「朝の祥風苑で見つけた幸せの瞬間〜桜と湯と心地よい出会い〜」
4月から始まった早朝の仕事を終え、オープン前に美人湯祥風苑に到着しました。今日から月曜朝に祥風苑サ活が移行したんです。まだ人も少なくて、朝の静けさが施設全体を包んでいました。
駐車場から祥風苑に向かおうとしたとき、鮮やかなシアンブルー#00AEEFのユニフォームに身を包んだXの中の人とバッタリ!「おはようございます!」と朝の挨拶を交わしました。以前、朝に来れていた時はこういうのはなかったなぁ。なんだかとても嬉しい気持ちになりました。
エントランス前には燕の巣が。もうこんな時期なんですね。毎年同じ位置に巣ができるのが微笑ましい光景です。季節の移り変わりを感じる瞬間でした。
受付はいつものお姉さん。「お久しぶり!」と声をかけていただきました。「いつもの」と言いつつも、実は約1ヶ月ぶり…。「おはようございます!」という朝の挨拶も初めての体験。まだお風呂にも入っていないのに、もうほっこりできるこの施設の雰囲気が本当に素晴らしいんです。
早速お風呂へ。朝一番の祥風苑で大好きな場所といえば、天空大温泉の露天風呂。特に深いところの底のまだ冷たい場所が格別です。奥の岩に腰掛けて桜公園の桜を眺めながら、足元の冷たさと湯の温かさを同時に感じる…こんな幸せ、なかなかないですよ!めちゃくちゃ気持ちいい時間でした。20分以上、花見入浴を楽しみました。
そしてサウナへ。この日は軽く1セット楽しみました。サウナたった1セットでしたが、早朝からの活動のせいか、お腹がペコペコに。
食事処「花の里」へ一番乗り!この日はジンギスカン重をいただきました。もちろん美味しい!追加で豆腐めかぶサラダも注文。料理長とインスタの中の人ともご挨拶できて、「いつもの美味しい料理をありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えられました。
畳の休憩処でちょっと横になった後、再び風呂へ。今度はガッツリとサ活を楽しみました。こんなにしっかりサウナに入るのは久しぶりかも。
そこからまた「花の里」でおやつタイム。何度も祥風苑に来ていますが、こんなに長く滞在したことはありません!これから月曜日はよろしくお願いします、と心の中で誓いました。
自分へのご褒美時間と、施設の皆さんの温かさに包まれた一日。美人湯祥風苑での心温まる体験に、いつも以上の感謝の気持ちでいっぱいになりました。


男
-
75℃
-
17℃
「最後の木曜サ活、祥風苑で人生を振り返る」
今日で木曜サ活、最後の日。
別れを惜しみつつも、また来られることを心に刻みながら美人湯祥風苑に向かいました。
チェックインは、冗談たっぷりのXの中の人が対応してくれて、アイスブレイク完了。
さすがこの施設!テンションが上がります。
受付を終えて、食事処「花の里」がオープンするまでの時間を有効活用。4月に控える研修の内容を考えながら、静かに頭の中で整理していきます。今日のメニューは焼肉一番とのコラボ冷麺。考え事に夢中になって、ついに写真を撮るのを忘れてしまいました。
そして今日は、20年お世話になった仕事の最後の仕事について考える日。どう有終の美を飾ろうかと。正直、60点。ちょいとスベったかもだけど、まぁいいか!
食事を終えて浴室へ。3週間前までモクモクだった湯気が晴れ、クリアな視界が広がります。暖かくなってきたなあ…
体をしっかり洗って、待望の天空大温泉(屋上露天風呂)へ。夜用の照明が点き、少し寂しい気持ちに。でも、またこの時間に戻ってこられることを楽しみにしています。
温まった身体で水風呂へ。今日のクールダウンは特別気持ちよかった!クールダウンの後、公式インスタで見かけたマッサージ浴槽にもひさびさにイン。冷水まくら、最高!
そして待望のサウナタイム。今回は短時間2セットでしたが、次回はゆっくりゆっくり。
外気浴は最高に気持ちいい!夕暮れの祥風苑、本当に最高の景色です。20年間の仕事、様々な思い出、そしてこの瞬間に深い感謝の気持ちでいっぱいになりました。
またいつか、きっと素敵な木曜サ活が待っている。そう信じて、今日を終えます。

