買ってしまった…😅
サウナハットなんて、まぁ、テキトーなもので…と思ってましたが、YouTube見てたら、ベストサウナハットというブランドが欲しくなってしまったが、高い…😅
奥さんに頼み込んで、誕生日プレゼントとして、買ってもらいました〜😆
さぁ、その実力を見せて貰おうか!🧙♂️
サウナイキタイで、調べると、尼崎で、熱いサウナは…
三興湯が、110℃と、実験には丁度いい👍
でも、行ける時間が、日曜日の夕方という事で、混雑は予想されるけど…😅
15時in時は、そうでもなかったが、予想通り、ファミリー、地元の常連さん達、まぁ、沢山沢山来られて、芋洗い状態…😂
ここ、小さい滑り台があり、子どもに大人気!😅
ここは、サウナーの為の施設ではなく、ファミリーと、地元の常連さんの為の娯楽施設なのだ。🤔
そう考えれば、サウナーが気にするマナー違反も無法地帯状況も気にならずに済ました。👍
さて、今日の目的である、サウナハットの実力は…
めっちゃ良かったです✨
コンパクトに折りたたみはできないですが、断熱性能は素晴らしく、上段の110℃の熱気でも楽々10分は耐える事ができました〜👍
しかし、無防備な何もしてない、常連オジイは、何分入るねん…いう位に、完敗しましたが…😅
頼もしい相棒が出来て、今後のサ活も楽しみです😆
兄の家の近くでみーんなでお風呂☺️
父と母を連れて行き、孫達と…とは言っても全員男の子なので、私は母と2人でゆったり…笑
ここはプール?に滑り台があってサウナも3つあるんだよって兄から聞いておりました🤭
こりゃー広いのに銭湯価格だし家族連れには最高ですね‼️
滑り台ではゴーグルをつけた子供達がきゃっきゃしている。
まって…いや、わかってた…わかってたけど大人だって滑りたくなるやん⁉️笑笑笑
しかも誰もいなくなった…今しかない!
サウナチャンス!ではなく、滑り台チャンス!!
さささっと忍び者の様に階段を上り、一応大人なのでスッとした顔で滑ってみる。きゃっきゃなんてしないのさ、大人だからね!笑笑笑
濡れてる滑り台ってすんごい勢いだな!!!
思った以上の勢いでプールにドバーンと入水してしまい、ぱっと横を見ると母が倒れ込んでぶるぶる震えながら静かに大笑いしていた。
…こんな娘に育てたのはあなたよ♡笑
サウナも楽しんだあと、上がってからサウォッチを見たら滑り台のとこだけぐわーんと心拍数上がっててもう一回笑った…。🤭
女
- 86℃
- 18℃
男
- 55℃,90℃,108℃
- 25℃,20℃
帰省しての銭湯サウナへライドオン!
今回の帰省は家族サービスに時間を費やしているため中々サウナの時間が取れなかったが、高校の友人と共に訪問。
昨今の燃料費高騰により別途サウナ代が必要な銭湯も関西で増えたが、ここはコミコミで430円と破格。サウナ3つにプールまで付いて価格破壊としか言いようがない。暖簾を潜ると銭湯独特の香り。モダンレトロな脱衣所に三面鏡。こういう銭湯の雰囲気は好きだ。湯船も熱湯やクリニカルバスなど豊富でお風呂だけで楽しい。
サウナは2階、3階に設置されて3階はロイヤルサウナ、2階はラドンミストサウナ、遠赤外サウナ。ロイヤルサウナは横長の長方形の室内に雛壇2段で8名ほどのスペース。ロイヤルサウナと銘打たれているが所謂ボナサウナ。室温115度ほどで熱圧は充分。湿度は中湿。
ラドンミストサウナは通常のミストサウナで4人ほど入れるこじんまりした感じ。遠赤外サウナは遠赤外線とのことだが、普通にスチームサウナ。4人座れる雛壇と別に腰掛けが3つ設置。しかし、このサウナがバッチバチに熱くクオリティが高い!足元から噴霧口があり、どの場所に座っても蒸気がしっかりと直撃。雛壇に使われているパイン材の香りも非常に芳しく心地良い。
水風呂は18度ほど。しっかりと深くて水流もあり気持ち良い。側にプールがあり、すべり台が設置されているため遊んでいるキッズの声を聞きながら水風呂に浸かる。これで430円とは本当に驚きだ。素晴らしい銭湯だった
久しぶりに家の近所の銭湯サウナ、三興湯へ。
この三興湯の魅力はサウナ込みで470円というお値段。大駐車場も無料。
ここのサウナ室は湿度も温度も割と良くて好きなんだけど、時間帯というか平日早い時間でも結構混むんだよね。
ここの常連はサウナ室と水風呂を頻繁に行き来するスタイルで、休憩しないからサウナ室はすぐ混むし、熱々の身体で水風呂に入るからすぐに温くなる。
そういう常連連中が嫌で行かなくなったんだよね。
今回久しぶりに来たけどまあ同じような忙しそうなスタイルの常連が多かったよね。
でも、瞬間的にはサウナ室も空くし、ひとりで入っている水風呂の温度は16℃ぐらいまで下がるし、思ったよりも悪く無かったな。
たまには来てもいいかな?
