対象:男女

たけべ八幡温泉

温浴施設 - 岡山県 岡山市

イキタイ
62

初心者サウナー

2025.02.21

1回目の訪問

2セット
サウナの温度低め?
水風呂も27度でした

続きを読む
7

しろねこ

2025.02.19

2回目の訪問

11:00に来ましたが大混雑🤣😂🤣
お昼ご飯とお土産付きで1000円超お🉐💕✨

続きを読む

  • サウナ温度 73℃
15

しろねこ

2025.01.29

1回目の訪問

3セットして気持ちよくあったまったんだ㌔❤️
水風呂がずっと入ってられる🤭✨

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 27℃
13

ひろちゃん

2025.01.15

1回目の訪問

仕事で近くまで来たので帰りに寄りました!
久しぶりの八幡!

水風呂の温度が高くても冬なら外気浴で最高にととのえます!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 27℃
0

モモモグラ

2025.01.13

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:サウナハット忘れた😢

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 25℃
11

ミディアム・ザ・翔くん

2024.12.07

1回目の訪問

出発が遅くなったので、前に知り合った岡山の人に教えてもらったこちらへ。
温泉はアルカリ性単純泉で、浴槽ごとに温度が違い、長く楽しめる。

サウナはカラカラ、2段で6~7人ほどが座れる。
ビート板が外にあり、真横に手桶があるのでみんな洗ってくれるし、マナーは良さそう。
頭上の温度計は82~85度ほどで、まぁ長めに入っていれる。

サ室横の水風呂は温度計によると20度オーバー。
源泉掛け流し?なので水は柔らかい。

気温が低かったので、露天エリアでゆっくり外気浴をしたから水温がぬるくても特に問題なし。
良い時期に行ったのかも!

外気浴で冷えた体を露天風呂で暖めつつ、3セットで帰宅。

続きを読む
8

yuna

2024.11.20

1回目の訪問

川沿いにあるきれいな施設♨️
温泉はコンクリ打ちっぱなしのモダンな感じ🐻‍❄️
全体的に暗めで落ち着く〜😊
サウナは4〜5人くらい入れて、ここは明るい!
そしてサウナー全然おらんからほぼ貸切でした🙂‍↕️
7〜8分を4セット、良い汗じゃ〜
水風呂は源泉掛け流し😊だけど27℃🫢
だけども結構冷えた!
露天スペースにイス2脚🪑
昨日くらいから寒くなったから、最後まで外気浴と水風呂の調整難しかった🤔
寒い中での露天風呂が気持ちよかったから良し☺️

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 27℃
66

日曜日10:30に訪問。

岡山市北区にあるスーパー銭湯。

キャンプ帰りに訪問。
割引券利用で、入浴料760円→710円。

サウナ
2段座面、キャパ6名。
室温85℃。

水風呂
水深60cm前後、キャパ4名。
計測28.4℃。

5分→12分→9分の3セット〆。

玉松

岡山ラーメン

岡山ご当地ラーメン、松系の総本山。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 28.4℃
0

マーボー

2024.11.17

1回目の訪問

ドライブがてら、たけべ八幡温泉へ🚗💨
最近リニューアルしたみたいで脱衣所も浴室も綺麗な施設👍
サウナは84℃くらいでしたが、源泉掛け流しの湯船でしっかり下茹でしてから入ったので充分な暑さ💦
水風呂は28℃ながらも、こちらも源泉掛け流しの冷泉で程よく冷たい。
からの電車のガタゴト音を聴きながらの外気浴🚃
来る途中はドライブインで中華そば食べたり、帰りに産直市寄ったりと楽しめました😄