男
-
88℃
-
16℃
女
-
90℃
「雨と温泉、祥風苑で心もカラダも潤う一日」
高槻駅から自転車で15分、美人湯祥風苑へ。冷たい雨が降る日だけど、露天風呂との相性は抜群!これからの時間が楽しみで仕方ない。
駐車場でXの中の人と遭遇!なんと朝6時30分から出勤して浴室掃除をしっかりされているとのこと。だからいつも清潔なんですね。
フロントではいつものお姉さんが。「髪、伸びましたね〜」なんて他愛もない会話も嬉しい日常。
先に食事。食事処「花の里」オープンまで少し時間があるので、花の里前のテーブルでパソコン作業。テーブルやベンチの配置。こういう小さな配慮ってありがたい!
17時オープンと同時に1番乗り!今日の日替わり定食は「温泉醤油ラーメン」にチャーハン付き。炙ったチャーシューが香ばしくて絶品。スープからは温泉の優しさが感じられて、トロッとした煮卵の黄身との相性が抜群!チャーハンも街中華の風情たっぷりで最高。このラーメン、レギュラーメニューになってほしいな。
お腹も満たされて、いよいよ浴室へ。全身をしっかり洗ってから露天風呂に向かう。
やっぱり冷たい雨と露天風呂の組み合わせはサイコー!湯気が立ち込める中、雨粒が頬をなでる感覚。ほどよく汗ばむまでじっくりつかって、陽が落ちてきて風が冷たくなる感覚も心地よい。
今日はぬるめに設定された野天風呂でもじっくり過ごす時間。美泡がストップしてたけど、これが元々のスタイルだったので懐かしさを感じながらゆったり。
サ活スタート!今日は中段で8分と短めにサウナを楽しむ。水風呂に入った瞬間、全身がぱっと生き返る感覚。今日は内気浴で休憩タイム。
毎回違う表情を見せてくれる祥風苑。スタッフの方々の丁寧な仕事、美味しい食事、そして何より温泉の恵み。こんな素敵な場所に通えることに感謝しながら、また次回の訪問を楽しみに仕事に向かいました。
#美人湯祥風苑
#高槻市
#摂津峡
#サウナイキタイ
#サ活
#温泉
#サウナ
#花の里
#美味しいごはん
#岩盤浴


女
-
90℃
女
-
90℃
「相撲部屋の稽古場ができてちょっと春を感じるとぽかぽか」
あたたかく感じる陽気のなか、いつもの祥風苑へ。この間から相撲の藤島部屋の稽古場ができたらしく、どことなく活気を感じます。フロントではいつものお姉さんが笑顔で迎えてくれて、4月からの私の来湯頻度について少し世間話。「4月からも会えますねー」と言われて、嬉しくなりました。
食事処「花の里」は17:00オープン、16:30に着いたので約30分の待ち時間。でも今日は準備万端、持参したPCを広げて勉強タイム。これぞ『ながら温泉』の醍醐味です。オープンと同時に一番乗りで入店し、迷わずカツ丼を注文。
さすが手仕込みのトンカツ!サクサクの衣に、噛めば噛むほど味わい深い豚肉。付け合わせの味噌汁も出汁がしっかりきいていて絶品。この味を求めて通う価値ありです。
食後はお風呂へ。全身をていねいに洗ってから露天風呂へ。ほどよく汗ばむまでじっくりつかり、徐々に沈んでいく夕陽を眺めながら、冷たくなっていく風を肌で感じる贅沢。今日はさらに、ぬるめに設定された野天風呂(下の階のラドンが出てる美泡風呂)で、細かな気泡に包まれながらリラックス。
いよいよサ活スタート!今日は少し気合を入れてサウナ室の中段の席で13分とじっくり温まり、その後の水風呂が気持ち良すぎて身体が生き返る感覚。休憩は内気浴で整えました。
いつも癒しをくれる祥風苑のスタッフの皆さんに感謝しつつ、また来週も来よう...そう思いながら仕事にに向かいました。
#美人湯祥風苑
#高槻市
#摂津峡
#サウナイキタイ
#サ活
#温泉
#サウナ
#花の里
#美味しいごはん
#岩盤浴


- 2017.12.03 21:17 あきた
- 2018.11.30 15:38 湯けむり
- 2018.11.30 15:41 湯けむり
- 2019.07.23 14:52 aikoman834_194
- 2020.04.16 14:27 LKメトロ
- 2020.04.20 13:48 Mr.なにわ
- 2020.05.08 06:10 LKメトロ
- 2020.05.22 22:16 LKメトロ
- 2020.05.31 22:56 LKメトロ
- 2020.06.04 13:10 麓水
- 2021.04.24 23:41 LKメトロ
- 2021.05.10 22:00 LKメトロ
- 2021.05.30 03:36 LKメトロ
- 2021.08.29 18:16 やまもとんとぅ
- 2021.11.09 00:26 トリ
- 2021.11.25 13:02 ノン子
- 2023.01.26 23:41 たくみけいじ
- 2023.03.05 16:38 やまもと
- 2025.04.09 21:56 たくみけいじ