サウナ:12分 × 1、10分×2
水風呂:2分×2、1分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2.5セット
一言:
遅い時間からの活動開始。
和らかの湯ロスを痛感。
23時を周っているのに、みずきの湯が第一駐車場満車で並んでいました。…こりゃ混んでるな。
ということで、スルー。
↓
久々のところに行ってみようかと神田温泉へ。閉店が24時になっていてスルー。
↓
ならばと、こちらも久々、八雲温泉へ。同じく閉店が24時になっていてスルー。
↓
いつものふくずみ温泉に落ち着きました。
今日は1段サウナ×2の方です。
1段のみということで、マイルドでじっくりあたたまる系。
あまり違いを感じられないので、空いている方に入ります。
一つは6人、一つは3人の定員なので、グループで入ると占拠されてしまう時間がありました。
分厚いビート板マットが椅子的に並べられているのですが、ここはタオル利用が徹底されておらず、ビチャビチャが残っており、なんとかならないものかと…。
バスタオル利用を徹底した方が良いかと思いました。
足元も汗で濡れているので敷きマットもあった方が良いかもです。
水風呂がシャッキリ系で素晴らしいです。
足がビリビリ来ない絶妙な15度です。
相変わらず、ととのい場所に悩む施設です。
露天スペースは狭く、邪魔になる感じ、浴槽横も邪魔になる感じなので、カランか脱衣場が良いのかなと。
25時までの営業とはいえ、24:30ころには電気が消され薄暗くなり片付けタイムが始まりました。
片付けタイム、こんなに早かったっけーと思いながら、3セット目はととのいタイムは省略せざるをえず。
(サウナは24:45まで。)
でも、25時まで営業していただき感謝です。
夜の活動はもう少し早めから開始しないとなぁと痛感した夜でした。
女
-
90℃,80℃
-
15℃
サウナ×4(サウナ×3、スチーム×1)
水風呂×7
休 憩×4
合 計:4セット
今日はどこ行こうと思いGoogleマップで色々見ていたが、うはらの湯・朝日温泉・ヘルシー温泉タテバは混んでるとのこと(ホンマか?)ということで空いてる「ふくずみ温泉」へ。
JR立花駅に到着後、まずは腹ごしらえに。前から気になってた駅近の韓国料理屋「コリアンキッチン シージャ」へ。参鶏湯食べる気満々で行ったのですが、季節限定だったらしく、ピビンバセットにしました。
お腹も満腹になったので歩いて「ふくずみ温泉」へ。ロイヤルコーナー(720円)のチケットを購入し、バスタオルとサウナキーを貰って中へ。
おお、空いてます。私入れて7人ほどです。まずは洗体をして、お風呂へ。今日は偶数日なので右側のピンクタイルの方です。寝るジェットバス、露天風呂、熱湯を満喫しました。
サウナは四段のタワーサウナ。一段二人ずつ座れます。温度は100℃弱で、四段目はなかなかの熱さ。たまらん!今日は3セット共四段目を堪能しました。
水風呂はあいかわらずの冷たさでキンキンです!夏はこれぐらいキンキンがいいよなーと思いながら、ゆっくりサウナ前後に長めに浸かりました。
休憩はサウナ前のホットベンチとスチームサウナ前の桶置き場(?)で。ゆっくりしました。
最後にスチームサウナ入りましたが、スチームサウナは私入れて3人と混んでました。端の奥側に座ると足元もかなり熱いことを知りました!
風呂上がりはスコールを秒で飲んで終了。
今日も良き風呂&サウナありがとう。
明日から仕事がんばるぞー!