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 28℃
45

サウナ:10分 × 2、8分 × 3
水風呂:1分 × 7
休憩:10分 × 3
合計:5セット

一言:数年振りに再訪問。

サウナに行く前は源泉かけ流しをメインに温泉巡りしてたのでコチラは当然訪問済。

サウナは入って無かったから新鮮な気持ちでサ室にイン😊

80℃表示だけど、体感は90℃くらいで心地よい☺️

水風呂は源泉(消毒有)なので28℃台🤣

でも、温泉の効果でまろやかな肌触りで出たく無いくらいの気持ちよさ🤤🤤

5セット堪能して、不感湯→熱湯→源泉のループを楽しんで気づいたら閉館の時間に🤫

温泉&サウナが両方良い施設って、中々無いけどコチラは岡山でもトップクラスに良い施設ですね👍

ラーメン山岡家 岡山奥田店

醤油チャーシュー、餃子&半ライス

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 28℃
66

サウナハゲ

2024.09.15

1回目の訪問

サウナ飯

サウナは他所の施設で楽しんだので温泉目当て。源泉掛け流しぬる湯が充実しており、体を休ませたい私にはピッタリだった。

アルカリ性の温泉らしく、長時間浸かると肌がスベスベに。のんびりと過ごすにはもってこい。

ただ、最も高い温泉でも温度は40度ほど。水風呂も30度程と全体的に設定はマイルド。熱湯や冷たい水風呂が好きな人には物足りないかもしれない。

えびめしや 万成店

デミカツ、エビ飯オムライスセット

人生初のエビ飯。何にも例える事が出来ない味だった。デミグラスソースが味の土台になっているらしいが…

続きを読む

  • 水風呂温度 30℃
11

aki

2024.09.15

1回目の訪問

サウナ飯

kobatoisaさんを出て我々が目指すのはたけべ八幡温泉さん。
れもんさんに運転をちゃっかりお願いしうちは助手席で快適。
途中の道はマリオカート、これ自分で運転しとったら泣いとるやつ。
れもんさんにお願いしててよかったありがとう!

ねりさんオススメの飲むヨーグルトを飲む。
濃いのに甘味は少なくそれでいて後味もさっぱり。
おいしい!

さてここで男性陣とはまた後でー。
ちーこさんと二人ゆっくり湯船に浸かります。
湯船いっぱいあるけど全て40度以下。
ひとつだけでも熱めあったらええのになー。
しかしながらさすが温泉。
さらっとした感触がたまらん。
ぬるめだけにじっくり浸かれる。

さてサウナへ。
あ…サウナハット車に忘れてきた…
すかさずちーこさん、「2つあるから貸してあげる!」
すんませんありがとうございます!
「ちーこ」の札のついたサウナハット、悪いことはできへんな笑

ちっこいストーブが2つ、しかしながらなぜか湿度がほどよい。
とても汗のかきやすいサウナ。
ちーこさんと並んで蒸される。

そして水風呂。
チラーなしの29度。
しかしながら源泉の水風呂なのでさすが気持ちいい。
3分くらいじっくりと浸かっていると身体が冷えてくる。
これはこれでええなぁなんてちーこさんと話しながらまったり。

2セット目に行くというちーこさんと別れ、うちは温泉を堪能。
交互浴しながら無の時を過ごす。

水風呂でちーこさんと再会。
2人で恍惚。

帰りにシャインマスカットとピオーネの詰め合わせを購入。
後日うちの胃袋へインしたけど、めっちゃおいしかった!

そしてれもんさんの運転で今日のサ飯会場「えびめしや」さんへ。
途中お腹すきすぎて涙目になりながらなんとか泣かずに到着。

岡山B級グルメということでとても楽しみにしてた!
ミンチカツプレートをオーダー。
そしてえびめし初体験。
今まで食したことのない味。
ハヤシライスを炒めた感じ?
ほほーこれがえびめし!
一粒残らず平らげる。

次の日仕事なので二次会には参加できずここでみなさんとお別れ。
夜の高速怖いので下道で帰ってきた。
2号線乗ったらあとはずーっと直進、快適。

ご一緒してくれたみなさん、ありがとうございます!

今日もありがとうございます!!

えびめしや 万成店

ミンチカツプレート

岡山B級グルメ初体験。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 29℃
15

ジョニー

2024.09.15

1回目の訪問

サウナ飯

コバトイサのサ活は14:30で終了。ここは湯船がないのでこの後はお風呂に入りたい。という事で40分車で移動してたけべ八幡温泉に来ました。15:40に到着。料金は760円です。綺麗なスーパー銭湯って感じですね。洗体してまずは露天風呂で寛ぎます。ぬるめですがめっちゃ気持ちいい温泉です。

サウナはMISAのストーブが2機あり温度は80℃以上。なぜか湿度もあり悪くはないです。水風呂は28℃とぬるぬるなんでもが、源泉掛け流しなのが素晴らしいです。水風呂に長く入って調整して、露天のととのい椅子で休憩します。1セットで十分満足して、最後は露天と内湯の40℃の温泉でたっぷり温まって終了です。

ここはサウナではなく温泉目的で来る施設ですね。でもチラーを入れて水風呂を20℃以下に冷やしてくれれば、温泉の効果と合わせてまた来たくなる事間違いないです。

#サウナ1セット
 サウナ: 10分
 水風呂:4分
 休憩:15分
 水風呂心拍数:91
 最大心拍数:127

#ととのいレベル
 2
 レベル3:ちょっとととのった
 レベル2:気持ち良かった
#ととのい値77
 77

この後は岡山市街に移動して岡山B級グルメのえびめしを頂いてから解散です。それぞれ姫路と神戸に移動して行きましたが、ジョニーとれもんさんとマイケルさんは、ねりさん夫妻とシウマイ横丁に場所を移して岡山のディープな夜を満喫します。

