温度 107 度
収容人数: 6 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 1席 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル -
-
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
コンセプトは海辺の和モダン宿。大人の空間で落ち着いた時間や絶景温泉を楽しめます。 日帰り入浴も受付しております。14:00〜20:00 ヒーターには温泉などをかけないでください。故障の原因となります。
火曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
年末の土曜14:50~17:00
サ室ソロ~3人。
水風呂みんな秒で出るので被るわけない。
デッキチェア、整い椅子も寒くてすぐ離れるのでほぼ常に全て空いてる状態。
浴場全体で3~7人。長湯、長サウナする人(自分以外)おらず常に余裕ある感じ。
サ12,13,14 水風呂10秒,水シャワー10秒,温シャワー10秒 外3×3
温冷(水風呂or水シャワーor強風浴)交代浴で〆
【サ室】100.2度 ドライ
最初95度から、100度まで上がるとそこで安定。
体感は90度弱。
悪くないけど5分、いや10分に一度少しでいいからロウリュさせてもらえば、、とか思っちゃうけど現状でも悪くない中高温ドライ。
窓から海が見えるのが(差程きれいな海の景色でもないけど)開放感あっていいね。
【水風呂】
体感15度くらい。サウナ後に求める水風呂として良い水風呂。
でもめっちゃ寒い超強風の海風吹き荒れる中では冷た過ぎる・寒過ぎる。
屋外水風呂好きな自分ですが、今日の寒さでは室内に欲しかった。
【外気浴】
伊豆乃海風。風台風並みの超強風の寒風。
デッキチェアで寝てても体が動かされるくらいの強風。
水風呂や水シャワーなしでも秒で凍える寒さ。
天然のアイスルーム、クールルームな感じ。
内気浴、外気浴とは違う強風浴というジャンル。
【今日のサいこう】
海真ん前の開放感溢れる海風浴。
自然相手なもんで、今日みたいな超強風で超寒いのもまた一興哉。
サウナ室 27/30
水風呂等 28/30
休憩場所 30/30
他・調整 +5 +3
合 計 93/100
イキタイ ★★★★★
加点は、海風吹き荒れる外気浴環境と、波あると思うけど空いてること多そうな穴場感。
舞浜ユーラシアをサウナ環境は少しグレードダウンさせて、でも開放感・海風の強さはパワーアップさせ、しかも段違いに空いてる穴場な感じ。
要するに、すげぇ穴場のすげぇ良いサウナ・温泉。

男
-
100.2℃
-
15℃
GWの伊豆旅行で寄りました。
日帰り入浴1500円
14時からなので14時丁度かちょっと早めに行ったらその後20分くらい誰も来ず貸切状態で嬉しかった。
更衣室は露天と内風呂で別れてますが中で繋がってるのでどちらからでも。
個人的には内風呂の方の更衣室の方がドライヤーが多くて良いのかなと思う。
どちらもロッカーは無く籠だけですが廊下に貴重品用ロッカーがあります。
露天も内風呂もサウナからも海が見れて良い!
電車も通るのでそれもまた風情があって良い!
14時ちょい過ぎ、サウナの温度は85℃くらいで、湿度も低いしこんなものだったか、と思いましたが、2回戦目で95℃、3回戦目には110℃くらいまであがってて堪能できました。
水風呂は湯の華が浮いてたので温泉を冷やしたやつですが泉質的にベタつくやつじゃないのでスッキリさわやか
これも露天にあるので気持ち良い!
露天のチェアーに寝転んで海風を感じながらの外気浴もしっかり堪能できました。
写真はサウナ前に食べた稲取名物の肉チャーハンとバナナワニ園のワニです。
連休はあちこち遠出するのですが伊豆は距離的にもグルメ的にも観光的にも、動線に沼津とかもあるし、なるほど中々丁度良い旅行先だなって思いました。
静岡行くなら しきじ 行きたいし伊豆方面は…って今までは思ってましたが良いですね伊豆も。
まぁ旅行2日目は南伊豆や西伊豆に足を伸ばさず しきじ 目指して静岡市に向かっちゃいましたが汗


全くサウナに興味のない連れ合いが予約した旅館でしたが、館内案内にサウナの文字が!
わくわくしながら部屋に入り、館内説明を聞くと
「コロナ対策でサウナ止めてます」
とのお話・・・がっかり。
ともあれ、早速大浴場へGO!
こちらの大浴場は最上階の5階にありますが、目の前が海なだけあって、内湯、露天風呂ともにオーシャンビューという素晴らしさ。
お湯は、海のそばなので、塩分が高めの温泉。
サウナ室を覗くと、中止の張り紙はあるが、4人位は入れそうでした。
ただ、こちらの特徴は水風呂!
露天風呂の間に水風呂があるのですが、当然オーシャンビューの水風呂で、吹きさらしの為ガンガンに冷えております。
サウナはなくとも、風呂→水風呂のコンボでリラックスすることができました。
露天風呂の周囲はかなりスペースに余裕があるので、寝転ぶこともできるくらい。
また、丸太を切った椅子もありますが、座るとお尻がいたくなる(笑)
休憩用の椅子とか設置してあり、サウナが稼働していたら、完全オーシャンビューの素晴らしいサウナ環境がととのうので、ぜひ導入をお願いしたいです!
ちなみに、「美味しい魚の棲む宿」とのアピールの通り、ご飯はとても美味しかったです。
サウナ稼働したら再訪したい・・・
基本情報
施設名 | 石花海 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 静岡県 賀茂郡東伊豆町 稲取1604-1 |
アクセス | 熱海より車で80分、伊豆稲取駅より徒歩15分 |
駐車場 | 有 徒歩3〜5分 海沿い |
TEL | 0557-95-2231 |
HP | http://www.senoumi.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 05:30〜09:30, 14:00〜23:30
火曜日 05:30〜09:30, 14:00〜23:30 水曜日 05:30〜09:30, 14:00〜23:30 木曜日 05:30〜09:30, 14:00〜23:30 金曜日 05:30〜09:30, 14:00〜23:30 土曜日 05:30〜09:30, 14:00〜23:30 日曜日 05:30〜09:30, 14:00〜23:30 午後サウナは14:00〜21:00 午前サウナは5:00〜9:30 |
料金 |
入浴料金大人1名1,500円、子供(小学生以下)1,000円
タオルセット:300円(バスタオル、フェイスタオル) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