家から5分で来れるんだけど、つい1時間かけてサウナクッカ行ってしまうんだよな〜笑
そういえば、ここを初期のサウナイキタイに登録したの私なんだよな。今は登録者の表示は無くなってしまったけど。
神戸サウナ&スパかはお家に一度帰宅しウトウトしていた所電話がなりました☎️
今日は日曜なのでもしかしてNの亡霊が😨
案の定電話の内容は「い○の!野球やろうぜ!」といわんばかりのお誘いです…
いつやるの?と言えば今日の17時!と無茶振りです🫣
なのでN島君から誘われたら行かないと翌朝まで枕元から野球やろうぜ!と呪われるみたいなので参戦です⚾️
結果は6対6の同点で無事N島君の成仏を確認して、汗でべとつく体を洗いたくて三興湯♨️にやって来ました。
ただ残念ながらここはモンキーパークと化しており、やはりプールの魅力に子供たちは大はしゃぎでした🫣
湯場はスカスカでしたが、プールのある場所は人口過密が😭
ただここはサウナ代は無料でストロングサウナ、スチーム3つありよりどりみどりでした。
無事に阪神が勝利したので帰宅しました。
ドライサウナ
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
遠赤外線サウナ
サウナ:5分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:4セット
プールと滑り台でお馴染みの
お子様はゴーグル必須の尼崎の三興湯
今日も元気な昆陽っ子がプールでワイワイ
なんせ外看板に
「泳ぐぞ!滑るぞ!プール」
って書いてある
私的には入湯料430円という値段でサウナ追加なしなのは勿論、高温風呂があるのとシャワーの圧がどこの銭湯よりも激しいのが好きなポイント
サウナは3種類
ラドンスチーム、ドライサウナ、遠赤外線サウナ
この日はドライサウナと遠赤外線サウナで
ドライサウナは満員御礼
程よくアチアチ、乾き具合もいい感じ
木材も比較的綺麗
サウナ内のテレビは大相撲
サウナ内でぼーっと見るスポーツは相撲が一番向いていると思う
水風呂は露天にあり若干ぬるめ
体感20℃弱
前はもう少しひんやりしてた気がする
外気の気温の高さの影響も受けてるのかな
休憩は露天にある整いイスで
その他もベンチあったりするが割と満席
プールサイドに腰掛けてプールに足つけて子供たちがはしゃいでるのを見ながらってのもココならではの休憩の仕方。
ただ、わんぱくな昆陽っ子に確実に水はかけられる。
遠赤外線サウナはドライサウナより湿度はあるがかなり熱い
マットなしでは無理。
マットあってもマット通り抜けてSiri焼かれる
座ってると下から熱も出てくるので
太ももとふくらはぎも焼かれる
そんな遠赤外線サウナは5分もたず
イスの熱ささえなければ長く入っておきたい
そして高温風呂交互浴で〆
風呂上がりは不二家のネクター
ネクターのある自販機置いてる銭湯が少ないので
これもありがたい
あと自販機にはエネルゲンもある
これもありがたい
ひさびさに行ったけど
前々から変わらない雰囲気に落ち着く