温度 98 度
収容人数: 10 人
3段のベンチでL字型。最上段は天井に近いのでしっかりと暑い。室内に炭を置いているので消臭効果も。入口には『ドライサウナ』でも室内には『オリンピアサウナ』と書いてあります。オリンピアサウナとは? 室内に時計は無いのでテレビで時間を見ましょう
温度 60 度
収容人数: 8 人
温度計が壊れていて、時計もありません。テレビで時間を判断しましょう。 券売機で塩を購入し、タラピーサウナ(塩サウナ)をします。体感60度位でしょうか?
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 82 度
収容人数: 12 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
昔ながらの銭湯なので、シャンプーなどは持ち込む、もしくは買うしかありません。外気浴は出来ても座る所が無いので、更衣室まで戻って椅子に座るのをオススメします。
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
チャオ→蒲郡街道を歩く。
千人風呂開店直後に到着、25分くらいだったかな!?いい運動。
前に豊橋来て行き逃してしまった施設、今回こそはとリベンジしに来たのでした。
外観からして色あせがすごく昭和感満載、中に入ったら薄暗いしさらにすごい…
野菜売ってるしここは何なんだと思う(笑)
券売機は500円にて入場券を買う。プラカードが出てくる。杉田家であるなこれ。
階段を登り脱衣場へ。すぐそこの扉を開けようとしたら立ち入り禁止とな。どこにあるんだ、浴室…
と思ったらまた階段があってその先にあった。
中に入ると広い。イベント風呂と高温風呂だけしか使えずあとはシートかけてあり使用×。
何でもボイラー故障らしくいつ直るか不明とのこと。
年齢層は滅茶苦茶高め、自分以外皆人生の大先輩方しかおらず!
シャンプーもボディソープもない、ここは銭湯の扱い。
イベント風呂はただの白湯、高温風呂は吹き出し口のところ行かないと熱い湯が来ず。たぶん温度自体は42℃行かないと思う。
サウナあるから行ってみるか、でも見つからない。脱衣場→浴室へ行く入り口にまた階段。
登ってみたらドライと塩サウナの扉が並んでて水風呂がある。
塩サウナは変態行為あったため使用中止。
ここもそんなことあったのか(泣)
サウナに入るとL字型の遠赤タイプ。座面座ると板が凹んだリ傾いたり斜めになりながら座る。
温度は75℃、無茶苦茶温い。汗が全然出てこず20分を過ごす。
サウナの人が増えてきて温度が徐々に上がる。最終的には100℃、カラカラで熱い!
湯船はほとんど人いないがサウナ大盛況、もちろん皆先輩方。
サウナ出て右側にあるシャワーを浴びて水風呂へ、シャワーのほうが冷たい(笑)
露天があったから何となく想像しながら行くと湯船にお湯ナシ、椅子あったからここで外気浴。
無茶苦茶冷たい風が吹きまくり、一気に整った。
これを10分×1、15分×4、20分×1の計6セット。
風呂は温度安定しないのであまり入らず。
2時間ちょっと入り続けて最後は休憩所でぼ〜っとTVを見てからOUT、結果3時間もいた。
また次回も来てみたい、ノスタルジックかつこの空間がたまらない。ボイラー直ってるといいな。
歩いて豊橋駅に戻り、マッターホーンへ。喫茶コーナー利用でプチマッターホーン、ダミエ+アイスコーヒー。クリームある洋菓子好きじゃないけどこれは甘さ控えめでうまかった。
最後はすぐそこのきく宗で菜飯田楽定食を食ってから電車で帰路に着く。
帰りももちろんロングシート、5時間。
疲れも溜めてきたので休みながら帰ろう。これにて魂の3日間レトロサウナ旅終了、非常に楽しかった。
























男
-
100℃
-
20℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
昭和へのタイムスリップ♨
愛知県豊橋市に届け物の用事があった。豊橋と言えば、年末も「サウナオーギ」にお世話になっている。今回は駐車場のある銭湯を探していたのだが、「人蔘湯」は満車で断念。近くに「千人風呂」とやらがあるではないか。
思わず行き過ぎて戻ってきた。それほどの施設なのである。よく見ると確かに入口らしき所に明かりがある。勇気を出して入店すると券売機が目にとまる。銭湯入浴料の460円のチケットと、シャンプー・トリートメント・石鹸を各40円で購入。プラスチックの札がカランと落ちてくる。
受付正面ののれんをくぐり、お世辞にもキレイとは言えない階段を上っていく。脱衣場のロッカーキーもほとんどついていない。そしてお世話にもキレイとは言えないのだ。準備をすると、何と更に階段で上って行く。もうドラクエのダンジョンを攻略している様な気分である。
浴場は外の光のせいもあり明るい。左右に洗い場があり、右側のイスはサイズも高さもバラバラである。左側はタイルのイスがあるため、お好みで使い分けが可能。
お風呂はあつ湯とぬる湯、ジェットや電気、季節の湯などがある♨打たせ湯は皆様の荷物置きと化していた。
さて、サウナへ行くには更にダンジョンを上がらなければならないのだ。果たして無事に帰ることはできるのだろうか・・・扉という扉には必ず注意書きが貼ってある。
「此処は、自由に開けないでください。危険です⚠」
うっかり開けようものなら、取り返しがつかないことになりそうだ。
左側の高温サウナは3段あるが、どうやら中段を空けるのがマナーらしい。詰めて10名は座れる。温度も上々だ🔥サ室横に水シャワーあり、これがキンキンに冷たい❄5名は足を伸ばして入れる水風呂へ🌊推定20℃弱ではあるが、身体を動かすとちょうど良い。
長めに浸かり、露天スペースへ。この日は露天風呂故障中と掲示があり、お湯の無い露天風呂のフチに座り青空に映える煙突を眺めながらボーッとしてみる。そして笑っちゃうくらいスグにととのったのである🌀🤤🌀
右側のタラピーサウナは照明が全くついていなかった・・・受付のおばちゃんと常連さんと協力して電球を確認する。どうやら誰かが故意に緩めたようだ。おばちゃんの怒りは収まらない。サウナ自体は低温だが、気が付くと汗が出ているトロンサウナに似ている🔥
2セット目は夕暮れと煙突、3セット目は月と煙突という贅沢な自然の絵画を眺めながら外気浴を楽しめた🤤
是非、ご自身の目で「超昭和」を感じていただきたい☝








