いきなり冬⛄️絶対温泉日和やん♨️
というわけで、やってきましたホーム♨️
今日はいつものお姉さんともXの中の人ともインスタの中の人ともいっぱい喋れて良かった!
何よりも冷えた体に染みるトゥルトゥル温泉がサイコーすぎました!
ーーー
グッと冷え込んだ今日、厚手のジャケットを羽織ってチャリンコでやって参りました🚲
結構寒い🥶
チェックイン。
Xの中の人、お久しぶりです!
元気そうでなにより。
会員カード出すのもたついて、すみませんでした🙇
お姉さん、肌泉(祥風苑の温泉化粧水、これめっちゃいい!)の催促してしまってすみませんでした🙇
代替案教えてくださってありがとうございます!
今日からこれやります!
さて、今日はめっちゃお腹空いてたので先にご飯。インスタの中の人に、「今日は何しますー?」とご質問いただき、「温もる何か」とすんごい広めの返しに対して素晴らしいメニューのご提案をありがとうございます🥹✨ここ数年で食べ食事でTOP5に入るくらいの感動でした✨✨✨
たまにご飯の相談してみよ😌
お腹も膨れてお風呂へ♨️
身体を洗って、即露天風呂へ♨️
やっぱり冬の祥風苑の屋上露天風呂は至高✨
風、景色、温度、お湯感。どれをとっても最高!
そこからサ活。
軽く2セット。チラーで管理されてるから気のせいだけど、なんとなく水風呂が冷たく感じた✨
外気浴も程よい寒さがまた良い✨
そして最後に温泉♨️
これもまた良い。
いつも本当にありがとうございます!
#美人湯祥風苑
#高槻市
#摂津峡
#サウナイキタイ
#サ活
#温泉
#サウナ
#花の里
女
- 90℃
- 18℃
100回以上通って初めて食べることができた日替わりの本日のオススメ。
感動しました🥹
祥風苑で初めて食べるチャーハン…めっちゃ美味しい✨家で再現したい✨
さて、そんなレストラン花の里に本日は長く滞在してしまいましたが、本分はお風呂です♨️
チェックイン。
いつものおねえさんと1週間はあっとゆう間やなぁーと…ホンマに一瞬ですな💦
お風呂。
いつものように身体を清めて。
露天風呂へ。
すっかり秋らしくなってきて、お湯から湯気が見えるように。
風情あるー✨
風を浴びながらじっくり下茹で。
これがたまらなく気持ちいい。
どんどん寒くなってください✨
サ活は1セットだけ😅
ただぁ!
その1セットでバッキバキやる気、集中力がアップ!
もいっちょ花の里でフレッシュジュースを飲みながら課題に取り組む!
めっちゃすすんだー!
いつも本当にありがたいです。
毎日でも通いたい!
#美人湯祥風苑
#高槻市
#摂津峡
#サウナイキタイ
#サ活
#温泉
#サウナ
#花の里
男
- 88℃
- 18℃
今月は2回のメンテナンスデイと重なりなかなか来れなかった…
けど!
今日!
漸く!
来た!
なんか…ホームやのにここ最近毎回ひさびさーってゆうてるな…
到着。
いつものお姉さんにご挨拶。
すごく気にかけてくれててめっちゃ嬉しい✨
点検でこの施設が良くなるなら多少の休みはなんともないです✨
今日はめっちゃお腹が空いていたので先にご飯。
Xの中の人がアップしていた本日のおすすめ、花の里御膳。とってもお得で美味しそうなメニュー。絶対これ頼みたいと思ってオーダー。
売り切れでした😅
なので、第二案で👍
ご飯をいただいてからお風呂へ。
やっぱり祥風苑は落ち着くね✨
浴室に入っただけで安心感がある。
身体をしっかり洗ってから露天風呂。
下茹でだけど、山から降りてくる風が心地良く、気づけば30分つかってました♨️
サ活。
水通しを経てサウナへ。
なぜだろう…
いつもより呼吸がめちゃくちゃ深い。
せっかくなのでリラクゼーションのための呼吸の練習をさせていただきました。
気づけば10分!
水風呂ー
めっちゃ心地よい✨✨✨
しばらくサ活してなかったらこうなるのね🥹
外気浴も気温がちょうど良い✨✨✨
そんな2セットと追い温泉で思いっきりリラックスできたのでした!
先週の日曜についに行ってきた。
駅から遠いけれど、そのぶん自然がいっぱい。
何より温泉のクオリティの高さにビックリ♨️
クレカも使えます。
JR高槻駅から1時間に1本運行のレトロ可愛い送迎バスは乗り心地もレトロだった。
ガッタンガッタン揺れるたびに木製の背もたれが容赦なく背骨を殴打する。
文明の発展って素晴らしいんだな…
最上階の露天温泉がとにかく最高。
これまで体感したことのないレベルのトロトロのお湯。
夕方から夜にかけても来てみたい眺望と広さ。
贅沢言うなら、もうちょっと熱ければなお良かった。
(外気温の割にぬるくて風邪ひいた)
#サウナ
タワー3段、座面が広い。
ちょっぴりノイズの効いたテレビに駅伝中継が流れていた。
しっかり熱くてきっちりととのえる。
#水風呂
サウナ真横で動線がいい。
温泉との温冷浴もはかどる。
#休憩スペース
露天スペースに椅子が置いてあって整い放題。
広さの都合か寝転び椅子はないけれど十分十分。
非会員だと土日1200円となかなかの価格設定だけれど、あの露天風呂を味わえるならまた来たい。
もう少したてば紅葉ハイキングも楽しめるし、平日に有給取ってまた是非。
女
- 90℃
- 16℃
- 2017.12.03 21:17 あきた
- 2018.11.30 15:38 湯けむり
- 2018.11.30 15:41 湯けむり
- 2019.07.23 14:52 aikoman834_194
- 2020.04.16 14:27 LKメトロ
- 2020.04.20 13:48 Mr.なにわ
- 2020.05.08 06:10 LKメトロ
- 2020.05.22 22:16 LKメトロ
- 2020.05.31 22:56 LKメトロ
- 2020.06.04 13:10 麓水
- 2021.04.24 23:41 LKメトロ
- 2021.05.10 22:00 LKメトロ
- 2021.05.30 03:36 LKメトロ
- 2021.08.29 18:16 やまもとんとぅ
- 2021.11.09 00:26 トリ
- 2021.11.25 13:02 ノン子
- 2023.01.26 23:41 たくみけいじ
- 2023.03.05 16:38 やまもと