まさかの予約日を1週間 間違えてしまい、うわーってなってたのですがオーナーさんがせっかく来てくれたのでということでストーブを点けていただき入れることに🥹💕
本当は今週1週間メンテナンスで大工さんが入っており、予約不可になっていました
サウナ室が温まるまでカフェでコーヒーを飲みつつ絶景を見ながら過ごしているとホテルのオーナー(嘉陽さん)が話に来てくださりホテルの中を見せていただき、嘉陽さんの海外での話やこの場所を作ったことなどたくさんお話ししていただきました!
嘉陽さんは薬の仕事をして海外を回っていたのですが、他にもいろんな仕事をしていてもともと自分の秘密基地として使っていたこちらにホテル・カフェbar・サウナをご自身で作ったそう。建築の技術や知識は全くないのに!!
とにかく行動力抜群すぎて尊敬
姉夫婦と義兄の友達と4人で来ていたのですが、私たちも別荘つくるかとか言いながら盛り上がりました笑
サウナ水風呂外気浴は言わずもがな最高(写真参照)
オーナーさんの優しさとお気遣い、出会に心から感謝です
また絶対来ます!
共用
- 98℃
- 13℃
沖縄旅行で、念願の森の巣箱へ!
何気に初プライベートサウナ。
前日からツリーハウスホテルにも宿泊しました。
天気はどんよりしていたので、小雨の中の外気浴に(笑)
天気に恵まれないな… ぶっちゃけ寒いな… と思っていたら!
だんだん青空が出てきて気持ちよかったです☀️
辿り着くまでが大変ですが、ゴールは人が住んでいない秘密基地のようは場所です。
行くなら、ホテル宿泊とセットで行くことをおすすめします。
海を独り占めしてる感に浸れますよ😏
📍アクセス
バス停「記念公園前」※沖縄美ら海水族館前のバス停
↓🚌沖縄バス
バス停「第二湧川」
↓🚕タクシー ※斜面がきついので車で登れないかも。
サウナ 森の巣箱
■沖縄サ旅④
今日は今帰仁村にある貸切の絶景サウナへ!
森の巣箱さんは、サウナ以外にカフェとツリーハウスホテルがあり、サウナの受付は奥のカフェで。
サウナ小屋に入ると、サ室と水風呂と休憩スペース、給水器もあります。
水着に着替えてサ室へイン!
おー、すでにあっつい🔥
コンパクトながら2段あって、上段からは小さな窓越しに青い海が見えてステキ✨
ロウリュするともう汗ダラダラ。
しかし、水風呂が13度なのであっという間に冷えて、外の休憩スペースへ。
ここがもうサイコー!!
沖縄ブルーのキレイな海を目の前にととのえるだなんて~!
天気もよかったので海の色が美しい…
木々の葉っぱが風でザワつく音と鳥の鳴き声がBGM。
意識せずともお腹の底から深い呼吸になります。
悪いもんぜんぶでてけーーー
いつもより長めの外気浴になりますが、
ゆったり3時間なので、あくせくせずに7セット満喫(*^^)v
間違いなく私史上外気浴No.1👑
ツリーハウスホテルもよさげなので、泊まってのサウナもいいなぁ~
共用
- 100℃
- 13℃
共用
- 105℃
- 16℃
21日(日)に訪問。
昨日の亜熱帯サウナに続きこちらも
とても楽しみにしていたサウナ。
ツリーハウスホテルを経営しているオーナーさんが作ったサウナは余りある自然と調和した最高のチル施設。
こんなところにあるのに水風呂が
チラーが効かせてるの?ってくらい
冷え冷えの12℃。しかもハッカの香りが、、、もうサ室入る前から整いそう。
サ室は2〜3人が丁度良い規模。
セルフロウリュでひと掛けするだけで
充分の湿度。小型で天井が低いのが逆に強みとなって最高のあまみを与えてくれます。
サウナの小窓から見える風景がこれまた粋。
そこだけ絵ハガキみたい。
外気浴スペースは大絶景。
海、森、空!
目を閉じると小鳥の声。
整いながら笑っちゃうくらいには
素晴らしい環境なのが実情。
感覚バカになっちゃう。
再訪を誓って後ろ髪ひかれながら
本日沖縄を後にします。
最高の旅でした!
那覇を後にして、レンタカーでこちらへ
山の中の隠れ家的なサウナ
貸切3時間12000円
水着着用、タオル持参、サンダルあり
お水の入れ物とコップあり
2段のサウナはロウリュ可能
結構アツアツで発汗よろし👍
隣のシャワーで汗を流して、水風呂にそーっと入る
こぼれると水を足すことになって温度下がるし、床にあふれてきちゃうからね
壺の形なので、足上げスタイル
14度くらいで冷え冷え❄️❄️❄️
水気を拭いて休憩エリアは、ビーチベッド2つとアディロンダック2つ
海を見下ろす絶景
꒰ঌ(*´﹀`*)໒꒱きれいだわ✨✨✨
↑天国で出てきた絵文字(笑)
でももうほんと天国でした
5セット、いただきました✨✨✨
3時間あるとゆとりがあるから、その分リラックス出来たと思う😌😌😌
(短い昼寝もできそう)
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
最高にCHILLい🤤
入江をのぞむウッドデッキにあるサウナ小屋
コレぞ非日常だ
3時間のんびり貸し切り
🔥2段コンパクト
窓からは海が見える
セルフロウリュウ可能だがカラカラ気味
湿度を増すためにストーブ前の凹みに水撒きしてみたりしたがサ室広さに対してストーブスペックあるからカラカラにすぐなるほどのパワー😁
MISAちゃん コンパクトなのに凄いパワーなんだよねぇ👍
寺島浴場のストーブと同じ!高温かつセルフロウリュウ可能のアレですよ👀
💧
ミント成分の水風呂
注ぎ口から定期的に注ぎ込まれる水
オーバーフローすると内気浴の床までビチャビチャになってしまうのが悩みどころ😅
でもこのミント水 爽快感と冷たさがありすごく良い◎
満天の湯のミンティーな水風呂的な!
