対象:男女

宝乃湯

温浴施設 - 兵庫県 宝塚市

イキタイ
664

きよツ

2025.01.01

3回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:0.5分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:サウナ初めは宝乃湯で。
今年も皆様が良いサウナに出会えるよう祈ります。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
15

かなっき

2024.12.31

2回目の訪問

福知山をハイキングした後に疲れを癒しに今年最後のサウナ。

岩盤浴はいつもどおり閑散としていましたが、浴場は過去一番の混み具合。
カランも満席、サウナも、座る墓所がなくてあきらめる人もいました。

自分にとって、こちらのサウナは熱すぎず何分でもいられるのですが、水風呂は屋外かつ冷たすぎて気合いが必要。
ハイキングで疲れた体では水風呂に入る気合いが出ず、露天へ出る扉の内側で立って外気浴、という有様になりました。

この混雑の中でも、あちらこちら綺麗に保たれており、とても快適に入浴出来ました、ありがとうございます。

続きを読む
2

あまっこ

2024.12.31

4回目の訪問

納めてきた
激混み
あまみ度★★

続きを読む
1

たつきさん

2024.12.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しげちゃん

2024.12.31

1回目の訪問

初めての利用😇
年末、時間帯的にすごい混んでいました!
1時間ちょっとで2セットだけでしたが、
2024年良いサウナ納めができました!
2025年はさらに多くのサウナに行きたいと思います🫡

続きを読む
9

みんみん

2024.12.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よしお

2024.12.31

4回目の訪問

今年のラストサウナ!
温泉に入りたくて宝乃湯にしました♨️
今年も良きサウナに恵まれた一年でした。来年も素敵なサウナに出会えますように。

続きを読む
25

やまだ

2024.12.31

10回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5
塩サウナ:10分×1
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

今年のサウナ納めは宝乃湯
12時イン
久しぶりで改めて、ここのサウナは湿度と温度が好み
汗ダバダバかける。ちょっと白玉さんに似てる。
ちょっと風が強いけど外気浴気持ちいい。
15時ぐらいに駐車場に行くと、待ちが発生してた。
今年もイイ蒸されでした。
来年も健康にサ活に励みます。

ポカリ

ポカリ納め

続きを読む
29

tamahide

2024.12.31

1回目の訪問

ほっこりした。いいところ。

続きを読む
18

BIG DADDY

2024.12.31

2回目の訪問

3日連続のサ活、
今日は年納めにホームサウナを家族全員で訪問🚘️
開店と同時に入館も駐車場はほぼ満車😱

10分×3
サウナは待ちが発生する状況も3回とも最上段でしっかり発汗。
寒いからか、露天は人が少なめでゆったり外気浴を堪能てきた、晴天の冬空は最高に気持ちが良い!
源泉も楽しみたかったが、常連さんが代わる代わる入浴されておられ、今日はお預け。

安定のクオリティに家族全員大満足。
来年もお世話になりますが、よろしくお願いします🙇

続きを読む
18

船長

2024.12.30

1回目の訪問

2024年度の締めサウナ第三弾、明日31日から元旦は、サウナの無い温泉♨️に宿泊予定なので、おそらくこれが締め括り。関西の実家のから車で15分、宝乃湯さんです。入り口にある看板はまるで青森ねぶた祭りを思い出させる立派な代物。縁起良さそう✨サ室は二つ。遠赤外線のテレビあり大箱と、スチームソルト。メインの大箱は最初は緩く、10分で汗がうっすら程度。最近、アチアチサウナを繰り返してきたので、成長したのか。。なんとか15分で汗出して、水風呂でスッキリ。水風呂は露天でまずまずの大きさ。外気浴は気温の低さもあり、星空🌌の下で、キッチリトトノイマシタ。それと、ここはお風呂が良い❗️有馬高槻構造体という断層の上にあり、同じくマグマの圧力を受けた金泉が出ています。温度も熱めでここで下茹でたっぷりでサウナを浴びれば、2セット目以降は最高の仕上がり。トトノイス🪑も多く、ストレスフリーな最高の締めサウナでした。それにしても、温泉♨️を巧みに使いトトノウなんておいらも成長してきたなーと思ったら夜でした✨今年の統計📈を見ながら、来年も良いサウナとの出会いがありますようにと祈ります。また、サ活を参考にさせて頂いている皆さん、今年はありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

続きを読む
16

たからぶね

2024.12.29

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あまっこ

2024.12.28

3回目の訪問

ここのお湯はええなあ
あまみ度★★

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
10

PCB

2024.12.27

1回目の訪問

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

#今日のサウナ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
11

河童川流

2024.12.27

1回目の訪問

サウナ✕9分
水風呂✕1分
外気浴✕5分
計6セット
外気浴後の足が歩けないぐらい冷えた。

続きを読む
13

剣一

2024.12.27

82回目の訪問

東野幸治出身の街兵庫県宝塚市
JR中山寺駅から歩いた先にそれはある

いってきましたよ!名湯宝乃湯
しごおわで18時に来館。
駐車場は一杯(笑)
ある程度予想はしていたので許容範囲(笑)

年内最後のサ活。
なんかしみじみ

年末の雰囲気が漂う中での宝乃湯はまた
いつもと違う慌ただしい空気が流れる!

先ずは露天風呂エリアの第二源泉へ
ひと隙間空いていたので失礼して

第二源泉につかりながら
今年もいろいろあったなぁ〜と一年を振り返る。

こうして健康で宝乃湯に来れるのが幸せ

今年一年ありがとうございました!

皆様も良いお年をお迎え下さいね!

来年も宜しくお願い致します!

続きを読む
81

ぴぐ@赤髪サウナー

2024.12.27

3回目の訪問

年内の温活、サ活納めとなるかな
って事でチェックイン
12分 8分 5分 5分
アチアチサウナもいいけれど宝乃湯は
温泉が気持ち良いですね

ここの露天風呂エリアの浴槽群は 魔物👿がいます
湯船から出たくないもんね
Xで中の人も言ってたけれど
湯あたりする人が多いってのも良くわかる
特に第2源泉 低温源泉 炭酸泉は 居眠り注意です
気持ち良すぎて 本当の極楽へは行かない様に
気をつけます

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
8

Ken

2024.12.22

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

N3

2024.12.21

1回目の訪問

サウナ飯

お湯の泉質に惹かれて行ってみたがサウナもなかなか良し。適度な湿度で温度も高すぎずジワジワ発汗。オートロウリュのタイミングは合わなかったが十分な温度。仕上げの源泉あつ湯もサイコー!

回転すし さかえ

にぎり

ほとんどどれを食べても154円!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
17

ばっさー

2024.12.21

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: hig
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り23施設