7月8日 今日は『かもめ』で朝ウナです。浴室は中くらいの浴槽と小さめの浴槽が2つ、外には広い大きなウッドデッキに長方形の露天風呂と、サウナ室があります。大きなイスも2脚あります。サ室は、『うみ』と同じ作りで、METOSの表示があったので、ストーブはMETOS社制ですかね。温度は90℃ 10分✕2セット▶️水シャワー▶️洗体▶️外気浴▶️露天風呂で、風も気持ち良きで 目の前の壮大な海をみて、波の音で気分爽快です。この後は湯っくらでお風呂楽しんで終了します。一泊でしたが、女将さんから、バースデープレゼント🎁をいただいたり、グレードUPのサービスをしていただいたりで、スタッフさんも暖かく、最高な宿泊となりました。稲取温泉に来たときには、是非 いなとり荘へ 部屋もリノベーションしていて、リニューアルされていますよ🤗本日もご一緒した皆さん、スタッフ皆さんありがとうございました。

男
-
90℃
7月7日 今日は用足し終えての、東伊豆 稲取温泉 いなとり荘におじゃましました。サ活では初になります。最上階にある男女入れ替え制の『うみ』と『かもめ』サウナ有りの温泉と別棟の湯っくら(貸し切り風呂有り、サウナ無しの)男女別の温泉があります。 16時過ぎにチェックイン。まずわ本日 男湯の、『うみ』に 露天風呂が工事中ということで、大きな内湯とサウナを楽しみます。洗体▶️サウナ サ室96℃、小ストーブの上にサウナストーンがおいてあります。2段で、人数は5人から6人くらい入れます。砂時計が入口にあります。水風呂はないので、シャワーで対応、サ室入口近くに、長イスベンチがおいてあります。サウナ10分✕3セット、水ャワー ベンチで内気浴 5分以上で、▶️洗体▶️内湯で温まって終了です。夕食を済ませ21時30分過ぎに湯っくらへ、エレベーターを使い、男湯は4階から階段で5階です。女湯は6階7階、貸し切り風呂は8階に4か所あります。4階は内湯、5階は、寝湯のマッサージ風呂と露天風呂があります。カランの水圧は強でシャワーも気持ち良きでした。各々のお湯の温度は、熱湯、普通、ぬるま湯
と違うようです。また来たい施設です!

男
-
96℃
男
-
90℃
男
-
70℃
男
-
120℃
サウナをメインに考えてくることはおすすめしませんが、
お部屋も温泉もオーシャンビュー
おもてなしがとても素敵なお宿です✨
7F展望大浴場 かもめ 15:00~24:00
サウナは19:00まで
MAX5-6人...でも3人位がちょうどいいサイズ感のサウナが露天にあります
内湯メインの浴槽と別にブルーのタイル張りの2-3人位入れる小さな浴槽があります。
これが水風呂だったら!!と一瞬思いましたが事前に水風呂がないことは確認してました
サウナ何セットか入るなら、脱衣場にウォーターサーバーも自動販売機もありませんので水分補給には気をつけたい所です
お風呂上がりには、お茶や冷えたゼリーのサービスがありました✨
(時間によるみたいです)

男
-
90℃
東伊豆 稲取温泉 いなとり荘
2022.5.22 (日) 静岡県
ホテルサウナへ♨️
彼女と旅行で参りました。いなとり荘本館には、「うみ」と「かもめ」の2種類の露天風呂付き大浴場がある。それ以外にも、個室浴室は多数。
「うみ」と「かもめ」は男女入れ替え制度となっている。「うみ」は15:00〜24:00(男性)/5:00〜10:00(女性)であり、「かもめ」は15:00〜24:00(女性)/5:00〜10:00(男性)だ。どちらの大浴場にもサウナが付いているが、それぞれ時間が15:00〜19:00,5:30〜8:00と短いため注意が必要。
ちなみに景色は、圧倒的に「かもめ」の方が良いらしい。明日、朝に入りに行きたい。
歩いた距離 10km
男
-
100℃