温度 100 度
収容人数: 4 人
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 100 度
収容人数: 4 人
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 デッキチェア: 5席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
アウトドアサウナ
- テントサウナ(常設・定期設置) ○
- テントサウナ(レンタル) -
- テントサウナ(持込OK) -
- サウナ小屋(屋外・水着着用) -
- サウナカー -
- 川が水風呂 ○
- 滝が水風呂 -
- 湖が水風呂 -
- 海が水風呂 -
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
-
レンタルバスタオル
無料(使い放題) ○ - 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
予期せぬ2連休を言い渡されて、若干のイラつきを覚えたけれど愛知くんだりまで来て独房のような部屋で仕事をする気にもなれず、気を取り直して楽しむことにシフトして、伊勢神宮を目指すことにした。
お宮さんへの参拝の翌日は瞑想と滝行を行うため予約した。
宿泊している宮町駅から1時間、無人駅の船津駅にやってきた。ここから歩いて10分の場所に白瀧大明神はある。
想像していたよりもひらけていて人工的な場所。
先にも書いたように目的は滝行と瞑想なので、テントサウナもあったのだけど今回はパスしようと思っていた。テントサウナを持って旅するサウナバードという謎企画を計画して実行しているほどにはテントサウナに入っているので今回は修行に重きを置くことにしようと思っていた。
しかし、サウナが離してくれない。。。
お客さんもいないし、今回は特別にサウナにも入って下さい。と、実際、滝行は半端なく寒くてサウナに入らないと凍えて死ぬところだったので非常にありがたかった。
日常で1時間ただ座る(テクニカルなことは一旦置いといて)ことはかなり難しいけれど、森の中で五感に集中して座ることは案外容易にできる。鳥の声や風で擦れる木々、刻一刻と変わる空。遠くで焼ける薪の匂い。自然は静かだと思っていたけれど思っていたよりもダイナミックで騒々しい。
高い位置から大量の水が叩きつけるわけではないので初心者向けと言っていいと思うけれど、それでも水は冷たく、慣れている水風呂とは全然違う感覚が味わえる。曰く、1度目は慣れるため、2度目は願いを込めて、3回目は感謝を込めて。実際、1度目は耐えることに必死でなにも考えられないのだけれど2回目は余裕が出てきて色々なものに目を向けられるようになる。3回目は自然と感謝している。
滝行を無事終えてテントサウナ。
テントサウナは6機あり、ととのいイスも充分に揃っている。この日は水の温度が案外高く14度くらいありそうだ。
普段のサウナは非日常を求めてだけど、これだけ浮世離れしたことをすると、サウナこそが日常で、現世への通り道のような役割となってしまった。
ととのうというよりも帰還という感じだ。
ムダに2連休を与えられたことでイラついていた気持ちもこの場所に来るために与えられた休みだと思うと安らいだ。
本当にいい場所でたまに来て、人間の作っていないものに囲まれて心やすらにリセットしたい。



1人3300円で2時間利用
HPには料金にサウナハットが含まれると記載されていましたが、なぜかサウナハットは女性のみサービスで貸し出ししていると言われました。
サウナハットが料金に含まれていて借りれると思っていたので、あえて今回は家に置いてきていたのでショックでした
テントサウナ薪は何度もチェックしてたが
温度管理がずさんな感じがしました
サウナなのに、めちゃくちゃぬるかったり…
テントのチャックが壊れていてちゃんと閉まらないのも原因の一つかも
スタッフにぬるいことを伝えると、
それからは必死で温度を上げてくれました
ちなみに、他のテントからもぬるいとの声は聞こえていました
ロウリュウに使用している水が川の水だからなのか、サウナストーンが川の石だからなのか?
なんだかロウリュウの度に泥臭い匂いがしました
水風呂が滝ということで、楽しみにしていましたがめちゃくちゃ小さい滝でした…
というか滝行もやっているので、本当の滝はおそらくそっちでテントサウナの付近にあるのはほぼただの川です。川というか滝壺みたいなところで、水が溜まっています。
滝壺から川へと広がっていますが、
めちゃくちゃ水量が少なく足首程度でした
飛雪の滝と比べてはいけませんが、
水風呂があのような滝と思って行くと全然違うので気をつけてください。
川の温度は体感では20℃を超えているくらいでしょうか…
木の浴槽も置かれていました
ドロっぽいというか、濁ってる感じです
滝壺の方が空いてなければ入るような感じで違っていました
#アクセス
電車で行きましたが、その場合はGoogleマップに頼るより駅出てすぐにある誘導看板に従うのが吉。マップだと13-14分かかると表示されますが、看板に沿っていくと10分かかりません!
#滝行
ここでサウナやるなら滝行セットがおすすめです。個人的には。雪のチラつく寒い日でしたが非常に良い体験でした。少し値段やサービスが改定してるみたいですが、一名でセットで8,000円、2名以上で1人6,000円。
ハチマキとふんどしのセットで1,000円、ポンチョレンタルで500円。タオルとサウナハットは付いてきました。
今回は友人と2人で諸々借りて1人7500円。
女性の場合は白装束になります。もちろん普通に水着でもやれますが、滝行は勢いが必要なので雰囲気づくりにオススメ。
#サウナ
僕らが行ったときには、よくセッティングされていてとても良かったです。セルフロウリュで十分あったまりました。寒い日のテントサウナでは当たり前ですが水のかけ過ぎはストーブに負荷がかかるので様子を見ながら。
#水風呂
以前は他の水風呂もあったみたいですが現時点では滝壺のみでした。冷たくて最高。
#休憩スペース
ととのいスペースはウッドデッキのインフィニティチェア。眺めが良いですねー。冬はポンチョがあるとよりのんびり寛げるのでオススメ。

基本情報
施設名 | 白瀧 森のサウナ-白瀧大明神 |
---|---|
施設タイプ | その他 |
住所 | 三重県 鳥羽市 船津町635−3 |
アクセス | 集合場所: 白瀧モリノチャヤ前 ナビはGoogleマップでお越しください。 カーナビに「三重県鳥羽市船津町635-3」と設定すると裏道に案内されてしまうようです。どうしてもカーナビを使われる場合は「船津保育所」と設定し、船津保育所に到着しましたら更に道なりに150m坂を登ると右に下る道があり、下った先に白瀧大明神と白瀧モリノチャヤがございます。 近鉄志摩線 船津駅(ふなつえき)より徒歩15分 駅より案内ののぼりが出ております。 |
駐車場 | 無料駐車場完備 |
TEL | 090-3382-7079 |
HP | https://shiratakisan.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 09:00〜14:00
火曜日 09:00〜14:00 水曜日 09:00〜14:00 木曜日 09:00〜14:00 金曜日 09:00〜14:00 土曜日 09:00〜14:00 日曜日 09:00〜14:00 |
料金 |
サウナのみ
体験料金: 3,300円(税込) 料金に含まれるもの: 薪、備品レンタル(草履、バスタオル、サウナハット) 1予約あたりの予約可能人数: 1人~4人 ※1~2名でご利用の場合は貸切利用料2000円/基を申し受けます。 滝行体験&森のサウナ 体験料金: 5,600円(税込) 料金に含まれるもの: 薪、はちまき、ふんどし※男性、白衣または甚平レンタル※女性、レンタル備品(草履、バスタオル、サウナハット) 1予約あたりの予約可能人数: 1人~4人 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


