対象:男女

男女入れ替え施設

華咲の湯

温浴施設 - 静岡県 浜松市

イキタイ
137

てぃけ

2024.11.26

1回目の訪問

サウナ3セット

続きを読む
14

サあいこーか

2024.11.22

3回目の訪問

サウナ飯

今日は舘山寺温泉華咲の湯へ。
観光地の落ち着いた雰囲気が好きです。
馬湯シリーズのアメニティがあるのも👍
サ室はいつもの左側奥の遠赤ストーブ前へ。出入りの影響がなく最も熱を感じられます。
木の香りを楽しみながらゆったり15分🔥
そして優しい温度の水風呂でマッタリ。
ひんやり心地よい風を感じながらトトノイ✨️
最後に黄金色に輝く桧香の湯で締めくくり。
時間がゆっくり感じられました。
ありがとうございました。

秋刀魚と秋野菜の甘酢あんかけ定食

ホテル併設ならではの上品な味わい。 12月20日まで平日限定食事セット入浴券でオトクです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
90

だいち

2024.11.22

2回目の訪問

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

子どもと来たので、2セットで終了。

雰囲気はいい感じ!新しい、檜感満載。

サウナの温度は90℃の表示だけど、そんなに熱くないような。
12分、ゆっくり入っていられる。

人が多くて出入りが多かったから、温度が下がったのかな…
一枚扉だと、しょうがないかなー

水風呂は、ふつう、こちらも、長く入っていられる。

ゆっくりできました〜♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
15

えだ

2024.11.20

1回目の訪問

初訪問
露天スペースにサウナ棟あり。
佇まいは立派で清潔感も素晴らしく、サウナ→水→外気浴の導線完璧!
しかし、サウナ自体の威力は弱くととのい切らない…
それでもなんか心と身体がすっきりする憎めないサウナです!不思議!
温泉自体も気持ち良く、またリピートしたいなと思いました!

続きを読む
18

Hiro

2024.11.17

1回目の訪問

サウナ飯

浜松1泊2日旅行の2日目です

続きを読む
15

さつまいも8さい🍠

2024.11.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

濃いお茶

2024.11.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

UJKY

2024.11.10

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

UJKY

2024.11.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちっちー

2024.11.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
2

ポンチキ

2024.10.21

3回目の訪問

開店を待って伺いました。誰もおらず、1番風呂は気持ちがいいですねー。サウナ内も木の香りが良き。変化している所といえば、サウナ入り口に小さい団扇が置いてあり、セルフロウリュウ?😁使ってはみたものの、ん~~ん~~いまいちでした。
水風呂は温度表示がありませんが、18度くらい?でしたがこのくらいが良き。
今日は風もあり、外気浴が気持ち良すぎました🙌

サウナ10分 4セット
水風呂2分 4セット

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
52

A.H

2024.10.20

1回目の訪問

旅行からの帰り道で利用させて頂きました。
残念ながらスチームサウナの日だったので次回はサウナと水風呂を目的に再訪したいです!
お風呂の泉質はすごく良くて施設も綺麗だったので近くまで行った方は是非訪れてみてください!

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
5

HIRO

2024.10.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆうや

2024.10.12

1回目の訪問

サウナ飯

またまた久々再訪の施設。仕事の関係で舘山寺方面まで来たので。
勿論良かったけど、ダイダラボッチの湯が恋しいなぁ。

北留舘山寺店

チャーシューメン

思い出の味

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
19

濃くイキタイ

2024.10.08

14回目の訪問

今日も舟活は当たらず。気配がないわけではないけど...むしろ高額が当たりそうなのに抜かれたり。

大きなところでのんびりしたいから華咲の湯。案の定空いていて温泉もサウナものんびり入れました。お風呂から出たあと一階の階段付近に似顔絵と温泉の感想が書いてあるところで幸せそうなコメントにほっこり。

