対象:男女

温泉銭湯 夢元(ゆもと) さぎり湯

銭湯 - 北海道 登別市

イキタイ
364

みきっきさん

2025.08.26

1回目の訪問

大滝ノルディックウォーキングコース6キロ

29℃
ウッドチップで歩きやすい


#サウナ
86〜88℃ドライ
8人くらい
12分計あり
音無


#水風呂
体感15℃くらい


#休憩
脱衣室


いつか来たいと思っていて来れた
安いし混んでいるのだろうと思って遠のいていたけど
思っていたほどでもなく
ただ外気浴ができないのが結構しんどいかも
ゴリゴリの硫黄泉なので温泉好きさんには安いしおすすめだと思う
サウナ室はドライでよかった15分入ってられたのでガツンとまではいかないかな
水風呂はちょーきもちーーー
外気浴がないので命の水風呂だった
ドライヤーが30円で3分
給水コーナーは水道水で温め
湯上がりお休みスペースあり
自販機充実
人気なのがよくわかる施設でした


実は
ちょっと言いたい


本当は今ころ利尻島
1日1便の飛行機が悪天候で条件付きとなり
キャンセル
明日がメインの自転車島一周を予定してたけど
仕方がない
軽いね、と思われるかもしれないけど
かなりショックで
今日はずっと
から元気でーす
いえーい


よっしゃー帰ってビール
楽しみはまたいつか(^^)/

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
94

キマリサウナくん

2025.08.24

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウラーゴルボー

2025.08.23

28回目の訪問

6.6
2セット
55分
350円相当(回数券)

ゴルフ帰りにこちらへー
って3ヶ月振り…

ゴルフで熱った身体を冷やしたく水風呂を
求めてー
って、ここ気泡風呂があるんです!
3回もいただきました笑

サ活自体はアチアチ100℃の上に、ゴルフで
脱水気味なのか6分しかもたず…

施設自体はそうでもありませんが、温泉街は
異国情緒で賑わってましたねー
来週は地獄祭り、ここでのサ活は不可かと…

拉麺 秀

味噌ホルモンラーメンとライス

オススメの味噌ホル! ご飯と漬物は食べ放題! このあとライスおかわり笑

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
132

Kotaro

2025.08.23

4回目の訪問

本日も朝から先を急ぐ予定があるのに、ちょっと寄り道、久しぶりのさぎり湯さんへ、

車を降りたらやっぱり登別のにおい。笑 嫌いじゃない。笑

相変わらずせまーい駐車場になんとか車を停め、早速in。
わりと開店すぐに行ったつもりだったけど、まあまあ混んでた、、笑 地元民?かな?

さくっと洗体して、まずは温泉へ。恒例のなんちゃって泥パックしてサウナへ。笑
ここはちゃんと熱いから結構好き。笑 時間的にあまり余裕がないので、サクッと、と思ったけど長めにいました、笑 隣の水風呂で下熱して、風呂横で昇天。

また登別きたらよります、久しぶりにのぼ◯まんや鬼サウ◯ナも訪問しなきゃ!笑

残念なのはどちらも狭めの駐車場と水風呂かな、あと仕方ないけど内気浴イスがあずましくないかんじ、、?!いんだけどね!!笑

続きを読む
24

ぴーなっつおじさん

2025.08.16

29回目の訪問

17:40 マット交換

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
22

ヌアクショット

2025.08.15

1回目の訪問

開店と同時に続々と人が…
続いて入ると、受付横に、店名の入ったサウナマットが!ちょうど古くなっていたので、購入!
初めての登別入湯!鉄分豊富?しょっぱい白く濁ったお湯で下茹で完了!サウナもさることながら、水風呂が冷たくてサイコーでした ~

続きを読む
1

蒸し田

2025.08.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

半額王子

2025.08.10

154回目の訪問

サ活どころか自転車にすら乗らずにほとんど寝てた土曜は精神的に限界…今日はそんな状態を打破すべくさぎり湯へ
一漕ぎすりゃコッチのもんよ
脱衣場が今シーズンで1番の混雑で「うわぁ…失敗したか」と思ったが浴場に入ってみるとそうでもなかった
水風呂の吐出量がいつもより多めに出していた
温泉よりこの水を求めて走った
自転車で行くとその意味がわかる
朝夜は過ごしやすくなって北海道の夏が終わりそう
5分1セット

