男
-
98℃
-
14.7℃
サウナ×4(サウナ→サ→サ→スチーム)
水風呂×4
休憩×4
合計:4セット
昨日は妻が仕事で子供の相手をしてたので、お風呂に行けず…今日こそはと思い行ったことのない極楽温泉へ。
阪急宝塚本線の服部天神駅(初めて)で下りて、商店街を抜けて歩くこと10分で到着。めちゃめちゃ住宅地にあります。
お風呂はかなり年季が入ってます(カランも水の方を押すと横から水が漏れまくってました笑)
サウナは二階にあり、螺旋階段(かなりボロボロ)を登って上がります。キンキンに冷えてる水風呂も二階にありました。
サウナは10人ぐらい入れて大きめです。温度もしっかり暑く、気持ちよく汗をかけました。サウナ出てすぐにキンキンの水風呂があり、今の時期には最高です!
近くの荷物置き?みたいなとこで座ってゆっくり休憩しました。
ちなみに1階の奥にスチームサウナがあり、横にはキンキンではない水風呂がありました。
設備は古いですが、水風呂の気持ちよさはかなり良いです!地元のオジサン達の憩いの場でした。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/gZoCaeI9x6REmXZJogrQD1Y8uQo1/1721543262578-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/gZoCaeI9x6REmXZJogrQD1Y8uQo1/1721543271355-800-600.jpg)
男
-
70℃,98℃
-
26℃,16℃
ジョギングプラスサウナ
走って清めて温めていざいざ
サウナ8分✖️4
水風呂1分✖️4
休憩5分✖️4
はぁー、これこれ
これが最高なのー
と気持ち良くなってたら
ねぇちゃん大丈夫か!
のぼせたら水あるからな!
知ってるか!
うぅーん、ありがとう、
気持ち良くなってただけですねんー
親切な常連さんがたくさんの人情味のある
お気に入りの銭湯です
そんなにぐったりしてたかしら??
自分の中では長い距離も走ったからかな
コース取りに失敗しました
具合や体調はめちゃいいです
サウナ
2階へ
暖かい湯船と水風呂とカランが5つほど
暖かい湯船に
調整中 申し訳ありません
って貼り紙があったのだけど
お湯も張ってて、ちょうど良い温度だったから
ちょっと掛けてしまったのだけど
なにが調整中なんだろう
1階
スチームサウナ
水風呂
クリニックバス
エステ
トルマリン
水風呂は2階の方が冷たいかな
作りとかがテーマパークだわぁ
男女の湯を分ける壁の上には蝶々の描かれた衝立
サウナのフロアに上がる階段は螺旋階段
目に止まる一つ一つに時代感じるー
付け替えたの最近だったりして
帰り道の商店街の酒屋さんで小さな缶ビール飲みながら帰りました
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/9t6cIaFQvwNMHRsZScD6tFn0jvn2/1717939224518-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/9t6cIaFQvwNMHRsZScD6tFn0jvn2/1717939225965-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/9t6cIaFQvwNMHRsZScD6tFn0jvn2/1717975522837-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/9t6cIaFQvwNMHRsZScD6tFn0jvn2/1717939056810-800-600.jpg)
女
-
84℃
-
18℃
男
-
92℃
-
18℃
男
-
95℃
-
19℃
今日は、サーマルソアリングちゃんを応援しに時間休をとって園田競馬へ🏇
3着やったけど、見られてよかった!
馬券全滅やけど😂
それから、シェアサイクルを利用して、猪名川へお花見サイクリング🚲
桜まだそこまで咲いてへんかったけど、行けてよかった🌸
その後、UR服部のサイクルポートに自転車を返却してから極楽温泉へ!
一階でそそくさと身体を洗って、バスクリンの湯(この日は木の湯)につかってから螺旋階段を上って2階へ。
この日はウチ入れて4人。
多分みなさん見かけたことのあるマダム。
どら焼き特集の番組を見ながら汗を流す。
「朧八瑞雲堂(おぼろやずいうんどう)」の生どら焼きがめっちゃ美味しそうやった。
今度タイミングが合えば買ってみよう😋
その後は、程よい冷たさで深めの水風呂へ!
休憩は、同じく2階の小さい湯船の前にある座れるところで。
ちょっと窓を開けて風を感じる。
やっぱり極楽温泉は落ち着くなぁ。
サウナの後は、1階に戻って湯船へ。
昭和がそのまま残ってる壁を眺めながら、ブクブクなクリニックバスとブラックシリカのお湯につかって〆る。
明日仕事に行ったら休み!
もう1日がんばろう✊
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:be795a0a-f478-4f16-8145-93f89d41b6af/post-image-2970-12937-1712238777-052sA9Bi-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/1CgrbZ231RUHVKcdQsqYRwTbiQA3/1712239488355-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/1CgrbZ231RUHVKcdQsqYRwTbiQA3/1712239490367-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/1CgrbZ231RUHVKcdQsqYRwTbiQA3/1712239491548-800-600.jpg)
女
-
86℃
-
18℃
今日は久々に引きこもり。
片付けとかゆるゆるやってから、5ヶ月ぶりくらいの極楽温泉へ!
食べてなかったら食べたくなるマクドとかケンタと同じく、行ってないと行きたくなる極楽温泉やなぁw
一階で身体を洗って、バスクリンのお湯(この日は黄色いゆずの湯)につかってから螺旋階段を上って2階へ。
サ室に入ると、日曜夕方やと遭遇率100%のマダムがグレーのサウナハットを被ってて心の中で驚く。
その後に、お揃いのサウナハットを被ったマダムが入室しはったので、ここのトレンドなのかもしれない。
この日はウチ入れて4〜5人と賑わってる。
さんま御殿のスペシャルを観ながら汗を流す。
その後は、程よい冷たさで深めの水風呂へ!
好きな温度🥰
休憩は、同じく2階の小さい湯船の前にある座れるところで。
ちょっと窓を広く開けさせていただく。
夕暮れの風がほんのり入って心地よい。あまみでたー😆
サウナの後は、1階に戻って湯船へ。
ブクブクなお湯とかエステバスとかトルマリンなお湯とかにつかって〆る。
湯船でボーッとしながら、かなり年季の入った浴室とかお湯がポタポタ流れてるシャワーを眺めながら、清潔感を求める人には合わへんところなんやろなぁ、でもウチはたこ湯もと同じく極楽温泉も好きやねんなぁ、としみじみ思う。
あと、極楽温泉から帰宅する時って、外気浴の続きな気分になれる。
明日からまた仕事がんばろ☺️
女
-
86℃
-
18℃
- 2019.10.21 23:25 サウナスキ
- 2019.10.26 12:01 サ界のジョンランボー
- 2021.02.27 22:10 夢見るサウ奈
- 2022.05.05 14:16 yasu-pea
- 2022.11.20 15:26 ぽれぽれさん
- 2022.11.20 15:30 ぽれぽれさん
- 2022.11.20 15:30 ぽれぽれさん
- 2023.05.03 09:35 茶茶
- 2023.09.26 18:58 あたご
- 2023.11.18 23:00 あたご
- 2023.12.13 20:45 まっちゃん
- 2024.01.07 15:24 ぽれぽれさん
- 2024.01.07 15:27 ぽれぽれさん
- 2024.01.07 15:28 ぽれぽれさん
- 2024.01.10 07:40 あたご