対象:男女

延羽の湯 野天閑雅山荘

温浴施設 - 兵庫県 三木市

イキタイ
387

KR

2024.02.29

1回目の訪問

2024.2.28

延羽の湯 野天閑雅山荘

#サウナ
#サ活
#サウナイキタイ
#サウナライフ

続きを読む
27

Sinamonあき

2024.02.26

1回目の訪問

行けそうな距離まで来たので...
お風呂の種類が沢山で、全部満喫✨
焚き火をしてあって、炎の明かりと暖かさにぼんやりと見つめていました。
サウナはオートロウリュもアウフグースもなかったので、料金が高いなと感じました😅

続きを読む
28

サウナハゲ

2024.02.25

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

せろり

2024.02.25

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みみま

2024.02.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆるとと

2024.02.21

1回目の訪問

あまりの感動に立ちすくむミストサウナ
関西最大級の広大な露天風呂
自然に囲まれ、焚き火を眺めてととのう
行ってきましたよ。延羽の湯 野天 閑雅山荘

読みは「のべはのゆ のてん かんがさんそう」

・ミストサウナ 岩穴釜
個人的ミストサウナランキング、頭ひとつ抜けてNo.1
水壺と塩壺が空間と調和。
水壺の水面に手桶の底が触れると、ポコっという音がドーム型の室内に響きわたる。そのまま勢いよく沈めると、トポォっ!という音が。
ヒーリングミュージックと相まって、静謐。
薄暗い洞内、ミストの粒子がダウンライトに照らされて浮き上がり、幽玄。

・ドライサウナ 熱風釜
90℃ テレビあり 12分計あり
対流式サウナストーブSAWO Tower Round
サ室奥の壁面上部が空いており、輻射板が見えることから、きっともうひとつ熱源が隠れている。

3段タワーサウナで、ベンチにはタオル地サウナマットが敷き詰められている。

座って正面、壁の下部に大きな窓が空いており、緑の木々が見えて開放感がある。

風除室前のカゴにはビート板が盛られており、
風除室内には小さな紙コップとウォーターサーバーがある。

・水風呂
体感16℃ほど
10人同時に入れそうなほど広大な水風呂。

・休憩
サ室から出て左側の囲炉裏で焚き火が焚かれており、火が弱まった頃に、スタッフが薪をくべてくれる。
この燃え盛りゆらめく火を眺めながらの休憩がたまらない。水風呂後の濡れた体が乾いても、まだ見ていたくて離れられない。

岩穴釜の前にはデッキチェアが5つ設置

・湯上がり
畳、ごろ寝、おこもりスペースなど充実の休憩室。岩盤浴エリアの休憩スペースは、人の往来が減る分より静かに過ごせる。
おこもりスペースは自前のイヤホン付けると快適。
高枕のマットは枕を折りたたむとなだらかな傾斜になり、寝転びやすくなる。

・岩盤浴 黒釜
80℃。SAWO Tower Roundと巴産業製巨大遠赤ストーブの2台蒸し。
麻の絨毯が敷き詰められていて、壁際に木の枕が置いてある。バスタオルを敷いて寝転ぼう。

他にも4つの窯と、1つのクール室あり。
岩盤浴エリアはとても広大で、漫画も置かれており、2つの部屋では岩盤浴室に漫画を持ち込んでもよい。
ペットボトル用の冷蔵庫も完備。
岩盤浴着は1回交換無料のため、遠慮なく汗をかける。

入館料1800円。岩盤浴は+1000円とお高めだが、満足度はそれ以上!

サ活投稿時点では、検索すれば割引クーポンが出てくる。
ネスタリゾートの1Day passの提示でも割引がある。
また、同じ敷地にあるホテル ザ・パヴォーネに宿泊すると、入浴料が1000円になる割引券をもらえた。

