対象:男女

ホテルオーシャン

温浴施設 - 北海道 白老郡白老町

イキタイ
30

ディープリラックスサウナー

2024.06.09

2回目の訪問

久しぶりのオーシャン♨️
冷凍サウナが復活してた👍
今回は外気浴やめて水風呂後は全セット冷凍サウナでととのい♨️
なかなか良き👍

続きを読む
29

陰キャラ系ぼっちサウナー

2024.05.25

1回目の訪問

今日はここ、ホテルオーシャン。温泉は何度も利用したことがあるがサウナは初めてだ。サウイキの住人さんのサ活を見てここに決めた。昔利用した時のイメージとは違い、古びた温泉施設だった。

内風呂1つ、露天に岩風呂2つと五右衛門風呂が1つある。ぬるいのから熱いのまで段階的にあるのでありがたい。洗い場にはシャンプーとボディーソープがあり、これもありがたい。

サウナはドライサウナの2段Iの字で行儀よく座れば8人は利用できそうだが普通に座れば6人くらいだろうか。利用客は8割が宿泊客ぽかった。温度計あり、砂時計3つあり。

古い公園のぼっとんトイレのようなサウナで、赤茶けた板や照明もそれっぽかった。従業員が温度を計りに来るようなことはなく、サ室のタオルも交換されていない様子だった。サウナマットがないので濡れた万年タオルに座るかサウナマットが必要だ。

水風呂は14度くらいでなかなかよい。ドライサウナの向かいには冷凍サウナがあるが利用している者は1人もいなかった。

少しぬるぬるするようなPH8.7の泉質で、塩素の臭いは一切ない。600円と安価だが整い椅子は内風呂や露天にはなく、内風呂と露天の連絡空間にベンチが1台あるのみで、しかしあまり清潔な感じはしなかった。それより脱衣場に肘掛けはないが背もたれのある椅子が6~7台とベンチがあるので、僕としてはそれで十分だった。

たまたまかもしれないがサウナリテラシーは高くなかった。身体を洗浄せずにサウナを利用する者や妖怪汗ぴちゃじじいはもちろん、洗い場で堂々と髪の毛を切る者などがおり、それはそれは自由でアナーキーな施設だった。

そんな中4セットを完遂。筋トレからのサウナは最高だった。この施設は常連さんが存在しないような雰囲気だった。今や皆さん虎杖浜と言えば虎杖浜温泉ホテルのぬくもりの湯へ行ってしまうので、ここは古いが穴場認定である。またたまに利用したい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
14

8.8.8.7.9
5セット
780分
600円

GW6発目
GWラストゴルフのあと
冷凍サウナが気になって初体験も自分には合わず…
サ室は100℃でかなり熱く、ほぼ貸切状態
露天風呂には整い椅子はありませんでした

北海道ドリームカントリークラブ

大人様ランチ

ランチ付きゴルフ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
58

Retsu Saito

2024.02.29

1回目の訪問

出張ちゅうのサウナ。
初めての白老でのサウナ。
なにより雰囲気がいい。
本来なら冷凍サウナという冷凍庫に入ることができるみたいだけど、工事中。
無念。
また来ます。

続きを読む
13

ディープリラックスサウナー

2024.01.28

1回目の訪問

久しぶりのオーシャン
ここは温泉のお湯が最高にいい🤩
サウナは90℃
水風呂はぬるめの17〜18℃くらいかな?
冷凍サウナはまだ故障中だった💦
今日はプラス気温で外気浴が気持ちよかった〜🥴

続きを読む
41

やす

2024.01.18

1回目の訪問

白老のホテルオーシャンへ☺️温泉の湯加減良かったです。冷凍サウナ気になりましたが、故障のため使用不可でした。サウナは90℃超えて、人もいないのでゆっくり入れました。3セット。水風呂は気持ちかったですが、汚かったので、残念🥹

続きを読む
49

♨️サ吉

2024.01.17

2回目の訪問

はしごサウナは息子とオーシャン。
素晴らしき泉質の美人湯はトロンとしており最高でした。気持ちよか〜
サ室はなんと104度のアチアチ😲湿度もあり最高のコンディション!前回来訪時より格段にパワーアップしておりかなり良いです👍
水風呂も柔らかくちょうど良い温度帯👍
露天前室ベンチで休憩。最高やん👍
露天風呂は3種類あり、それぞれ温度が違うので、出たり入ったりゆっくり楽しめました。
ありがたき幸せ感謝🌈

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
40

ゆきだる子

2023.10.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぽわねえ

2023.08.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
14

半額王子

2023.06.17

1回目の訪問

サウナ飯

サ活投稿のために
白老町竹浦、富士の湯温泉ホテルからのハシゴサ活

値上げして600円かぁ…というのが正直な感想だが
混まないし、周りの人がまるでこの場にいないような振る舞いをしてくれるので
ひっそりとサ活したい人にはいいかも(?)

