よし!DESSEに行こう!と午後一に思い準備をいそいそしていたらなんと入場制限が…
ん〜モンキーパーク状態ならこっちにだって尼崎のモンキーパークに行ってやるということで開店15時とともに入場です。
ん?なんか雰囲気が違う…色が!シャチが!あっ写真撮り忘れた😭
まぁここの魅力は4つのサウナに様々な湯種があり、特に高温風呂はオヌヌメです。
メインサウナですが詰めれば12人ぐらいは入れますが立ちをあわせて15人がひしめき合っております。
牛、牛、牛の犇きあっております。
そうですぎゅうぎゅうです🤩
なかなかタイミングが悪くプールのそばで大阪一のラーメンはどこかの番組を見ていました。カドヤが1番か…
まぁそんな施設ですが全て込みの490円は破格の安さです。
ちびっこは心構え次第でなんとかなりますがなかなか整いに関しては遠いです。
サウナ×4(ラドンスチーム→遠赤外線サウナ→ロイヤルサウナ→遠赤外線)
水風呂×4
休憩×4
合計:4セット
今日はお昼から初めましての銭湯に行こうと思い、気になってた「三興湯」へ。
阪神線・甲子園駅からバスに揺られて到着。14時イン。
まず入浴料430円でサウナ無料て安い!受付のお姉さんもキビキビしてます。
入ると、脱衣場が広い。そして浴室へ。白を基調としていて、お風呂も広い。ラカンの数もかなりあります。二階にサウナがあるようなので、まずは洗体してお風呂を堪能します。今日は冬至にあわせてゆず湯です。香りがいい!お風呂もかなり熱めでしたが、寒い日には最高です!
そしていざ二階へ。サウナ3種類にラドンバスがあり、奥の露天スペース?みたいな所に水風呂とスベリ台付きのお風呂があります。すげー、銭湯のテーマパークやん、と思いながらまずはパワー弱い順に入っていきます。
ラドンスチーム、まあこんなもんかなと。ただし、ラドンパワー?のおかげか汗は出ます。普通に気持ちいいです。
次に遠赤外線サウナ。これも大したことないだろう…と思ってたのが間違いでした💦
遠赤外線と書いてるが、ボナサウナで三人掛けのベンチに座ると足裏が焼けるように熱い!避難すべく、その前に3脚小さい木の椅子があり、そちらに座りました。これは危険な熱さだ!昨日のなにけんの超高温よりも体感は熱い気がします。
そして階段を少し上がってロイヤルサウナへ。8人入れる広さで、テレビもあります。
混んでいたのとパワーがさっきの遠赤外線サウナに比べると物足りません。あと混んでて汗飛ばしオジサンが隣だったので、かなり嫌だなと思いました😁
水風呂は広いし深さもあります。4人ぐらい入れます。
休憩は整い椅子はないので、風呂の縁でゆっくりしました。
最後に熱々の遠赤外線サウナへ。もちろん小さい木の椅子に座ります。熱い…最高です!大満足でした。
ちなみに、誰もいなかったらスベリ台をしたかったのですが、人が多く今日は断念しました。次回は素っ裸でスベリ台を滑るのを楽しみに行こうと心に誓いました。
今日も良き風呂ありがとう♨
男
- 100℃,95℃,55℃
- 19℃
水曜日15:00に訪問。
尼崎市にある町銭湯。
入浴料430円+レンタルタオル30円。
開店と同時にどんどん人が入り、盛況。
浴場内、カランエリアからはじまり、
各種浴槽を抜けてサウナ、奥に露天と水風呂。
洗体→高温風呂(44.2℃)で下茹で→水通しから
まずはラドンスチームと書かれた部屋から。
室内、L字座面の4名キャパ、
ボックス型の熱源から蒸気が湧出するものの、
暖房室くらいの体感だったため、3分で切り上げ、
隣の「遠赤外線サウナ」と書かれた部屋へ。
実際には遠赤ではなく、ボナスチームサウナ。
3人掛けベンチと木製の椅子が3つ。
ベンチに座るとひざ裏とふくらはぎに
蒸気が直撃して熱い。
三角座りにて対処。
さらにその隣、階段を上がってロイヤルサウナ。
5人掛け2段の10名キャパ。
TV有り、12分計無し、5分砂時計有り。
ボナ、室温108℃。
露天エリアに抜けて水風呂。
円形の浴槽、5~6名は入れる広さ。
水温計測19.3℃。
その奥にすべり台付きのミニプール。
実測で28.2℃。
常連さん達が寛ぐ中、
すべり台ではしゃぐわけにもいかず自粛。
スチ3分→遠赤8分→ロイヤル10分→遠赤12分の4セット〆。
個人的にはボナスチームが好み。
浴槽も種類が多く、駐車場も広い。
すべり台を滑るため、是非とも再訪したい。
男
- 108℃
- 28.2℃,19.3℃
今日は三興湯に行ってきました。
外観の佇まいは昭和レトロを感じさせるが、
中に入ると脱衣所・浴室もよく清掃が行き届いて
とても清潔感がありました。
何より安い!!450円!激安!
身体を清めて、
まず目に飛び込んできたのは広めの電気風呂。
最初から電気風呂(╹◡╹)、、、
勇気が出ずにその前にある浴槽にチャプン。
さて、電気風呂は後にしよう。
サウナは3つ?塩サウナとその上2階にロイヤルサウナ、
あと一つあったけど、ちゃんと見てなかった💦
塩サウナもそそられたけど、お目当てのロイヤルサウナに2段タワーで中には2人〜3人先客がって
熱い!!めちゃくちゃ熱い!温度計を見ると103°
まじか!テンション上がる⤴️
1セット目10分して水風呂へ、
水風呂は外にあるけど仮設テントみたいになっていて
あまり寒くない。しかも水風呂の他に15mくらいのミニプールがあって滑り台まで。
子どもたちには夢のような銭湯だ。
水風呂もキンキンで近くの椅子に座って休憩。
2セット目、3セット目も同じ工程ではい!整いました。
最後に電気風呂軽く入ってみたけど、身体にちょうどいい低周波電気でした!
いやー最高!また行こう!
男
- 103℃
- 12℃
立花駅から阪神バスで武庫の里2丁目で下車してすぐ、車で来る人も多い地元の銭湯、三興湯があります。
サウナは3種、メインサウナは二段広めテレビ有りの110℃ボナサウナで、室内で待機列を作るのがルールな模様。他には、遠赤外線とラドンの2種のスチームサウナがあり、昭和歌謡曲を聴きながらゆっくりと過ごせます。
露天エリアにある水風呂は広く深く快適、休憩スペースはととのい椅子が2つと、後は自由にくつろぐことが出来ますが、子供用のすべり台のある常温プールと隣接、元気な子供たちが大勢いますので、それを含めて街中温泉のととのいを楽しめます😁
広いロビーにラドン湯やプールなど様々な湯船、サウナ込み430円という値段以上のものが確実にありました。
男
- 108℃