🌀この旅の間感じていたのは沖縄の潮風は外気浴をサいこうにしてくれるということ
車や家にとって潮風はサビの原因かもしれないケド 外気浴の場合は違う😁
適度な塩分が含まれている心地よい潮風☺️
南の風はやさしい
もうね貸し切りなのでチルミュージックをBluetoothスピーカーでかけたりコーヒー淹れたりしながら休憩😁
視線の先には海
ととのいとはまた別なCHILLなやつ
サいこうだ🤤
カフェや宿泊できるツリーハウスが併設
すごくのんびり出来た(今回は宿泊利用でサウナ宿泊者割引)
サウナがあるから外で裸で過ごせる開放感😁
雰囲気良い施設だった◎
共用
- 110℃
- 14℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
プラス、のんびり低温層で。
沖縄旅行の目玉だったこちら🌳
天候に恵まれず、雨風強い中だったけど、それでも最高。文句なしすぎる。
絶景のツリーハウスのようなプライベートサウナ。
お部屋の中に、サウナ室、水風呂、シャワー、休憩できるスペースがある。
さらに、外気浴用のテラス(トトノイイスは4つ)までついてるー!
エメラルドグリーンの海が望める絶景のロケーションで、外気浴はもちろん、サウナ室にも小窓ついてて中からも最高の景色が見える、、、
まあまあな雨だったけどそれでも最高。
サウナは3段造りで、最上が110度。
4人は入れると思う!
薪ではなくストーブだけどセルフロウリュも有。
よい〜。
水風呂は1人用。12度でキンキン。しっかり温度管理?湯量管理?されてて、自動で補給してくれる。
外気浴は今回かなりの雨で出来なかった。
オーナーさんの愛がつまったサウナ。来年リベンジすることを誓いました。
共用
- 110℃
- 12℃
【沖縄サ旅③】
サどぅし:いちゃりばジョーさん
ぐすーよー、ちゅううがなびら。
きょらねっせやいびーん😉
今日はジョーさんのアテンドで今帰仁村の森の巣箱へ。
地元出身のオーナーが子どもの頃遊んでいた森を、手作りで大人の秘密基地に魔改造してしまった施設。
今もツリーハウスのようなものを建設中で、大工仕事が楽しくてたまらないとのこと。いいですね~、ワクワクしますよ!
さて、併設のカフェで受付を済ませてサウナ小屋に移動し、水着に着替えます。サンダルはありますが、タオルはないので持参しましょう。
サ室は3人入れるくらいで狭いです。アロマ水でセルフロウリュができますが、1杯かけたら砂時計が落ちるまで待つルールなので、それほど熱くはなりませんでした。
シャワーを浴びて水風呂です。こちらはチラーがあるのでキンキンです。
外気浴は絶景が広がっており、このためだけに来る価値があります。今日はスモッグで空が霞んでいましたが、それでも見ていて疲れが吹っ飛ぶ景色でした。
3時間貸切だったので、外気浴で昼寝をしたりもできて、贅沢な時間を過ごせました。
サウナに入りながら、こんなサウナを作ってみたいとか、ジョーさんと夢を語り合いました。夢で終わらせるにはもったいない、これから先のもっと大きな目標!
チムドンドンしますね!
サウナを終えて、ジョーさんに名護まで送っていただき、宿泊先のホテルでお別れ。
2日間ありがとうございました!
いっぺーにふぇーでーびたん。
またやーさい!
共用
- 98℃
- 15℃
- 2022.06.02 06:52 miki
- 2022.06.06 21:21 tonttu
- 2022.06.25 15:49 miki
- 2022.08.06 04:54 miki
- 2022.08.08 16:42 miki
- 2022.08.08 16:46 miki
- 2022.08.09 01:19 miki
- 2022.08.11 15:05 miki
- 2022.08.11 15:11 miki
- 2022.08.13 18:39 miki
- 2022.08.17 04:35 miki
- 2022.09.06 18:39 miki
- 2022.09.11 13:14 Toshio Nishimura
- 2022.09.16 23:30 miki
- 2022.09.16 23:44 miki
- 2022.11.30 23:53 miki
- 2022.12.05 02:55 miki
- 2023.03.28 13:43 キューゲル
- 2023.06.10 17:03 miki
- 2023.08.14 23:58 miki
- 2023.08.27 19:34 miki
- 2023.12.25 02:12 miki