伏見に用事があったので済まして、待望のひじりのねへ。
GWなので混んでるかな?と思いながら、駐車場がスンナリだったのと、インしてみるとわりと空いてたので安心しました、洗体して、下茹でしてさてインサウ…って満員やん😎かろうじて座れるスペースがあったのでインサウ。
タワー 5分✕1 オートローリュー8分✕1
冷徳水 10秒✕5
内気浴 5分✕2
冷徳水目当てだったので多めでその他はそこそこで…凄まじく良かったです…冷徳水、10度が身体全体を凍らすようで10秒もったかな?くらい強烈な冷たさで最高。
身体の芯は温まったままで表面がずっとヒンヤリが持続する感じで、普段風呂上がりに汗かくのがイヤでヒンヤリジェル使用してましたが今回は無しで大丈夫でした。
帰宅後も芯温か表面ヒンヤリまんまで寝苦しい日には良さそうで気に入りました。






男
-
90℃
-
14℃,10℃
祝日だぁ~
妻は仕事、娘は部活、俺はサ活!
ってことで、9時20分IN。
下駄箱に靴を入れて、100円入れてと。
アレっ、サイフが無い!!!!
家に忘れてきたのだ…………
受付のスタッフに事情を説明して、臨時の下駄箱キーを貸してくれた!
入館の支払いはPayPayで。。
20年前の現金時代なら、風呂にもサウナにも入れないとこやった……
時代の進化に感謝……
サウナは10時と11時のオートローリュを。90℃前後だが、あつい!オートローリュの時間も長くてサイコー!
フィンランドサウナもjPOPのジャズMusicが流れてて、いい感じ!
水風船、露天での外気浴もめちゃめちゃ気持ちいい~
常連さん率は高いものの、ハマりつつある!
明日は名古屋出張、帰ってゆっくりしよっと。



男
-
90℃
男
-
94℃
-
14.7℃,9.6℃
男
-
92℃
-
14.5℃,9.6℃
男
-
105℃
-
14.6℃,9.9℃
日曜日の夕方に入湯。やはり混んでいた。
メインサウナ 7分 ✕ 2、12分 ✕ 1
水風呂 1分 ✕ 3
休憩 5分 ✕ 3
合計 3セット
メインサウナは、ウオーミングアップに1回、オートロウリュ1回、マット交換後のさっぱりしたサ室で1回の計3回。いずれも温度・湿度ともにバッチリで、毎回満員。よく汗が出た。
水風呂は、冷徳水が9.9〜10.4度、深水風呂が14.7度。今日も冷冷交代浴が心地良い。
休憩は、露天スペースの畳(寝転びエリア2、ベンチ1)で。晴天から曇天に変わっていく様子が面白い。「暑くなってきたので、次からは水通し再開かな」などと思いながらうとうと。
今日も堪能した。また行きたい。



男
-
105℃
-
9.9℃
男
-
105℃
-
14.5℃
男
-
105℃
-
14.6℃
男
-
105℃
-
14.5℃
- 2018.12.31 19:49 RAKUTO
- 2019.01.16 23:52 靄靄
- 2019.04.08 00:18 靄靄
- 2019.04.20 18:51 靄靄
- 2019.05.09 12:21 靄靄
- 2019.06.24 22:35 亜紀
- 2019.12.03 10:07 どんべい
- 2020.01.05 21:06 木村スタンダード
- 2020.04.18 12:24 サウナタカシ
- 2020.04.29 15:28 taka951111
- 2020.04.29 15:30 taka951111
- 2020.05.01 04:46 サウナタカシ
- 2020.05.01 04:48 サウナタカシ
- 2020.06.20 11:18 yasu-pea
- 2020.06.28 13:40 さうちゃん
- 2020.07.22 21:44 Angel
- 2021.04.26 05:06 みやびん
- 2021.04.26 05:07 みやびん
- 2021.05.15 07:19 みやびん
- 2021.12.03 23:19 たつ兄
- 2022.03.25 21:43 靄靄
- 2022.10.01 21:22 サウナカムラ
- 2022.10.27 14:00 たつ兄
- 2022.11.18 14:24 町銭湯流黒帯
- 2023.01.30 22:11 うめだJAPAN
- 2023.05.20 15:30 RT♨️🥩🍺🙆
- 2023.06.15 00:45 ちゃんゆい
- 2023.11.22 08:58 ちゃんゆい
- 2024.05.15 16:30 ちゃんゆい
- 2024.12.23 23:14 ちゃんゆい