22時半頃利用。
オープンから中々来れていなかった姫湯へ。
建物の中はリノベしててとても綺麗でサウナイキタイのポスターもあった。
しっかり体を洗ってから風呂へ。
浴室は8人入るともう入れる風呂が無くなるかなという大きさながら、種類は多く店舗が発行してる新聞もあって楽しめた。
新聞に書いてあった計画段階の???は気になる。
サウナはスチームというのは前もって知っていたけど想像以上の熱さ。
1.2セット目は砂時計2回ひっくり返しまで入ったけど3.4セット目はもう無理と思ったら出るようにした。
常時ロウリュ受けてる感じ。(うちわもあるのであおぐとさらに熱い
水風呂は1人用なのでタイミングを見つつ入ろう。(体感20〜22℃くらいかな?
ととのい椅子も入り口に1脚、浴槽の柱に洗体用の椅子が1脚。好みに応じてだろか。
サウナが熱いので椅子で座ってると非常に気持ちよかった。
なんやかんやしてたら23時半くらいまで入っていた。
サウナは自分ともう1人が使ってるのみだったので上手いこと回ってたけどそれ以上増えると中々辛そう。
来る時間帯も大事かな。
銭湯なので安いし満足度も高かったのでまた来たい。
というか行こう。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/s382QeoZOkX6zb1ypc0XohtgXDg2/1739631061630-800-600.jpg)
男
-
80℃
-
20℃
スチームサウナ10分×3
水風呂1分×3
休憩好きなだけ
大晦日→仕事
元旦→仕事
新年明けた感は全くない1日。
さてしごおわ、今日はどこ行こう。
そこでピーンと来ちゃった明和温泉さん。
今日はめっちゃスチームの気分。
停めにくい駐車場も今日は停めやすいとこ空いてた。
入口でストーブの上にやかんでお湯を沸かしてくださってて、あったかい&懐かしい香り。
サウナ料金なしの490円を支払い意気揚々とイン。
薪沸かしの地下水はやわらかく、姫湯新聞を読みながらとろけそうになる。
数回温冷交互浴を繰り返し、いざスチームサウナへ。
フィーバータイムになると団扇を使い体感温度を上げる。
ひとりになったタイミングで上のほうの蒸気も下に下ろしてくるとなかなかのアチアチ具合。
よきよき。
サ室から出るとすぐ隣にライオンの口からドバドバとオーバーフローする地下水の水風呂。
おひとりさま用なのでみんなで譲り合い。
気持ちいいねぇ。
休憩はプラ椅子に座って足を伸ばす。
爆ととのいはないけどゆるりゆるりとリラックス。
最後はお湯を堪能。
変わり湯はじっこうのバイブラ。
深いお風呂も座り湯もサイコー。
そんな今年のサウナ初めは明和温泉さん。
大正解過ぎた。
皆さん今年もよろしくお願いします!!
今日もありがとうございます!!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:0ad6a922-8e03-43c8-b29e-c41ed84bfdb0/post-image-2869-18870-1735769434-0tQgfPAn-800-600.jpg)
女
-
20℃
大晦日にこちらで〆銭湯♨️
初めて行きました。
京都の銭湯ばっかいってたけど
地域で洗い場や浴槽周りの作りも違ってて新鮮でした!
ほんでここまだ490円!最高かよ。
京都同様に銭湯の値段のままでサウナ追加料金はなし。
サウナはスチームで低温🌡
水風呂はちめたーい方🚰
全体的にコンパクトです。
友達換算だとサウナは3人、水風呂2人
赤の他人換算だとサウナは2人、水風呂1人
水風呂に1人浸かると溢れ出る水が床中を埋めつくして
不意打ち食らってヒェッ!てなるやつ
整いの椅子は2脚(あの広さで置いてくれる優しさすげぇよ😭)
地域的に銭湯は密集しておらずお客さんも集中するので
洗い場に荷物置きっぱなしだと待ちが出ちゃいそうな感じ。
ちゃんと荷物置きも、
サウナマット(切端でなくちゃんとしてるやつ)も、
さくら馬油のシャンプー、コンディショナー、ボデーソープも完備
ドライヤー無料(2台有)
駐車場完備(台数は停めれるけどラブホ並に狭い笑)
↑入口出口あるから注意ね⚠️
「姫湯」のロゴが「都湯」そっくりやなーて思ってたら
3代目の番台さんが都湯で1ヶ月修行されてたようで、
そりゃなんとなくゆとなみ社の香りがしたわけや。
おひとりでされてるっぽくて
「まだまだ姫湯は浸透してないかも」と若い番頭さん。
きっとこれから盛り上がっていきそうな銭湯でした!
情報入れずに訪れた銭湯でしたが
2024年最後にいい銭湯、素敵な番台に巡り会えて
心身ホカホカした年越しを帰りの車で迎えられました🚗笑
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/rbbt2Od8LrXenmDixSEFMQogvBX2/1735687551500-800-600.jpg)