対象:男女

延羽の湯 野天閑雅山荘

温浴施設 - 兵庫県 三木市

イキタイ
388

まだまだ初心者

2024.01.04

1回目の訪問

サウナ飯

2024年最初のサウナは、ここにやってまいりました!今日はしっかり3セット、
サウナ 13分
水風呂 1分
外気浴 2分 です!
外気浴の際、目の前に焚き火があり、ほのかにあったかく、森の匂いに抱かれながらすることができました!
今年もたくさんのサウナに入りたいです

スタミナステーキ重

肉肉しい!美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
19

KINOKO.FC

2024.01.03

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナー20231203

2024.01.02

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
ミストの方が故障中でただ塩塗り込んで座っただけだった > <
ドライサウナは足の裏が熱くて出る時アチアチ言いながら走って出た(笑)

#水風呂
浴槽が深くて水もめっちゃ温度低い!
寒くて3秒で上がった

#休憩スペース
寝ころべる椅子までが少し距離あってそこに行くまでの道中足の裏ヒエヒエできつい
休憩スペースからお風呂までも氷の上歩きながら目指す感じ(笑)

露天風呂の種類多いし広くてすごい
ただ寒さでやられたのでリピるなら夏に行きたい

正月でも普段と同じ1800円
高いって思ったけど、タオル付きでシャンプートリートメントはLux・ボディソープはDove、化粧水乳液は雪肌精で駐車場代値引きありなので結構お得かも

手ぶらで行けるのでポイント高いです
施設も綺麗やし、お香?みたいな匂いが漂ってました

ラーメン山岡家 加古川平岡店

ねぎ塩ラーメン チャーハン 餃子

チャーハンが好みの味だった にんにくマシしてso good

続きを読む
1

T T

2024.01.01

22回目の訪問

【元日サウナ】

2024年初サウナは元日にこちらから!

人もけっこういる!
みんな正月からこの素晴らしい施設に温まりに来ている
温泉はけっこういっぱいだがサ室はガラガラ

高濃度炭酸泉、熱湯、壺湯でしっかりすぎる下茹での後に年初めのサウナへ

最上段でサウナストーブ前のイチバン熱い位置に座る
ちょっと湿度が足らないが温泉下茹での効果で汗だくに

水風呂は外のためキンキン
身体から湯気を出しながら入水
外気温も低いため入れて30秒(笑)

外気浴中も寒いが(焚火前はけっこうあったかい)、サウナハット被って、バスタオルをかければめちゃくちゃ快適

温泉も間に挟みながら、新年からしっかりととのいました!

本年もどうぞよろしくお願い致します。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
105

summer king

2023.12.31

1回目の訪問

蒸し納めは初訪問のこちらで。関西No. 1贅沢露天風呂の自称は、確かに納得感のあるものだった。高低差のある山の中の露天。サウナも階段を上がった先に。温度湿度照度広さととても良きサ室。水風呂は広い深い冷たいの三拍子が揃う。そしてこちらの差別化ポイントは、焚き火外気浴。焚き火と森の香りを感じながらの外気浴は至高。熱湯、洞窟風呂、寝湯、炭酸泉と風呂のラインナップも多く楽しめる。なかなか来れるところではないが再訪したい施設。ありがとうございました。今年もサウナに救われました!

続きを読む
5

T T

2023.12.30

21回目の訪問

【年納めサウナ】

こちらで2023年のサウナ納め
10回以上お世話になりました、ありがとうございました!

年末の賑わいで活気があり嬉しい

来年もどうぞよろしくお願い致します。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
98

T T

2023.12.29

20回目の訪問

【どうか ロウリュを】

復活してほしい!

コロナ前はアウフグースもあったのか?

アウフグースではないが、以前はスタッフの方が桶2杯分くらいのロウリュをしてくれてたときもあった!
それももう無くなったのか・・・?

ロウリュしがいがありそうな大きなストーブもあるし、アウフグースをする広いスペースもある!
曜日や時間限定でも良いからやってほしい。。。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
98

背面洗いのもっち~な

2023.12.28

1回目の訪問

やばい写真もない笑

これで延羽制覇

予想は横に広いと思ったら、こっちは縦なんですね
縦に上っていく浴槽は自然感あるけど、遠すぎな割と、値段かなぁ
焚き火できるのはレアやけど

サ室もネスタの入浴施設って感じで、入浴施設だけ見たら、本店や鶴橋のが強いかなと
縦だと階段あり気になってしまうので
同じ不便さなら、本店の方が便利そうやし

値段やな
タオルついてくるけど

続きを読む
1

じゃが🚜

2023.12.28

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

T T

2023.12.28

19回目の訪問

【満月×焚火】

満月の夜に露天風呂で月見温泉
なんと風情な夜か!
森の中にあり、周囲に光がないのでめちゃくちゃ綺麗に月や星が見えて素晴らしい!

