対象:男女

有馬グランドホテル ゆらり

ホテル・旅館 - 兵庫県 神戸市

イキタイ
11

ken

2023.03.26

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 19℃
11

ぴょん

2023.02.25

1回目の訪問

サウナ飯

日本三古泉のひとつ「有馬温泉」へ。

三宮から30分ほどで有馬温泉へ到着。

有馬グランドホテル 地下2階にある「ゆらり」。

サウナも楽しみつつ太閤秀吉も愛した金泉で現代湯治。

やはりグランドホテルということもあり脱衣所は、広い。

浴場へ向かうと、溜め息でちゃうくらい感動🥹
地下2階の大浴場と聞くと、閉鎖的で暗いイメージを持っていましたが、良い意味で期待を裏切ってくれました。

「有馬グランドホテル」は、高台位に位置していて竹林に囲まれた浴場なので自然を感じられます。


早速、豊臣秀吉も愛した金泉の露天風呂に浸かる。「さら、さら、さら」笹鳴りが聞こえ自然音が心地が良い。

茶褐色の金泉は、湧き出た時は無色透明で空気に触れ酸化すると茶褐色に変化。湯が陽光に反射し輝く様子から金泉と名付けられようです。金の茶室を作る秀吉が好みそうですね。

金泉には海水の1.5倍の塩分が含まれ、保温、保湿効果が高く、筋肉痛にも効くようで身体がポカポカ温まります。平時に力を蓄え、戦に備えたのでしょう。

#サウナ
L字2段の6人から8人が入れるサウナ室内に、1人用のサウナマットと体に巻く用のバスタオルが使い放題。そして、温泉に入る人が多いのか?サウナは貸切状態。

#水風呂
『紗の湯』には水風呂がありませんが、冷水シャワーのブースあり。壁から 6つのシャワー、かなり強めの水圧で噴き出します。チ◯ビが吹き飛びそうでした(笑)

#休憩スペース
男湯にはないようですが、露天エリアのベンチで外気浴。 竹林を眺めながらボーっとする。
しっかりと5セット。 「ゆらり」というなの大浴場。笹の葉が「ゆらり、ゆらり」と揺れているところから名がついたのかしら?というくらい優雅な時間。簾越しに竹林が見える内湯は、竹取物語のワンシーンに出て来そうな雰囲気。脚だけ湯に浸かりながら、のんびり内気浴するのも、これまた贅沢。

六甲の自然に包まれながら温泉&サウナを楽しめました。

和楽天麩羅ランチ

味・サービス申し分ないです!!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
25

🍅あまみトマト🍅

2022.12.30

1回目の訪問

芦屋川〜六甲山〜有馬温泉までの登山
約4.5時間

駅前でラーメン食べて、
サウナ🧖‍♂️

なぜか人気の
太閤の湯行くならこっちをオススメします。

3700円と一見高値ですが
そのうち2000円が施設内チケットとなってるので
実質1700円!で高級ホテルの風呂にはいれる。
チケットは、炭酸せんべいやいかなごのお土産に使用。

ありがとうございました。

続きを読む
13

りかまろん

2022.12.25

1回目の訪問

雲海の早朝サ活からの
ゆらりサ活
おそらく本日1番乗り

朝イチなので
サ室の温度がまだ低かった(70度)
サクッと入るには時間が足りなかった
水風呂がないのは調べ済だったので
目の前の水シャワーへ
雲海サ室にもあったけど
横からかなりの水圧で出てくるや〜ん
アトラクション的なシャワーで
ちょっと楽しめたかな
思ったよりも水温高めで
意外と水シャワーでも大丈夫でしたよ

サウナとシャワーの交代浴をして
締めは露天風呂でオリジナル寝湯
竹林見ながらととのいました

今年のサ活は一応終了
もしかしたらあと1回行けるかな〜
いいねしてくださった皆さん
本当にありがとうございました
拙い文章のサ活報告ですが
来年もまたお付き合いくださいませ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
42

さいごうたくや

2022.11.03

1回目の訪問

日々の疲れを癒しに少しだけ背伸びして有馬グランドホテル。静かな環境で本当に癒されました〜

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
10

みー

2022.10.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃

みー

2022.10.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃

じゅん

2022.10.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まゆまゆ

2022.10.17

1回目の訪問

女湯は冷水シャワー

続きを読む
12

としぴち

2022.10.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

グランデュア

2022.10.02

1回目の訪問

値段は高いが空いてて快適。アクアテラスも温泉にもサウナがありしっかりととのいました。

続きを読む
3

cube

2022.09.14

1回目の訪問

サウナ:7分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

朝にサ活、気持ちいい。
露天の水風呂よかった。
椅子がないのが残念。

続きを読む
8

チェックイン

続きを読む

ミッミッ🐦

2022.08.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あまみ特命担当大臣

2022.07.27

2回目の訪問

チェックインまで残りわずかの時間でやってきた、ゆらり。
洗体は済んでるので、脱衣場からサ室へ一目散に直行!誰もいないサウナ上段で10分蒸され、水風呂。

休憩はどこにするか悩んだ末、夜は閉められていた、内湯とだんだん風呂のあいだにある中庭へ。
ここは一面ウッド徴のタイル張りになっており、空が見えるので寝転んで外気浴するのに最適!
こんなとこ寝転んぶやつあんまりおらんと思うけど、時間ないし照れてる場合じゃないので大の字に。笑