身体も心も温まりました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
30

社交性ゲロ以下

2024.09.21

1回目の訪問

ゲロ以下採点 50点
9/21 13.45〜14.45
寸評
・三連休の初日にもかかわらず、人が少ないのはなんでだ?と疑問に思いつつ、施設に入ったが、その中身を見て理由に納得した。
・ただ広いだけで、特徴的な内湯、外湯、サウナはなく、時間潰しにはいいが、1680円の価値があるかと言われれば疑問である。
・今回は友達と来たので良き時間になったが、ソロできても面白いとは言えない施設である。

以上、あざした。

続きを読む
13

滴る汗に一目惚れ

2024.09.15

1回目の訪問

事前に調べてはいたのですが、日程が合わず奇数日訪問。スチームサウナは50℃前後で湿度が高く気持ちの良い感覚でした。

なんと言ってもここは天然温泉!
お風呂の質が高く、疲れが吹き飛びました!
サウナは遠赤外線サウナの方ではなかったので整いの感覚は薄かったですが、疲れを癒せたので結果オーライ
今度は偶数日に訪問したい!

今日も滴る汗に一目惚れ

サウナ12分×2 15分×2
シャワー1分×4
外気浴10分×4
4セット

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
18

サあいこーか

2024.08.28

2回目の訪問

サウナ飯

今日は舘山寺温泉華咲の湯へ。
浜名湖畔の落ち着いた雰囲気が好きです。

サウナがあるのは桧香の湯のみ。
男女日替わりなので事前に要確認です。

浴室アメニティには大好きな馬油シリーズ!
まずは露天の黄金色の温泉で下茹で。
サ室に向かうと扉の前からほのかに漂う予想外の心地よい香り🪵
久々の訪問、ワクワクしながら扉を開けると座面と背もたれ部分の板が全て張り替えられていました!

真新しい木の心地よい香りを味わいながらじっくり蒸されます。
水風呂はかなりマイルドですが、ユラユラと羽衣をはがすのが気持ちイイ!

露天のととのい椅子は以前の2脚から4脚に増設!
静かな空間に響く虫の音と涼しげな空気はまるで秋のよう。
露天のライトアップされた見事な景色を眺めながら時間を忘れてトトノイ✨️

露天に向かう通路にはミスト噴霧の設置。
各施設、色々と進化している様子を発見すると嬉しくなりますね。

初めて味わった氷点下の三ツ矢サイダー。
説明どおりにするとあら不思議!
爽快、新鮮でした。
ありがとうございました。

氷点下の三ツ矢サイダー

開栓しキャップを閉めて一回転して2秒。するとシャーベットみたいにシャリシャリに変化して超爽快!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
120

今治タオル

2024.08.27

5回目の訪問

貧乏人のオイラには度し難い料金設定で痺れちゃう華咲の湯

「だが、ひ・・退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」

今日は奇数日で石景ですよ
静かに温泉でゆったりまったり
雷ゴロゴロの大雨露天風呂
こんな演出も貴重な体験
コレも社会勉強って事で笑
充実のアメニティーで丁寧に髭を剃りながら考えた今日のサウナイキタイ投稿
毎日通うとオイラ財布が飛んでっちまうよ!
でも、たまーに来るならイイ所よホント

続きを読む
77

ねえさん

2024.08.25

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルシーズンに宿泊。
男女日替わりで昨夜はスチームサウナ側でした。
43度ほどので水風呂もないのでそちらは割愛。

サウナ室はテレビ2台あり、そこそこ広いです。

ファミリー向けホテルでの施設で、日帰り客も近隣の遊園地帰りがメイン。
つまり家族連れが多いです。
マナーが気になる方は楽しめないと思います。

8月ということもあり、水風呂はお子様達のプールになってました。
水風呂もこの猛暑でぬるくなってて、不感温風呂も37度くらいあったような。
不感温風呂はこの時期嬉しいので、あーあと!あと!もう1-2度!ってなりました。

サウナ抜きにしたら泉質もよく、お庭の作りも良かったです。
ただお風呂もやはりプール状態に定期的になります。
スーパー銭湯もそうですが、メインのお客様はファミリーの施設。割り切りが必要。
私はうとうとしてたら嫁姑の会話が聞こえてきて、楽しめました。

ソフトクリーム

330円。違和感あるほどボリューム。得した気分!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
28
登録者: ティンコ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設