女
-
94℃
-
18℃
男
-
95℃
-
20℃
男
-
48℃,90℃
-
18℃
初訪問。
1週間の疲れを温泉とサウナで癒したいと昨夜から検索。
最初はもっと住まいに近いエリアへ行く予定だったが、なんと2月は地元割引で通常1600円の入館料が1000円に!結構距離あるけどギリギリ割引対象地域でした。
この情報を朝知って、早速向かいました。
伊豆高原駅から無料シャトルバスに乗って、12時40分頃に到着。支払いがキャッシュレスなのも良いですね。
お昼を食べて13時半頃~15時半頃まで入浴エリアに滞在。
本日は4階。
内湯も露天もサウナも全てオーシャンビュー。天気も良く光が眩しかったです。
15時過ぎの露天エリアは強風でしたが、整うのに良い活躍をしてくれました。
サウナ10~15分×4回
水風呂1分×7~8回※壺湯以外は熱湯なので水風呂を間に挟むと良かった
サウナ室はオーシャンビューのためか、2段の逆L字型。
Lの細い方が入り口で入り口側に熱源があるので、人の出入りが短時間にたくさんあると室内の温度上昇が一旦止まる。ちょっと残念な構造。
3段構造で、熱源と出入り口を離してくれたらもっと良かった。
13時半頃は、サウナ室内に2~4人。14時半以降は8人前後。
14時過ぎから若い人やサウナーが増えた印象。人が出入りする間隔も長くなり、良い温度上昇と湿度感(ただし上段に座れた時のみ!熱源に近いほど良し!)
整いスペースと思わしき座る場所は水風呂の横にあるが、背もたれが低いベンチのようなので頭を後ろに体を倒せない。
露天風呂エリアに表面が平らな岩が3つあるので、そこに座って冷風にあたると程よく整えました。冷風で冷えた体は横の露天風呂で温めて、暑くなったら水風呂へ行ってサウナへという流れが自分には合ってました。
内湯にあるジェットバスは強すぎない圧で、足や腰背中に良い刺激でした。今まで他の施設では痛すぎるぐらい強くて好きではなかったのですが、ここのは良かったです。
タオル使い放題は良いです。短いタオルはキメが粗いので、サウナ1回でびっしょり。毎回交換して使いました。
最後は2階の休憩室でまったりして気持ちよく過ごせました。
オーシャンビューは波の音が聞こえて見晴らしもよく解放的ですが、朝日や夕日・星空を見る方がもっと良さそうなので宿泊して満喫したいと思いました。
また訪れたい施設を見つけられて嬉しい。


男
-
88℃
-
19℃
男
-
91℃
-
19℃
- 2018.08.20 21:31 やちまたん
- 2018.08.20 21:33 やちまたん
- 2018.09.17 16:34 ダンシャウナー
- 2019.08.29 15:57 ずーみん
- 2019.09.22 22:13 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.02.11 21:01 チャム・水風呂ジャンキー
- 2020.03.21 13:02 杉山
- 2020.04.27 12:34 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.05.18 17:28 麻 衣 子
- 2020.05.28 22:46 麻 衣 子
- 2020.08.05 06:46 ノン子
- 2021.03.19 12:13 しげちー
- 2021.09.24 22:28 マラドーナ⚽️
- 2023.01.28 13:42 やす
- 2023.09.10 15:30 Faaagy
- 2025.01.11 12:39 KING
- 2025.04.08 17:53 まーさん