四角い空に吸い込まれそうでした。
また来よう有馬グランドホテル。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 19℃
63

あまみ特命担当大臣

2022.07.26

1回目の訪問

有馬グランドホテル内、地下2階にあるもう1つの浴場。
こちらは新しく、脱衣場も洗い場もさらに綺麗。

金泉で下茹でした後、いざサ室へ。
温度はマイルドな82℃。狭めなサ室のため、サウナマットにこちらの席使用禁止とラミレートされた注意書が置いてあり、3名ほどの定員となっていました。
こちらもサウナマット、バスタオル使い放題。

上段に座り、大きな窓から見える露天を眺めながらじっくりと汗をかく。
水風呂も長く入れるセッティング。

ととのい椅子はないので、浴場内のだんだん風呂脇にある石に腰をおろし休憩。マイルドなととのい。

2セットキメて、5時の朝風呂に備え就寝。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 19℃
33

びあん

2022.07.23

1回目の訪問

やって来ました、有馬グランドホテルゆらり


サウナ貸し切りと思ってだが、そんなわけなかったですね。

全体的に空いていたからよかったから、よかったかな

また、明日

続きを読む
31

山本貴大

2022.07.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yukki

2022.06.03

1回目の訪問

サウナ飯

毎年恒例の母との2人旅でやってきました!
チェックインを済ませてまずは地下2階ゆらりの
『紗の湯』へGO!

洗い場には各場所に違う種類のアメニティが
置いてあったので一通り確認してから
濃厚なローズの香りのアメニティにて洗体。

そして早速、金泉の露天風呂にじっくり浸かって
下茹で。豊臣秀吉も愛したとされる『金泉』
茶褐色のお湯は保温力が高くて体がポカポカして
いかにも体に良さそうな雰囲気バリバリ笑。

そして🈂️室へ。
1人用のサウナマットと体に巻く用のバスタオルが
使い放題で🈂️室内に置いてあります。
温度は85℃。湿度もほどよくあり。
ヒーリングミュージックが流れる室内で
じっくりぼーっと蒸される。

『紗の湯』には水風呂がありませんが、
冷水シャワーのブースがあり、両横の壁から
6つのシャワーが結構な水圧で噴き出します笑。

シャワー後、露天エリアのベンチで外気浴。
竹林を眺めながらまたもやぼーっとする。
じっくりと3セット。
🈂️室はほぼ貸切で静かで贅沢な時間を過ごせました。

併設のスパ&プールの『アクアテラス』にも
行ってみました。
こちらは、ラドンミストサウナ、ナノミストサウナ、
岩盤カウチ、岩塩ドライサウナ、スノーサウナと
何と5種類のサウナあり!
まずは施設のど真ん中にある歩行プールで
流されながら笑、何とか2周歩き切ってから
それぞれのサウナに1回ずつ入って確認。

ラドンミストサウナが体感は1番熱く感じる…
他は長い時間いないと汗かけないかな…
でもストイックにサウナ!という感覚ではなく
心身ともにリラックスして身体を整えるには
オススメの施設だと思います。

ラドンミストサウナ➡️スノーサウナで一気に
冷却➡️テラスのデッキチェアで外気浴…これが
本当に気持ち良くて寝落ちしそうだった~。

最後はテラス横にあるインフィニティの
温水プールでガチ泳ぎ笑!
青々と茂った木々を横目にスーッと泳いでいると
自然と一体になれたようで最高でした。

両施設堪能しすぎて、夕食まで爆睡しちゃいました!
夕食の創作懐石も素晴らしかった!

黒毛和牛フィレ肉の塩釜焼き

絶妙の火加減のフィレ肉を自家製ポン酢or豆腐餻を加えたゴマだれと共に食す。美味しくて脳内麻薬ドバー。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
174

maki☆

2022.05.15

1回目の訪問

サウナ飯

昨日の夜遅め最後と朝早くから🧖‍♀️
宿泊先の有馬グランドホテル ゆらりへ♨️

ゆらりは朝は7時からOpen
雲海は5時からなので
朝7時過ぎから入りました☀️

こちらは地下2階にあり
時間帯もあるのかも知れませんが
常に静かで竹林をながめて落ち着ける
ステキな空間でした🎋😉

サウナ室も常にほぼ貸し切りで
湿度もあり初めて笑、寝転びながら
サウナに入りじっくり蒸されました🧖‍♀️✨

サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒 × 3
外気浴休憩:5分 × 3
露天前の椅子より


水風呂はないのですが、サウナ室の目の前に
冷水シャワーがあって
数ヶ所の両方から水が出てきて
なかなかです^ ^ 洗車みたい?でした笑🚿

緑を感じながら落ち着いた空間で
入れるなんて最高✨と思っていたけど

おばあさまとかがゆるり入っていらしたり
お子さんが外気浴の私を真似をして
同じポーズで外気浴を楽しんだりしてくれて
宿泊ホテルのほっとした感じに
癒されました🧖‍♀️♨️

こちらはとてもきれいな宿泊先で
教育も行き届いており

心地よく過ごせるホテルなので
またいつかお仕事頑張って
来れたらと思いました⛰🧖‍♀️

緑の山々と自然に感謝です💚😉

丹波産 黒豆茶🍵

ほっと山々をみながら⛰お茶をいただき朝を迎える贅沢な時間に癒されました🕊

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
63
登録者:ジャッキ-MAFIA
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り134施設