寒いので下茹でで全部のお風呂を制覇

サ室は90度
年末のせいか人がいつもより多い、そしてガヤガヤしている

人が多いからかいつもより蒸されず15分とか入ってしまった。。。

水風呂は相変わらずキンキン!
入れて30秒(笑)

ととのいは寝転び椅子と焚火前のベンチ
焚火前のととのいは素晴らしい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
97

まりりんもんろー

2023.12.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.12.23

1回目の訪問

サ水外×2セット
------------------------------

------------------------------

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
0

みや

2023.12.11

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

せろり

2023.12.03

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

むしおじん

2023.12.02

1回目の訪問

久々来場。
今日は源泉湯はメンテ中で入れないらしい。情報不足を反省。

息子がここの風呂に行きたいと言う。
ネスタで遊ぶでなく、風呂に入りたいとは…。もしかして親を思ってくれてるのか?と勝手に思い、勝手にジンとする。

とはいえ息子は、長風呂は飽きてしまうので今日はさらっとサウナ。
内風呂熱湯→蒸し塩サウナ→カラカラサウナ→水風呂→休憩1セットのみ。

しかしながら寒空の下、湯船で温まった後に外を歩くだけで直ぐに体は冷え、種々ある各湯に浸かるを繰り返していると、ううむ、段々と心地良い。

ここには囲炉裏がある。前回来たときは火が着いてなかったが、今回はぽうぽうと丁度よい炎が上がっている。暖かい。燻される感も良き。

石川県ご当地塩サイダーで喉と体を潤して帰路につく。
今日も良い天気。良き休日。

続きを読む
15

もとき

2023.11.28

3回目の訪問

今日は時間があったので久しぶりにネスタの温泉に行きました!やっぱり最高だ。ただ山の中ということもあり露天風呂は寒い寒い🥶ただ焚き火の前でする外気浴は😀でした

続きを読む
9

ぐり

2023.11.26

4回目の訪問

登山の帰り17時過ぎにIN

寒かったので露天風呂の奥のほうの熱めのお湯にしっかり浸かってからサウナへ〜♨️

外気浴中、冷えるので足もとをタオルでくるんで過ごしました😅
わたし以外誰も外気浴はしてなかったな。笑

残念だったのが夕飯に食べた豚汁がめっちゃぬるかった…
ごはんも少し冷えてたし持ってくるの忘れてたのかな😅

サウナにあるお水も入ってなかったり…

水分の持ち込みが禁止されてるのでそのへんの補充は徹底してほしいかな💦

少し時間に余裕がなかった…
とはいえ22時過ぎに出たのでしっかり滞在できました♪

色々書いてますがそれをカバーできる充分過ぎるロケーションなので大満足です✨

続きを読む
4

サウナハゲ

2023.11.26

11回目の訪問

サウナ飯

「そういえばそろそろステーキ丼復活してるんじゃないか?」

積もっていた漫画を消化している最中、唐突に話を振ってくる友人(車)。

ちなみにステーキ丼というのは、この施設にかつて存在していた『牛ハラミグリル丼』の事。

サイコロカットした牛ハラミステーキ500gに白米450g。それに温玉や薬味を合わせて丁度1000g程となる浪漫溢れる丼だったのだが、去年の夏を境に姿を消した。

復活を夢見て何度か様子を見には行っているのだが、残念ながらその期待は全て露と消えている。

しかし、今回はもしかしたら…という期待が捨て切れずにズルズルと来てしまった。

入館後、真っ先に食事処のメニューを確認するも、グリル丼どころか、その代役となっていたナチュラルビーフ丼すらメニューから消えた。まあ現実なんてそんなものだろう。

最近サウナ飯で思うようにいかないことが多い。早々にこの流れを断ち切りたい所だが、何をすればいいのやら。


追記
・以前と比べて明らかに人が少なかった。値上げの影響か、それとも気温が下がったからなのか。

・プラ製のウォータータンクがサウナ前に置かれているのを確認。水を飲みに階段を登り降りする手間が省けたのは個人的に大きい。

・水温は16度とのこと。以前からこの施設の水温は夏も冬も変わらず安定している。

・焚き火のある休憩スペース付近の露天が1つ点検作業で使用出来ず。


追記の追記
中央の画像は今は亡き牛ハラミグリル丼。

コーヒー牛乳

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
46

🦜

2023.11.25

1回目の訪問

穴場すぎるロケーション最高サウナ
水風呂が外にあるのも素晴らしいです

この時期限定なのか
焚き火を目の前に外気浴ができるのも
とてもよかった
いい香りといい音

続きを読む
7

ひな

2023.11.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: フッタ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設