登山しているときのように余計な音が入ってこない静かな空間が好き
↑サ活の環境にそれは求めすぎなのかもしれんが

湯量が素晴らしい
虎杖浜温泉だからお湯はイイ♨
だが露天の五右衛門風呂だけは塩素臭きつかったので入るべからず

#サウナ
照明がない
節電?
採光窓から明かりのみは素晴らしい
この暗さは入室時に中に先客がいたらちょっとビビるかもwww

扉の内側の紐を引っ張っても完全には閉まらないw

バスタオルのマットが激アツ
古いなりに頑張ってる

北海道ではレアな冷凍サウナは故障して使えず
再稼働すること無さそうな雰囲気を感じた

#水風呂
虎杖浜温泉ホテルのようにすこぶる冷たいのでここもサウナより内湯(44℃)と水風呂の交代浴が捗ってしまうパターン
体感14〜13℃

#休憩スペース
露天風呂には腰掛けやすい岩がある
風除室にベンチひとつ

湯上がり休憩スペースのホシザキで水は飲み放題
二杯目以降ぬるくて草w

【経緯】

昨夜、寝付けなかったので
樽前山にて雲海からのご来光を拝む
山飯はエレガント☆朝バナナ♂

下山後は卵の買い出しと白老の気になる秘境パン屋の現地調査へ向かう

店が開くまで時間あるので
近くにある富士の湯温泉ホテルも新規調査
日帰り入浴350円
お湯はイイな♨
露天風呂の一部はお湯入れ替えてなくて微妙w
湯底の苔で最強にヌルヌル
毎日行ってると仰る爺さんと仲良くなった

湯上がりは結局エアサ飯になってヤケクソになってもうどこでもいいわ

たまたま近くにオーシャンあったので4〜5年ぶりに行ってみた

白老町の施設は個性豊かでノスタルジー
癖の強い変な温泉施設いかがでしょうか?w
何と言っても混まないのがイチバンだ💯

寝不足でエクストリーム帰宅後
昼飯食べて爆睡

マルコーブ

運動会なら仕方ないw

焼き鳥つくねパンさんオススメ店 エアサ飯には定評のあるワタシ

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
49

なりたてのサウナー

2023.03.03

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩: 5分 × 2
合計:2セット

一言:弾丸サ活①
虎杖浜オーシャン
冷凍サウナ楽しみにしてたのに、やってなかった
次回に期待

続きを読む
16

ラル様

2023.02.23

1回目の訪問

冷凍サウナがいいんですよ!
お湯ももちろん良き

続きを読む
17

♨️サ吉

2023.02.12

1回目の訪問

サウナ飯

以前から気になっていたオーシャンへ!サウナ開場の12時頃に初来訪!

年季が入っており雰囲気が良いですね。
脱衣所内のロッカーは100円戻ってこない仕様だったので脱衣所の外ロッカーに貴重品預けていざ!

清めてまずは内湯を堪能。ちょい熱めでかなりトロントロン🤤体感42.5度位かな⁉無色透明でかなり濃厚🤤サイコーに気持ちいいです👍
露天風呂へ。38度位の五右衛門風呂や41.5度位の岩風呂、38度位の岩風呂等それぞれ堪能。どれもトロンとして気持ち良いが個人的には38度位の岩風呂の1番奥が好きだな〜

サウナへ。昔ながらの雰囲気で妙に落ち着きますね。86〜88度位でマイルド。砂時計2回で10分位かな⁉温泉効果も相まって発汗良好、8分ほどで滝汗🤤
気持ちよか〜🤤🤤薄めのタオルが敷いてありますが備え付けのウレタンマット無いのでマイマット持参が良いと思います👍

水風呂は体感17度〜18度位かな⁉
たぶんかけ流れの地下水ですかね〜
やわらかくて気持ち良いです🤤🤤

外気浴!良さげな岩にマイマット敷いてアグラで昇天🤤🤤最幸ぉ〜🤤🤤

からの、手前38度位の不感岩風呂奥で浮遊🤤🤤
超絶気持ちいいっす🤤🤤囲われていて落ち着くしサイコーです❗たぶん無限ループできるが嫁と13時半に上がる約束してたので3セットでおしまい。ラストは内湯でガッチリ暖まって、水締め1分。外で身体フキフキいっちょあがり👍👍
大満足!ありがたき幸せ感謝❗❗

味の大王 知新

元祖カレーラーメン&ミニチャーシュー丼セット

安定の旨さ!ミニチャーシュー丼は全然ミニじゃないっす😁腹パンパン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
42

imuy

2023.01.19

1回目の訪問

#サ活
#オーシャン
日帰りのみ
10:00-21:00
大人500円
3歳〜小学生300円
3歳以下無料

約10分×3

サウナ温度
温度計86〜90度
サウナ始まったばかりで低めスタート
温度計は90度だが、座面付近はそこまで温度高くない印象

サウナ室
I型2段
上段奥行は板5枚半
下段奥行は板5枚
MAX5人くらいなサウナ
背もたれ部分と座面の板がわりと新しくなっている
サウナマットがペラペラバスタオルなのが残念
浴室に向かって大きな窓があるが、元は透明だったのだろうが、水垢でちょうど良い曇り加減でした。
テレビなし、時計なし、3分表記の砂時計あるが砂固まってる

