩を擦り込む。
浸透圧で水分・皮脂が抜けていき、肌トゥルトゥルに。
サ室でてすぐ右手に水シャワーが有るので、塩と汗を落とす。
水風呂は定員2名で水深80cm前後と深く、ナイアガラ滝が一閃。
体感17~18℃くらい。
~~~
最近、水温計の無い銭湯を多く巡り、体感でしかサ活報告出来ず悶々としていた。
水風呂の温度を計りたい欲が強すぎてついにデジタル水温計を購入。
お風呂セットに加え、挙動不審になりつつも検温。
結果、16.7℃。
体感に誤差有り。精進せねば。
~~~
話を戻し、休憩スペースは浴槽のふちか、カランで。
露天スペースは無し。
脱衣所でも休憩可。脱衣所には珍しく本棚があり、漫画が読める。
駐車場有り。イキタイ情報では3台とあるが、店前も含めて5台停めれる。
また、男性専用ではなく、男女利用可の銭湯。


男
-
88℃
-
16.7℃
仕事で遅くなった…
そんな日でも空いてて安心 常盤温泉さん
なんと 26時まで営業しております
シャワーは定量止水ではなく、水圧も好みでした。
また、銭湯ではあまり見かけない
塩サウナがあります。
サウナ室中央に据えられた塩を塗り込むと、身体の発汗作用にスーッと効いて…これは…ありがたい…
無事2セット往復
もちろんサウナ室の前には塩と汗を洗い流すためのシャワーも完備
水風呂はほぼ1人〜2人用
サウナ室が6人ほど入れることを考えると、時間帯によっては少し混雑するか
一部の心ないお客さんのせいで、ストーブに塩をかけられる被害も発生しているようで心が痛みます。
浴槽の種類も豊富で更衣室も広く大満足の銭湯でした。
是非また行きたいですね。
駐車場も数台あるので安心できます。
深夜(0時前後)に新規開拓したくなり開いてるところを探してたどり着いた銭湯
塩サウナに入るには入場料490円+100円を払い、下駄箱の鍵を渡してサウナ室を開けるための金具のようなものをもらう。行ったのが連休中日の平日の前の日のためか、銭湯自体に人が3,4人程度しか居らず、塩サウナは貸し切り状態。サウナの温度は82度~84度位でちょっと低めかな?ガスボイラー?の前に居てもそれほど輻射熱を感じなかったので、高温サウナが好きな人には物足りないかも?
ローカル銭湯って、5割くらいの確率で「2度と来ない」という所と、「思ったよりきれい」と思うところがあるんだけど、ここは後者。
時間帯によるのかもしれないけど、貸し切り状態で使えたので、リピートしそう
男
-
82℃
基本情報
施設名 | 常盤温泉 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 大阪府 門真市 常盤町20-10 |
アクセス | - |
駐車場 | 3台 |
TEL | 072-881-4022 |
HP | http://www.tokiwa-onsen.com/ |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 |
月曜日 14:00〜翌02:00
火曜日 定休日 水曜日 14:00〜翌02:00 木曜日 14:00〜翌02:00 金曜日 14:00〜翌02:00 土曜日 14:00〜翌02:00 日曜日 14:00〜翌02:00 |
料金 |
入浴450円
遠赤外線塩サウナ100円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