続きを読む
85

プロンポン26

2024.02.18

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

玲音

2024.02.13

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

🌰❗️タタキ

2024.02.11

1回目の訪問

先日1週間ほど前に
https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/ranking/sauna-kansai
このサイトで高評価だったので
妻と一緒にいかせていただきました。
素晴らしい設備で焚き火まであって最高の環境が構築されていました。
炭酸風呂や塩スチームサウナなど充実の施設で最高でした❗️
しかし、メインのローリュサウナが。。。
その設備を運営するスタッフの方があまりサウナの事に興味関心がないようで
ローリュのできる立派なストーブがあるにもかかわらず全く実施されず、湿度が極端に低く、鼻がジリジリと痛むほどの最悪の状態でした。
スタッフの方に湿度が低すぎますよとお伝えしましたが、全く相手にされずに残念な思いをしました。
また(もし改善されるなら)来たいと思って(最高の設備があまりにも勿体無いので)
ぜひ適切なローリュを実施してサウナの湿度適切な状態に保っていただきたいという思いで、会計時にもそのことをもう一度スタッフの方にお伝えしましたが、
やはり
全くサウナのことを知らないようで、アウフグースとローリュを混同しているらしく、コロナ以来やっていないと言われてしまい、それでも丁寧に違いを説明しても聴く気がないようで、全くお客様の声を聞いて改善に向かう様子が無いと感じました。
本当に惜しい施設です。
リゾート施設の経営者(USJ再建の立役者の方?)が変わったらしいので
今後の改善を期待します。

★尚、サウナ以外は最高ですのでお風呂目的なら充分オススメします🎵
スタッフの方々も知識が無いだけでとても良い方々です。
★サウナはホテルのサウナの方が良いです
水風呂もシングルで(狭くてととのい椅子がないのが困りましたが)ずっと気持ちよかったです。

追伸:本当に惜しくて惜しくて仕方ない施設なので、何とかローリュの不実施の件を経営者に伝えたいと思い。メールで熱弁したところある程度意思決定できそうな方から前向きな返信がいただけたので、もしかしたら、イヤきっとローリュを再開してくれると思います。祈っています😍

続きを読む
16

shio

2024.02.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2024.02.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

クマ

2024.02.03

1回目の訪問

久しぶりの利用でした。延羽の湯は施設が広いためか人も少なく感じ、ゆったりと入れるのが良いところ。
露天風呂エリアの1番奥ではほどよく木々に囲まれながらの入浴ができ、また、サウナの後には焚き火の良い香りに包まれながら火照った体を冷やす。とてもリラックスできました。
体を冷ましたあとは炭酸風呂に入りますが、延羽の湯の炭酸風呂はナノ炭酸泉で、1リットルあたりに1.3gの炭酸ガスが溶け込んでいるとのこと、なのに湯船にずっと浸かっていても手足の表面に泡がつかないのが不思議。けど効果はしっかりと感じることができ、じわじわと体に沁み入るような感覚で温まってきます。とても気持ち良かった。注文があるとすれば、炭酸風呂の深さがもう少し浅いと良いんですが。入りながら座れないのが少し残念。
少々入場料金がお高いのでそう頻繁には来れませんが、たまに来るのが良いですね。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
15

けろっけろうりゅ

2024.02.03

1回目の訪問

サウナ飯

父と2人で行ってきました。以前に何回か行ったことはありますが、サウナーになってからは初です。玄関ではお香のいい香りがお出迎え。入浴料が1600円と高めですがそれに納得するほどの高級感といい、とてもいい雰囲気でした。和と自然が融合しており、まさに日本古来の山荘という感じ。全体的に清掃が行き届いていて清潔感がありました。サウナは露天風呂の階段を上がったエリアにありました。温度計は90°ですが湿度が低いのか体感温度が低めでした。水風呂はサウナのすぐとなりにあり、とても広くて良かったです。温度も結構冷たくて良かったです。そしてここのととのいスペースが推しポイントです。焚き火を囲むようなベンチがあり頭と足が置けて実質デッキチェアのようなもの。焚き火の木の香りとともにととのえました。今日は久々にドーム型の塩サウナに行きました。ここの塩サウナはなんか気に入りました。体感温度を上げるために立って入りました。汗に塩を馴染ませてお肌がツルツルになりました。お風呂も質が高く天然温泉に加え、壷風呂からは最高の森景色。内湯には目に見えないぐらい細かい高濃度ナノ炭酸泉がありとても良かったです。

レモンスカッシュ🍋

甘くてさっぱり

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
18

サウナハゲ

2024.01.28

12回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

コーヒー牛乳

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
14

T T

2024.01.07

25回目の訪問

【下茹でフルコース】

全てのお風呂に入って下茹で!