水風呂
体感14度くらい
サウナ出たらすぐ水風呂
2人くらい入れる大きさ
溢れた水は、洗い場へ流れるので、洗い場の人ごめんなさいという気持ちになる

アイスサウナ
サウナ室の向かい側に冷えてる部屋
ベンチ1つ
壁全面に冷やす装置みたいのあり、触るとくっつくので注意
キンキン、カンカン鳴っており、少し不気味だが、浴室に向かって大きな窓があるので、緑の風リゾートより牢獄感は少ない!
背もたれ付きの椅子ならなお良いのだけど。

清潔感
古い施設だがわりと清潔
浴室内の床は泉質でツルツル滑る

整いスペース
露天風呂への風除室にベンチ1つ
露天風呂にはととのい椅子ない
岩に座るが冬はキンキンすぎる
亀の浴槽の縁の岩に座るが、人が入ってたらそれはできなさそう。
是非とも露天風呂にととのい椅子を設置していただきたい

動線
サウナ室と水風呂とアイスサウナ5歩以内。サウナが浴室の真ん中にあり、浴室もそこまで大きくないので、露天風呂までもそれほど歩かない。

泉質
ナトリウム塩化物炭酸水素塩温泉
(低張性アルカリ性高温泉)
白老特有のツルツル泉質
内風呂1つ、露天は岩風呂、超音波風呂(ゆるいジャグジーみたいなやつ)、船の風呂、亀の風呂
どれも源泉かけ流し!

シャンプー類
よくある安いやつ
リンスインシャンプーと、ボディーソープ
メイク落としや洗顔はない
みんな持参している

シャワー
洗い場10箇所
シャワーの水圧は弱い
出しっぱなしにできるやつ

脱衣場
朝イチで行くと床が氷のように冷たい!
洗面ボウルは3つあるが、ドライヤーは1つのみ!
ロッカーは有料100円(返却なしタイプ)

続く

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
39

たごちび

2023.01.18

1回目の訪問

サ室は温度計90℃近くを指していたが、実際に人が座る位置は70℃以下の体感で、水風呂入るのは厳しかった。冷凍室は稼働してなかった。老朽化は目立つが露天風呂は浴槽が3つもあり、秘湯までは達していないものの、趣があり、温泉目当てなら悪くない。

続きを読む
1

ぴーなっつおじさん

2022.11.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
36

あっきー(♂)

2022.10.25

1回目の訪問

水産加工業なみの冷凍庫サウナでととのう

今回の出張は函館。訪問済み良きかなサウナがあるLC五稜郭は隣接のホテルを買い取り別館として空きがある様子。しかし明日、室蘭に午前中入りせねばならず泣く泣く室蘭近傍に。
お宿は、マジックミラー号もビックリな様相のホテルオーシャン。虎杖浜です。朝食あり6000円で、さぽーとさっぽろ福利厚生年に一度の2000円割引で4000円でお世話になりました。
#サウナ
乾式電気ストーブで湿度少なめビンビン100℃です。宿泊者浴室は24時間利用可ですがサウナなしで、日帰り対応浴室にお世話になりました。
#水風呂
冷たすぎない18℃くらいでたまらんですが、冷凍庫サウナと銘打つすんごい施設があります。女性側にもあるようです。どうしたらこんなの作られるのかなと疑問でしたが、普通の漁師さん用冷凍庫ですね。
#休憩スペース
素敵な露天で岩に腰掛けながらの外気浴も可能です。

日帰りでもここは訪問の価値ありです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
70

けにーめいそん

2022.08.14

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アベ タク

2022.08.06

1回目の訪問

歩いてサウナ

本日3件目になります!
ホテルオーシャンさんです。
こちらの最大の特徴は冷凍サウナがあります
冷凍って割には冷凍って感じではなくひんやりしてる感じです。

サウナの感じも自分の好きな感じのやつでした。
この浴室の雰囲気で遠赤のサウナかと思ったら電気?
のサウナでちょっとびっくり‼️
しっかり暑いです。

サ 8分×2

水 1分×2

冷凍サウナ 3分×2

外 5分×2

本日はあと一軒行きます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
29

民度の危機なのだ

2022.07.18

1回目の訪問

サウナ遠征、たどり着いた為イン。初来店になります!
サウナは2段6名テレビ無し、カラカラタイプっぽいですが湿度もあり90度。年季の入った味のあるサウナ室。
水風呂は18度で2名狭めですがじっくり冷えるクールダウン。
冷凍サウナなる冷蔵庫タイプのクールダウンゾーンもあり、サウナセンターのペンギンルームをかなり老朽化させたようなゾーンあり。
外気は24度、風もあり最高な空気でした。
全体的にかなり年季の入った施設で、なかなか味のある施設ですが悪くない。帯広ローマの泉が嫌いでなければオススメ出来る施設です。
温泉は虎杖浜温泉系のトロトロタイプで44度熱湯もあり発汗良しでした。
オーシャンと名前が付いてますが、海に近く立地しているだけで波の音は愚か浴室からはオーシャンは全く見えません。なかなかパンチの効いた施設でした。
また伺います。これは新発見!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
38
登録者: しげちー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設