えびめしや 万成店

カニクリームコロッケとえびめしのセット

不思議な味でした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 28℃
40

れもん水

2024.09.15

1回目の訪問

サウナ飯

kobatoisaを出てアフターサウナは八幡温泉へ
akiさんから運転代行を仰せつかり峠道を走り抜け、さあ着いた〜と思ったら近くの屋内プールだった💧
後ろを走っていたまきぞえさん、ちーこさんごめんなさい🙏
めっちゃ広い駐車場にびっくりしながら到着

サウナは2段、温泉施設の一角によくあるタイプ
水風呂は28度も源泉かけ流し、ねりさんから3分浸かると体が冷えるとの事
ホントに〜と試したら本当だった
外気浴は露天風呂で
たまたま鉄橋に電車が走って素敵な風景
サウナも良いけどやっぱり温泉だねえ😆

サ飯は岡山名物えびめしやへ
写真だけ見たら新福菜館のチャーハンみたい、洋食セットのライスをえびめしに変更していざ実食
めっちゃ美味しかった😋
ボリュームも凄くてお腹イッパイ
新しい発見、今回も素晴らしいサ飯でした

今回地元岡山県を案内頂いたねりさん、ご参加頂いたメンバーの皆さんありがとうございました🙏

…いつもはこれで解散ですが今回は3連休、1部メンバーは岡山駅前に移動して二次会からの宿泊となりました

えびめしや 万成店

チキン南蛮とえびめしセット

えびめし初体験、これはクセになる美味しさ😋ボリュームもあって最高

続きを読む
43

ちーこ

2024.09.15

1回目の訪問

サウナ飯

【岡山兵庫サウナ旅②】

コトバイサさんを後に
お風呂がないので🥹
ねりさんおすすめの
こちらのたけべ八幡温泉さんへ

源泉かけ流しの良き温泉で
水風呂も源泉かけ流し
ただ29℃と聞いて驚く😱

これはしっかりと水風呂に入るパターン
ねりさんとれもんさんの教えは
「水風呂やサウナが何度であれ、
自分自身がその温度に合わせて行くのだ」とのこと😇
そうなのね😳
ちーこはまだその域では無いので🥹
流石のお2人の言葉に納得です😇

akiさんと2人ボナサウナで蒸され
薄暗い水風呂に身体を沈めると
不思議な感覚
なんだか色々な物が
水風呂に吸い込まれて
いきそうになります🥹
不思議ワールド🌀

17時が約束の時間なので
間に合うように2セットのみ

サウナ:8分×2
水風呂:3分 4分

ととのいレベル :2・2

レベル2:きもちよかった

本当に気持ち良かったです🥹

受付にシャインマスカットと
ピオーネのセットが
800円で売ってます😳
流石岡山😄
購入してホテルで冷やして
今夜のサ活後のデザートにします😋

あっ🤭😅ひとつ前のサ活
コバトイサのサ飯に
えびめしやを勢いで
書いてしまいましたが
本当はたけべさんの後でした🥹

えびめしや 万成店

デミカツ

美味しかったです😋お腹いっぱいになって、ちーこが食べたのは2切れでした🥹

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 29℃
23

おれんヂねり

2024.09.15

5回目の訪問

『良きサウナ会:どっきどっき❤』
皆様、毎日のサ活お疲れ様です(▼◇▼)ゞ。
どうも、元ホームにサ友を連れて行くのはやっぱり緊張するねりです

KOBATOISAを満喫した我々は、今回の〆のサウナ
八幡温泉さんにやってまいりました😁

ここは言わずもがな自分の元ホーム御三家の一角!
ここは温泉はかなりいいんですが水風呂代わりの源泉の温度と
サウナのセッティングの好みが分かれるところ!
ただ県外の方をお連れすると皆さん喜んでくださるので、
少々賭けに出ました(笑)

事前にここのおすすめポイントを皆さんにレクチャーして
いざ実蒸!!

皆さん温泉特にぬる湯と源泉水風呂をヘビロテ!
サウナもあの小型ストーブでの熱さと独特な湿度
に首を捻りながらも大満喫!!