下茹でフルコース
①内風呂の高濃度ナノ炭酸泉でゆっくり10分〜15分

②腰掛風呂で小休憩

③内風呂の熱湯で3分ほど

④露天の岩風呂

⑤露天の岩風呂の洞窟内でまったり。湯気が充満してあたたかい

⑥露天の岩風呂の寝湯

⑦2階の壺湯で焚火を見ながらゆーっくり入る

⑧2階の杜乃湯で最後の下茹で。ここがイチバン熱いかも

これをしっかりやってから蒸されるとめちゃくちゃととのえる

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
118

玲音

2024.01.06

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たくみけいじ

2024.01.05

1回目の訪問

個人的に、神施設!!!
めっちゃ良かった!

それがこちら!

空いてるかなーと無粋な気持ちで検索して来てみたけど、神ってた!

ここは神戸ネスタリゾートの敷地内。
サファリパークのようなゲートをくぐる。

そこで1,100円の駐車場代を支払うが、どうもフロントでチャラになるみたい。
ここでのレシートは死守。

到着後、ここは湯の天国か…
期待は膨らむばかり。

その期待を裏切らないこの施設!

チェックイン後、バスタオルとフェイスタオルを受け取り浴室に向かう…

とにかく広い!めっちゃくちゃ大きい豪華施設。
今度来た時は食堂も行こう。…(今日はいけないので)

ロッカーは2サイズ。
縦長と立方体。今日は荷物が少ないので立方体型。(どこでも選べる)

入った瞬間『延羽の湯』という感じ。

まずは洗い場を一回り。
大手メーカーのソープ類が揃ってる。

洗浄を済ませ、まずは1階の施設を堪能。
内湯の炭酸泉と白湯で温まる。それから露天風呂へ。ここからとんでもない世界へ。

露天風呂の大きな浴槽と洞窟風呂。めちゃくちゃ良い♨️大きな浴槽の奥に寝湯スペース。洞窟風呂、ワクワクする。

サ活スタートは1階スチームサウナから。
塩もあり、満足度高い熱さ♨️早い段階で発汗。出たところの掛け湯で塩を流し、身体を拭いて近くのベンチで外気浴。

次に階段上へ。

そこにサウナ、掛け湯、水風呂、外気浴コーナーが。もう、導線が神✨

サウナ。
広い。かなり高いサウナストーブでこの広さを十分に熱くしてくれる。テレビの下が大きな窓になっていて外が見えるのも良き。 

そのすぐ隣に水風呂。
これも広い!そしていい冷たさ✨

さらにその隣に外気浴コーナー。
個人的にこのスペースが大好きで、焚き火を見ながらととのえる。ちょうど薪を焚べてくださるタイミングとあい、いい炎を見られた。それでいてずーっと焚き火の香りを感じられるのが良かった✨

久しぶりに4セットほどがっつりやらせてもらいました。

天国!

ここはまた特別な日にこよう。
とっても気に入った施設になりました🥹

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
128

T T

2024.01.05

24回目の訪問

【サイダー】

ここはお風呂あがりのサイダーが充実している
10種類以上あるかも
オススメは桜川サイダー!
柚子乙女も美味しい!

今日は高濃度ナノ炭酸泉で長めに下茹で
つかっていたところが身体が真っ赤に!

今日も良いお湯&サウナでした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
103

T T

2024.01.04

23回目の訪問

【塩デー】

今日はメインサウナではなく、塩サウナデー

これまでメインサウナばっかりだったが塩サウナも◎!
温度計が無いが、60度ないくらい
けっこうな湿度で乾燥を気にせずけっこう長めに入れる
そして毎セット貸切状態(笑)

今日は休憩処でまったり
畳も掃除が行き届いていて綺麗でマッサージチェアや漫画もあるのでそこそこ長居できる
(岩盤浴スペースには6000冊漫画があるので、休憩処の漫画ももう少し増やしてほしい。。。)

やっぱりもっともっと人気になってほしい。。。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,60℃
  • 水風呂温度 46℃
103

まだまだ初心者

2024.01.04

1回目の訪問

サウナ飯

2024年最初のサウナは、ここにやってまいりました!今日はしっかり3セット、
サウナ 13分
水風呂 1分
外気浴 2分 です!
外気浴の際、目の前に焚き火があり、ほのかにあったかく、森の匂いに抱かれながらすることができました!
今年もたくさんのサウナに入りたいです

スタミナステーキ重

肉肉しい!美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
19
登録者: フッタ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設