男
-
90℃
-
17℃
男
-
15℃
男
-
90℃
-
15℃
男
-
70℃,90℃
-
16℃
男
-
90℃
-
16℃
男
-
85℃
-
15℃
男
-
90℃
-
15℃
サウナ:*12分 12分 *13分 14分 14分
水風呂:2分半 2分半 3分 3分 3分
合 計:5セット
*…オートロウリュ
毎週土曜日は色々なところを巡ってます。昨日は朝から用事があって夕方には家に戻って「玉光湯 ひじりのね」に行こうと計画してましたが、思ったよりも用事が長引き断念。ならば近くのホーム「極楽湯 枚方店」は風呂の日(26日)でビール増量なので(坂道を上って)自転車で行こうと思いましたが、もう疲れ果てていたのでまたも断念。結局土曜日はどこのサウナにも行かず。これは体調不良だった今年の1月以来。で、毎週日曜日の基本であるホーム「極楽湯 枚方店」でのサ活となりました。
ちなみにいつものルーティンは、14時20分前に入店し、14時30分〜オートロウリュを目指し14時22分頃にサ室に入ります。というのは、先に8分間蒸されて残り4分間はオートロウリュを体験するという計算。1セット目が終わると洗体。それから15時00分頃から2セット目を実施し、15時30分〜のオートロウリュを目指し15時22分頃から3セット目。その後4セット目5セット目をこなして、16時30分頃(結構待ちが発生します)から炭酸泉20分で締め。最終洗髪して、17時00分過ぎに退店するというパターン。
今回もサウナはいつもの通り5セットを実施。上段の温度計はいつもの通り約90℃。そこそこ湿度もあってそれなりに熱々。というか、決してハードではないですがとてもいいバランス。最近は下から3段目以上が基本。ちなみに下から4段目の最上段の背もたれがキレイになってました。
水風呂は持参の水温計では16.4℃。17℃下回る温度設定がスーパー銭湯としてはグッド。ラスト3回は3分間も冷やされました。我慢せずに冷やされるのがいい(ポイント)。
最後はいつも通り炭酸泉25分(いつもは20分)で締め。泡の量は控えめ(笑)。いつもは待ち発生しますが今日は大丈夫でした。
そう、本日は「招待券付き回数券」販売日。まだ2セット分残っているので、6000円×3セット=18000円分購入しました。おそらく(毎年)9月にはまた特売日があると思います。その時はまた3セット購入予定。今回の値上げ(520円→600円)で入浴1回あたり500円。(施設の内容から)まだまだ安いと思いますが、ちょっと昔は1回410円だった記憶が・・・。この2〜3年前より(銭湯はともかく)何でも値上げのラッシュ。コンビニのアイスも170円。コカ・コーラ(500ml)も200円に値上げするそうです。高過ぎます。
<P.S.>
本日(昭和の日)もホームへ。前回“軽石”を置き忘れていましたが、無事フロントにありました。



男
-
90℃
-
16℃
- 2019.07.01 18:47 きよぴ
- 2019.09.01 08:00 Baden-Baden
- 2019.10.08 20:19 ノン子
- 2020.04.19 07:21 LKメトロ
- 2020.04.29 15:48 taka951111
- 2020.05.02 11:10 LKメトロ
- 2020.05.07 13:27 taka951111
- 2020.05.31 22:57 LKメトロ
- 2020.08.23 20:22 タカメア
- 2020.09.27 08:56 マリリン朦朧
- 2022.01.14 00:42 サウナイチロウ
- 2022.01.14 08:24 サウナイチロウ
- 2023.10.18 11:27 【公式】極楽湯東大阪店
- 2023.10.18 11:30 【公式】極楽湯東大阪店
- 2023.10.18 12:29 【公式】極楽湯枚方店〜520円の天然温泉と炭酸泉とサウナ〜♨
- 2024.01.03 21:32 な
- 2024.01.03 23:31 な
- 2024.06.23 08:56 かどや商店
- 2024.07.11 10:30 にゃんぱす〜@SB69