日曜千人風呂
12時開店でイン
何年振りだろうか、たぶん小学生の時に
親と来た以来だろう
サウナにはまってサウナイキタイを
利用していなければ、きっと来ることも
なかっただろう
まだ開店してないはずなのに駐車場は
かなり混み合って…いや、共同になってる
となりの喫茶店の客だった
開店と同時に入ったのはきっと常連の
じいさま、ばあさまら5人ほどだった
入って靴をしまうと横に発券機あり
大人500円 地域最安値なのだ
タオルしか持っておらず
シャンプー類がないらしいので
60円の石鹸で全てをまかなう
1Fフロアをぐるりと見回す
これは、なんというか、倉庫でやってる
骨董屋のような状態である
いつ稼働を止めたのかも分からない
UFOクレーン台、大花火のスロット台が
静かな店内をより静かにさせている
2階に脱衣所、ロッカーは100円式
使えるロッカーがほとんどない
2、3割程度しか使えない、私の選んだ
ロッカーはロッカーキーの数字が
掠れて無くなっていた
「1020」を頭に刻み込む
更に3階に上がり浴場へ
広い、ちゃんとスーパー銭湯の広さ
そしてすごい湿度
換気されてなくね?ってぐらい全体的に
白い世界が広がっている
浴槽が5個ほどあり
日替わり湯、バイブラ、電気、熱湯、ぬる湯
バリエーション豊かだ
しかし打たせ湯、露天風呂は稼働しておらず
空っぽの露天風呂が妙に寂しい
いざ!サウナ!なのだが2つあるうちの1つ
タラピー(塩)サウナが迷惑行為があり
使えないとのこと
店の怒りの張り紙があった
どんな行為でなんの故障かは分からないが
古い施設では修繕が難しいだろう
マナーよく使わせてもらいます
では稼働している
オリンピア(ドライ)サウナへ
L字三段 テレビあり 15人ほどの広さ
温度は80度と低め、まだ開店したてだから
上がりきってないことを勝手に期待
サ室の中は結構暗めで好み…って
上見たら6個ある豆電球の内
5つが切れている、意図しない暗さだった
サ室を出るとすぐ右手にシャワーあり
水しか出ないから冷たい!
そして5歩先に水風呂あり
結構広めで4,5人は入れそう
22℃ぐらい、さっきのシャワーのが冷たい
空っぽの露天風呂で外気浴
岩風呂だったようで岩に腰掛ける
なんだこの不思議な気持ちは
もう1セットとサ室へ行くと
来てましたよ、ちゃんと90℃まで
次は内気浴
誰もいない洗い場で椅子に腰掛ける
白いモヤのかかった静かな空間で整う
そうか、これはノスタルジーの最上級
旧ドラえもん状態だ
遠くからのぶ代さんの声が聞こえるようだ
のび太くん、おかえり
計5セット
おっさんは一度は来ることをオススメしたい



男
-
96℃
-
22℃
基本情報
施設名 | 千人風呂 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 愛知県 豊橋市 新栄町南小向93 |
アクセス | 豊橋駅から車で9分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0532-32-1126 |
HP | - |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
月曜日 定休日
火曜日 12:00〜23:00 水曜日 12:00〜23:00 木曜日 12:00〜23:00 金曜日 12:00〜23:00 土曜日 12:00〜23:00 日曜日 12:00〜23:00 |
料金 | 大人500円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





- 2018.03.03 14:46 四角
- 2018.03.03 14:58 四角
- 2021.01.24 20:56 E
- 2021.02.26 22:29 粗塩
- 2023.02.03 19:42 ぺんぺん
- 2024.04.07 10:20 乗り鉄のおみそさん@しかしキャンパー⛺
- 2024.04.07 19:08 乗り鉄のおみそさん@しかしキャンパー⛺