特にマイケルさんが露天のぬる湯の主になってる姿は👍でした~
それにしても皆さんお気に召されたようで何より!
お風呂上りに女性陣のお話を聞いたら女性陣も大興奮!!
・・・賭けに勝った(笑)
それにしてもここは県内勢よりも県外の方に高評価な施設
だと改めて実感🤔まぁ岡山人は温泉に関しては贅沢すぎるんやな(笑)

さてさてこの後はお食事会にえびめしやさんへ!
皆さんあの独特なえびめしやデミカツをご堪能!!
うんうん今回も大成功ですな~(笑)

次回は12/15 GRCで!と再会をちかってここで解散と
思いきや、れもんさん・ジョニーさん・マイケルさんは
岡山泊ということでヨメちゃんが待ち受けるシウマイ横丁へ!!
盛り上がった~(笑)
まぁここでの内容は表にできないくらいの内容でしたが🤣🤣

いやぁ~今回も良い会でした~😁
今回ご参加いただいたみなさんありがとうございました!
今回タイミングの合わなかった、あさちゃん、ボウズさん、ルーンさん、泉さん
次回はぜひぜひご一緒しましょう!!

( ゚д゚)ハッ!あまりに楽しすぎて今回写真ほとんどとってない😅

続きを読む
54

ゆるとと

2024.09.01

1回目の訪問

サウナ飯

不感温の源泉掛け流し露天風呂が優勝🏆
まったりゆったりと過ごしたいなら、この温泉は最適解ですね☺️

🔥ドライサウナ
2段目座って頭上の温度計の針は80〜82℃。
座面と床面にはバスタオルが敷いてあり、ビート板もあります。
1段目は1人、2段目は4人が足を下ろして並んで座れるほどのコンパクトなサイズ感。

サ室ドアの入口から座面までは、浴槽ひとつ分の空間があるため、その空間もあたためる分、マイルドな温度感に。

💧源泉掛け流し水風呂
セグ表示は28℃。サウナー目線ではぬるいかも。
しかし、とめどなく掛け流される源泉は肌あたりがよく、源泉の香りもするため、浸かっているだけでも贅沢な気分になれます🫠

🪑休憩
内湯の水風呂の正面に石ベンチ
露天にととのいイス2脚

♨️温泉
内湯には35℃の浴槽、37℃の浴槽、寝湯があります。
露天風呂には丸い2つの浴槽があり、ひとつは循環の40℃ほど。
そして、私の中でこの施設1番の特筆すべき推しは、露天の源泉掛け流し温泉!

内湯は28℃でしたが、こちらは無限に浸かっていられる体温に近い不感温。
湯に溶け込むようにたゆたう浮遊感と、やさしい温泉の香りに包まれて夢見心地🤤
塀の向こうに緑の山々を臨み、旭川の流れる音も聴こえてきます⛰️

熱中症警戒アラートが叫ばれる猛暑でも、訪れたタイミングでは露天エリアがちょうど日陰となり、湯も休憩も心地よい温度感で過ごせました。
火照ったら28℃の水風呂でじんわりクールダウン。
全ての浴槽がぬる湯寄りだったので、ついつい長湯しても体に負担が少なく、「温活」的な入浴体験となりました😊

🟩湯上がり休憩室
畳と座布団のごろ寝スペースや、
テーブル・イスも多数でゆっくりできます。

レストランでは大きな窓から、雄大な旭川の流れを見ながらお食事できます。

レストランではヒレカツカレーをいただきます🍛1150円と、ちょっとお高め。
でも、お客さんがお味噌汁をこぼしちゃった時、店員さんがやさしく丁寧に拭き取って、「ごめんなさいね」と謝るおばあちゃんに、笑顔で「いえいえ、大丈夫ですよ。やけどされなくてよかったです☺️」とお声がけされてるのを聞いて、とても感心しました。
あの人のお給料になるなら、ちょっとくらい高くてもええかな👍
気分がいいので、帰る前にトイレのスリッパを揃えておきました🩴

温泉入ってカレー食べたらリフレッシュ🍀✨

いやぁ〜、岡山県の山間部は湯郷、湯原、奥津、そしてここ八幡町と、いい温泉が多くて好きすぎです😆
ちょっと足を伸ばせば温泉郷に行けるって、恵まれてるな〜😃

🅿️駐車場
施設正面の広場は駐車場ではないため、
施設のそばにある「八幡温泉郷駐車場」に停めましょう👍

ヒレカツカレー

湯上がりに旭川を見ながらカレーもぐもぐタイム😋

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 28℃
256

塩へい

2024.08.17

1回目の訪問

ぬるい全てがぬるい
体に塩塗って痛い

続きを読む
3

mizuburo kun

2024.07.28

1回目の訪問

サウナは狭いが、よくあたたまる。
水風呂は少しもの足りないかなあ
でもそれをカバーして余りあるほどの美しい露天風呂。
朝からああととのったあ

続きを読む
13

カメレオン27

2024.07.06

5回目の訪問

サウナのような気候で汗だくなのにこちらのサウナへ。

ここのサウナももちろん良いけど、ぬる湯も好き。

お風呂上がりにお琴の演奏を聞かせて頂きました。優雅な祝日。

続きを読む
19
登録者: なぶ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設