男
-
100℃,60℃
-
15℃
サウナ×4(サウナ×3、スチーム×1)
水風呂×8
休 憩×4
合 計:4セット
暑すぎて溶けるということで、今日は水風呂が直ったとのサ活を見て【ふくずみ温泉】へ。
JR立花駅に着いて、まずは腹ごしらえで駅前の商店街にある都そばへ。冷たい山かけ温玉ぶっかけうどんを頂きます。期間限定で大盛り無料でした!お腹も満たされたので、いざふくずみ温泉へ。
14時到着。いつもの券売機でロイヤルコーナーのチケットを買って受付で靴箱の札とチケットを渡して、サウナキーとバスタオルを受け取ります。今日は偶数日なので男性が右側でした。
中に入ると、そうそう炭サウナじゃない、タワーサウナの方でした。まずは汗をいっぱいかいたので、洗体をして身体をきれいに洗い流します。
お風呂はジェットバスが充実してるので、色々試します。腰に当てるジェットバスのパワーがかなり強く気持ちいい!
サウナは100℃超えの四段の作りです。3セット全て最上段に座りましたが、しっかり熱くて良いです。100℃超えてますが、そこまでめちゃ熱いとは感じず快適でした。8人入れる広さで、今日はMAXで4人の入り少ないときは2人でした。
水風呂はサウナ出てすぐにあります。2人入れるサイズでキンキンに冷えてます。入って「ふへぇ〜!」と声が出てしまうぐらい、冷え冷えで最高です。サウナの前後に入って身体を冷やしました。
休憩はサウナ出てすぐにあるホットベンチへ。座面に熱湯がずっと流れており、冷え冷えの身体で座るとなんともいえない気持ち良さです。2人座れますが、今日は1人だけでゆっくりしました。
最後はスチームサウナでお肌に潤いを与え終了。(スチームサウナ意外とパワー強いです!)
とにかく水風呂直ってよかった!
今日も良き風呂&サウナありがとう。
暑い夏は冷たい水風呂に限る!



男
-
102℃,60℃
-
15℃
サウナ×4(サウナ×1、炭×2、スチーム×1)
水風呂×4
休 憩×4
合 計:4セット
土曜日の午前中にいつも通り掃除を終わらせ午後からどこ行こうかと思いながら、とりあえず立花駅へ。今回は2択(初訪問の七松温泉or久しぶりのふくずみ温泉)遅めのお昼ごはんに都そばで山かけそば温玉のせを食べながら、ふくずみ温泉に決めた!そう、今日は暑いしキンキンの水風呂に入りたいのだ。
ふくずみ温泉に付いて、1階の靴箱の前に何やら書いてある。なに、水風呂故障中とな!ここで辞めとけば良かったのだが、入っちゃったんだよな。
いつも通りロイヤルコーナーのチケット買ってバスタオルを受け取って中に入る。
洗体をして、お風呂に入る。電気風呂、ジェットバス、露天風呂を満喫。
サウナはまずはゆるめの普通のサウナに入り、2セット目からは炭サウナに入る。やはり炭の方が私は熱く感じる!いい汗をかけた。
締めにスチームサウナに入って肌もツルツルに。
肝心の水風呂はというと…故障してて、とにかくぬるい。チラーが壊れてるのか、ぬるすぎて全く気持ちよくない😭
一応狭い露天風呂の縁で休んでみたが、全く整うことなく本日のサ活終了。
水風呂の大切さを今日は痛感しました…。
今日も良き風呂&サウナありがとう…嘘だ、全然ありがたいと思わなかった。水風呂早く直して!
明日はキンキンの水風呂がある施設に行くぞ!



男
-
55℃,100℃
-
20℃
女
-
99℃
- 2019.08.15 16:08 アベニュー
- 2019.08.15 16:12 アベニュー
- 2019.12.17 21:05 ひかくん
- 2020.10.06 23:27 バスコン
- 2020.10.06 23:31 バスコン
- 2020.10.06 23:36 バスコン
- 2020.10.06 23:39 バスコン
- 2020.11.08 18:09 みーちん٩( 'ω' )و
- 2020.11.08 18:10 みーちん٩( 'ω' )و
- 2020.11.08 18:12 みーちん٩( 'ω' )و
- 2022.01.15 22:16 なおき
- 2022.07.05 10:50 ねぎまKTN
- 2022.07.05 10:51 ねぎまKTN
- 2023.06.04 21:35 ぽれぽれさん
- 2023.06.04 21:36 ぽれぽれさん
- 2023.06.04 21:40 ぽれぽれさん