対象:男女

男女入れ替え施設

ヒルホテル サンピア伊賀 天然温泉 芭蕉の湯

温浴施設 - 三重県 伊賀市

イキタイ
56

はっしー

2025.02.11

1回目の訪問

先日奥さんが、
「冬の期間中流れるプールにニジマスを放流して釣りできる施設が伊賀にある!」
と教えてくれて、調べてみたらお風呂とサウナもある!というわけで冬期間土日祝限定オープンのプールフィッシングとサウナ目指しておじゃましました。

ちなみに今日は、気温が10℃以下の日は1時間釣り放題(釣った魚のお持ち帰り制限なし)イベント発動中だったので、気合い十分で奥さんと2人寒い中13時過ぎからニジマス釣りを楽しみました。
最初の1時間激シブでなかなか悲惨な釣果でしたが、このままでは帰れん!と1時間延長し泣きのリベンジタイム。
近くでバカスカ釣ってたお父さんにアドバイスしてもらったのもあって、どうにかリベンジタイムで巻き返しできました。

リベンジタイムからの待望のサ活。
予定より長めの寒空フィッシングのあとのサウナ&お風呂にめちゃくちゃ癒されました。
最初受付で「今日は男女ともだいぶ混雑しています」と言われたのでだいぶ覚悟して入りましたが、そこまでの混雑もなく、サ室も地元常連サウナーさんメインでしたが、皆さんとても静かでマナーよくて驚きました。
初訪問でしたがアウェーな感じもなく気持ちよく蒸されることができました。
温泉もちょっとぬるっとした感じの好きなやつでした。
サウナ→水風呂→外気浴→温泉
と至福の時間をいただきました。

めちゃくちゃ気持ちよかったーー。

今シーズン中にニジマスチャンスがあったらおじゃまさせていただきます!
ありがとうございました。

続きを読む
41

㌧㌔

2025.02.07

1回目の訪問

10分10分15分の3セット
3セット目の露天で整おうとした時に本気の雪が降ってきた
冬タイヤにしてなかったので慌てて脱衣所へ
フラフラになりながら服着て飛び出す
なんとか帰宅できました

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
0

けった

2025.02.02

2回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:0.5分 × 2
休憩:10分 × 2

一言:

続きを読む
11

boss

2025.01.31

22回目の訪問

サウナ飯

お昼寝後に芭蕉の湯に行ってきました。
サウナ4セットしたのち温泉に入り、ジャグジーに入りラストは、水風呂で締めくくり気持ちいい。

天然水のレモンスカッシュ

サウナ後は炭酸が飲みたい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.6℃
29

ハニコ

2025.01.29

8回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ 8分×5
水風呂 1分×5
外気浴 3分×5

時折小雪が降ったりしたが、
概ね晴れていてかなりの冷え込み🐧

サンピア伊賀宿泊て初めて夕食付きプランで予約。
ただし、会社予算オーバーのため2160円は自腹。
それでも豪華な夕食を食べてみたかった。

名張での仕事後に、
いつもより早い時間にチェックインして、
夕食時間までPC業務。

ホテル1Fのレストランは、
それぞれのテーブルが壁で仕切られているので、
個室みたいな感じ。
誘導されたテーブルには、
すでにお品書きと前菜が用意されていた🍱

宿泊プランの夕食「しのび会席」を堪能✨
とても豪華でどれもとても美味しく、
クラシックが流れる店内で
ゆったりとした夕食時間を過ごせました☺️

食後にまたPC業務をやって、
隣接する温浴施設「芭蕉の湯」宿泊客専用時間にIN♨️
22時から0時は宿泊客専用でサウナは23時まで。

専用時間になると、サ室はほぼ貸し切り状態。
静かにじっくり蒸されて仕事の疲れを癒す✨
水風呂で冷却して、かなり冷え込む露天で外気浴。

貸し切り状態で快適だったので5セット堪能♨️
締めは、玄米湯、露天風呂からの水風呂でスッキリ。
今日も仕上がった。

しのび会席

地元の特産品をふんだんに使った品々で、どれも素晴らしく美味しい✨

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
167

閃光のchachaway

2025.01.29

4回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

けった

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:0.5分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:

続きを読む
9

ブヒサウナさん

2025.01.25

1回目の訪問

サウナ:10〜12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

本日は、やぶっちゃの湯に行く予定が、直前でリニューアル工事中ということに気付き、急遽、近くの温浴施設へ

地元の方の憩いの場という感じの施設でしたね。
身体を清めて、薬湯で身体を温めサクッとサ活し、帰りにサ飯で伊賀牛を食べて終了です。

続きを読む
8

naruto

2025.01.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

閃光のchachaway

2025.01.24

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ハニコ

2025.01.18

7回目の訪問

サウナ飯

サウナ 8分×3
水風呂 1分×3
外気浴 3分×3

宿泊利用以外での初訪問。
レストランて夕食を済ませ、
芭蕉の湯へ。

宿泊客専用時間帯と違って、
かなり多くのお客さんが入っていて、
子供連れの方や常連の方達が多い。

入口からかなり騒がしい子供達や、
刺青の入った親までいて、
いつも行く時も全然違う落ち着かない雰囲気。

サ室は平和で、ゆっくりとした時間が流れている♨️

3セット堪能して、
締めは、
天然温泉の露天風呂からの水風呂てスッキリ。
今日も仕上がった。

まごころ御膳+伊賀とよさ豚鍋

一品一品とても美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
167

SO-RI

2025.01.16

1回目の訪問

サウナ飯

【城巡りとサウナ 28】
日本100名城No47 伊賀上野城

本日は伊賀市まで遠征
初の三重県です
伊賀市は忍者と松尾芭蕉の街
朝六時半に大阪の自宅を出発し、九時半前に城に到着

藤堂高虎が築上した日本屈指の高石垣(約30mの高さ!ちなみに日本一は大阪城とのことです)を目の当たりにして、攻める気が喪失😅
こんなん登れませんって😲
いやー素晴らしい高石垣でした!満足です

