「フリーペーパー道の駅滋賀」という冊子で『赴湯(ふゆ)の近江スタンプラリー』というのを12月から2月までやっていて、サ活のついでにスタンプを集めておりました。
それが抽選で15名に当たる「参加店舗入浴券5枚セット」に、なんと当選!
やったぁ!!普段クジ運無い私が大きなのを引き当てたよ🎵
その入浴券というのが、
草津水春、ほたるの湯、おふろcafeびわこ座、天葉の湯、そしてやっぽんぽんの湯でした。
やっぽんぽんの湯だけ、まだ行ったこと無いな…て事で、初めてやっぽんぽんへGO♨️久しぶり新規開拓、わくわくする~
調べてみたら、休日の入浴料は結構高め。こりゃ入浴券なかったらわざわざ行く機会があったかどうか😅近くがゴルフ場なのでゴルフ帰りや宿泊利用の人が多いようです。
他の人も書いてるように、ここはアメニティが充実してる~😆馬油シャンプーからクレンジング、トリートメントまで、片っぱしから試してやったよ!ピーリングジェルでつるっつるになった✨
そして温泉はぬるっぬる湯♨️温度が低くて温いのではなく、肌触りがぬるぬる。
ポディソープ流し忘れたかと思った😅
滑るので足元注意。つるっつるな上にぬるっぬるなのでどこでも何でも滑るよー!
サウナはカラカラドライサウナ。めちゃくちゃ高温でもないので汗が出る前に一旦全部乾きます😅濡らしたタオル持ってた方がいいね。
水風呂は冷たすぎず、マイルドな感じ。
わりと年配の方が多いようなので、このくらい優しいのがいいのかな。
12分×3セット。
風呂上がりも、化粧水から髪のトリートメント、かかとのクリームまで全部揃ってます!もちろん全部試す😄これで全身しっとり✨
これいいな、と思って売店でも売ってるのだけど、結構いい値段😅これらを試せただけでここに来た価値があったのかも😁
初めて来る施設はやっぱり楽しい🎵
よく考えたら、お風呂のスタンプラリーなのでサウナがあるところとは限らなかったのに、普通にサ活込みで楽しみました。温まったよ😊よきよき。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:50a90f9f-73b0-4e73-9c1b-0a23863a6cfc/post-image-2800-145910-1710677003-LmBaj904-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:50a90f9f-73b0-4e73-9c1b-0a23863a6cfc/post-food-image-2800-145910-1710677003-NQIVZ31J-800-600.jpg)
女
-
82℃
-
20℃
滋賀にまだ行ってないあったんだな。ということで初来館です。やっぽんぽんって口に出して言いたくなるよね、今日だけで30回は言った。やっぽんぽん。
ここはホテルに併設されてる温浴施設です。なので宿泊者が多いです。外来者は料金お高め。
ホテル併設なので、旅館温泉によくある馬油シャンプーなどのアメニティが豊富。タオルだけ持っていきましょう。
温泉はヌルヌル系の泉質。ヌルヌル系温泉大好きでござる。床が滑るので注意です。
サウナはカラッカラ。タオルがみるみる乾いていくぐらいカラカラ。温度は80度ぐらい。これロウリュできたら最高なのになぁ。水風呂は体感19度ぐらい。これぐらいの水風呂は長く入りすぎるのよねぇ。露天でととのう。
風呂上がりはミニパフェを食べました。
ポカポカ満足。やっぽんぽん。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/BFIlGxWGXPU1TOSCt2IIUBiazXo2/1710771639050-800-600.jpg)
今年は甲辰年と言う事で滋賀県甲賀市にあるダイヤモンド滋賀やっぽんぽんの湯も行きました!
17時にin受付を済ませてお風呂場へ結構道のりは長く要塞感があり面白い
浴室の天井は高く清潔感がありました♪
洗い場のシャワーはタイマー式ではなく水圧高めの出っ放し最高です!!
お風呂は温泉なのですかね少しヌメっとしていて良い感じです🙆
サ室はテレビあり2段掛け広め温度は85℃結構長く入れる設定です。
サウナ10分×3
水風呂1分×3
休憩8分×3
内気浴・外気浴・露天に足湯
最後の露天に足湯休憩気持ち良かったです〜
サ室の温度あと5℃上げて欲しいのと水風呂の温度あと2℃下げて欲しいです〜
良い景色だからまた来たいです♪
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/JJnPEATfNchtHoDGewD7pIZMiBd2/1709039612913-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/JJnPEATfNchtHoDGewD7pIZMiBd2/1709039614069-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/JJnPEATfNchtHoDGewD7pIZMiBd2/1709039615193-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/JJnPEATfNchtHoDGewD7pIZMiBd2/1709039616225-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/JJnPEATfNchtHoDGewD7pIZMiBd2/1709039617259-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/JJnPEATfNchtHoDGewD7pIZMiBd2/1709039618369-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/JJnPEATfNchtHoDGewD7pIZMiBd2/1709039760722-800-600.jpg)
男
-
85℃
-
18℃
久しぶりの温泉とサウナを連休中に堪能しました。やっぽんぽんは、ゴルフ場に併設しているので、ゴルフ終わりの方が多く、泊まりの方もおられる。比較的リッチな入場料ですので、上品な方が多いと思います。
今日はお子様連れもいなくて、走り回ったり泣いたりする声もなく、のんびりとお湯に浸かることができました。ここのお湯はぬるぬるの泉質で、まるで美容液に浸かっているようです💕
アメニティも豊富で、馬油のシャンプー、トリートメント、ボディソープ。クレンジング、炭のフェイスソープ、ピーリングまであるんです。こちらのピーリングをしましたら、あらこんなに汚れてたの?と思うくらい、モロモロしたものがお肌から出てきます。その後に温泉で乾かないように保湿します。
サウナはドライ。カラッカラなので、あまり汗が出ません。2度か入り、最後は長めに10分入ったらあまみが出てきましたので、身体が充分に温まったよ。の合図。でも私の体質でしょうかこちらの施設では本当に汗は出ないです。湿気がないからかな。
水風呂の泉質はとても良い。心地よく入れ時間を忘れてしまいます。
お風呂上がりのアメニティも豊富で、洗い流さないトリートメント(とても良い使い心地)、ローション、ミルク、かかとクリーム、グルコサミンが入ったクリームなんかもありました。
サウナと美肌成分たっぷりの温泉に、何度も訪れる魅力ある施設です。
男
-
88℃
-
18℃