ここは三つの天守があったと言われており、最初の筒井定次の天守、そして藤堂高虎の天守(未完成)、現在の天守閣は地元の代議士の川崎克が昭和初期に私財で建てたものらしいです
本来の五層ではなく、三層の天守として建てていますが、コンクリートではなく木造での建築にこだわった模様
凄いですね…

さて上野市駅から無料送迎バスに乗り、サンピア伊賀さんに初訪問

本日、男湯は和風
屋内には大浴槽、寝湯、打たせ湯、水風呂があります
サ室は三段、L字型で詰めたら15人程度入れる大きさ、TV無し
地元のご年配のオトーサン達の社交場という感じです😊
そんなに熱くありませんが、しっかり汗をかけますね

水風呂は3人程入れる広さ
結構冷たく感じて良いです🙆

露天スペースに椅子やベンチがあり、外気浴が出来ます
あまみもバッチリ

そして露天風呂のお湯が良い!🙌
少しトゥッルとしていて、肌に良さげで、何度も入ってしまいました♨️

サウナ:3
水風呂:3
外気浴:3

帰りのバスもあるので、そんなにゆっくり出来なかったのが残念😢
本日も気持ちの良いお風呂を有難うございましたー!

ニカク食堂

伊賀牛炙り丼、🍺

忍者のお店!手裏剣や苦無、鎖鎌等が展示😲 サ飯ならぬ忍者飯にしたかったが、伊賀牛に抗えず😋 旨し

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
597

SDG307

2025.01.15

2回目の訪問

水曜サ活

年内挨拶全国ツアー2日目
今日は兵庫県内を回って夜こっちに移動。
道中サウナクッカにも寄ろうとも思ったが、若干遠回りになるのとちょっと面倒になり、素直に真っ直ぐここのサウナへ。

一般利用は22時までらしく、サウナもそれなりに賑わってる。
22時過ぎると利用客も激減。

うーん、やっぱここちょっと汗の匂いするんだよなぁ。
でも途中から鼻で息しなくなるし気にならなくなるんだが。

相変わらずの高温、高湿度設定。
箱も小さいので結構集中できて何気に好き。

外は寒いので水風呂はくぐる程度。
(ちょっと濁ってるな)

あれ、外のアディロン無くなってる・・
壊れたのかな??

朝食バイキング相変わらずの高クオリティ。
コスパ良き。

これで朝風呂もサウナやってくれると最高なんだけどなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 18℃
3

ハニコ

2025.01.13

6回目の訪問

サウナ飯

サウナ 8分×5
水風呂 1分×5
外気浴 5分×5

名張での仕事で久々の宿泊。
22時少し前にチェックイン。

隣接する芭蕉の湯は、
一般客は、22時までの利用。
宿泊客は、0時まで利用可能だが、
サウナは23時まで。

部屋で急いで荷物を片付けて着替え。
フロント横の連絡通路を通って芭蕉の湯へ。
手形を渡してロッカーキーと交換。

高速脱衣、高速洗体で、サ室へIN。
今日は洋の方。

終始貸し切り状態で、
かすかに流れるクラシックを聞きながら
じっくり蒸される。

水風呂はキンキンに冷えていてとても気持ちイイ。
露天は寒いが、風もなく、
満月近い月を眺めながらまったりリセット。

貸し切り状態の贅沢感と気持ちよさから5セット堪能。

ここの温泉はアルカリ性で、
カサカサになった肌や足の裏などが、
速効性でツルツルになる。

今日の薬湯はユーカリで、
ミント系の香りと殺菌効果があり、
なんとなく効果がありそう。

締めは、
露天風呂、ユーカリ湯からの水風呂でスッキリ。
今日も仕上がった。

部屋に戻ってTVを見てると、
さすが東海と関西の間だけあって、
チャンネルの多さに驚いた。

天理スタミナラーメン名張店

スタミナラーメン+チャーハン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
181

jimnysan123

2025.01.04

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

続きを読む
1

KATSU

2025.01.04

8回目の訪問

サウナ:10分
水風呂:1分
休憩:5分
合計:6セット

続きを読む
9

boss

2025.01.01

21回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

2025年1回目のサウナは、近くの芭蕉の湯に行った。
最初はがら空きでしたが、3セット目からは満室。それでもサウナ4セットし、気持ち良かった。

ポカリスエット

サウナの後は水分補給が大事。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15.6℃
38

tantan

2024.12.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

KATSU

2024.12.30

7回目の訪問

サウナ:10分
水風呂:1分
休憩:5分
合計:6セット

続きを読む
8

閃光のchachaway

2024.12.28

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設