JOE’Z Kitchen

ジョーズバーガー(¥850)

1日限定10個というパワーと 期待値を越えた肉肉しさ

続きを読む
45

黒猫のうるる

2025.08.10

1回目の訪問

北海道は登別市の夢元 さぎり湯さん。10:00チェックイン。車で。

グランドホテルの近くにある駐車場に停めて、ちょっと歩いてこちらへ。目の前にも駐車場はあるが、やはり満車だった。

銭湯なので、入浴料500円で入れるのが嬉しい。でもホテル並みの浴室と温泉なのが凄い。

券売機で券を買ってフロントに渡す。浴室は階段を降りた先。硫黄の香りが充満してる。

サ室は中位の大きさの2段。対流式ストーブの94℃。湿度はやや高め、輻射熱はやや高め。しっとり熱いサウナ。気持ち良いですね。

水風呂は3人くらいの大きさ。じゃばじゃば掛け流し。16℃くらいかな。ひんやりする肌触り。冷たく感じますが、入りやすいですね。

休憩は体を拭いて脱衣所のベンチで。そんなに涼しくないが、まあ仕方ない。温泉分析表が貼られているので、見ながらゆっくり休憩。

温泉は2種類の源泉。1号乙泉と目の湯と24号泉の混合泉。
1号乙泉はpH2.3の酸性・含硫黄・鉄(Ⅱ,Ⅲ)-単純温泉(硫化水素型)。溶存物質が0.92gで単純温泉。陽イオンで水素イオンに次いでアルミニウムイオンが多いのが珍しい。素晴らしい泉質ですね。温まるし、お肌に良いお湯でした。
目の湯と24号泉の混合泉はpH2.2の酸性・含鉄(Ⅱ)-ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉。こちらも負けずに素晴らしい泉質。

気泡湯が不感湯のバイブラで気持ち良さそうだったけど、人気がありすぎて入らず。みんな長居しすぎだぞ。

11:00チェックアウト。サウナはしっとり熱く、水風呂はひんやり冷たいが、水質が良く入りやすい。2種類の泉質の良い温泉に銭湯料金で入れるし、素晴らしいですね。

続きを読む
32

今日は昼頃筋トレを行い、夕刻からホームサウナであるさぎり湯へ行ってきた。ギックリ腰で約3キロ減った筋肉を戻すべく、筋トレは下半身を中心に徐々に強度を高めていきたいおはようございます。

今日のサ活はなぜか脈拍150を超えるのがいつもより早かった。いつもは12分前後で150台に到達するところ、今日は3セット共10分をくだらなかったこんにちは。

水風呂は相変わらず冷たくて最高だった。思わず謎の声を上げてしまうサウナーを多数見かけた。僕もご多分に漏れないこんばんは。

帰宅してあるYouTubeで見付けた激辛ラーメンを作ってみたのだか、舌鼓を打つ美味さだった。蒙古タンメンに劣るとも勝らない素晴らしい味で、完全にリピ決定、もうラーメン屋へ行く必要がないほどの味だったのでスクショを載せておく。

激辛ラーメン

手造りラーメンです。どんぶりは無関係。超美味かった、

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
25

ニル

2025.08.03

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しゅくすう

2025.07.27

20回目の訪問

先週土曜日から連日の30℃オーバーでバテバテ(;´д`)トホホ…北海道でも比較的涼しいはずの胆振登別がおかしい暑さです。水風呂入りたい、サウナで汗ドバドバ出して、冷えた麦茶飲んで、まったり休みたい。さぎり湯さんよろしくお願いしますι(´Д`υ)アツィー
温泉→サウナ→水風呂2分→内気浴を3セット
ほんま水風呂がタマランチでした~

のぼりべつ酪農館

登別酪農館ソフト

濃厚でおいしいよ

続きを読む
199

BABIO

2025.07.26

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:500円という神コスパ!!!
外気浴ができないのは残念だが申し分なし。


ソフトクリーム300円もうまかった!

続きを読む
1

半額王子

2025.07.26

153回目の訪問

半額王子がサイクリストとして自信を取り戻すために
さぎり湯の価値を底上げするために
オロフレ峠を洞爺湖側から越えて来た
ダイジェストでどうぞ
サウナは3分1セット

やきとり一平 登別店

やきとりセット

我が人生の焼き鳥ランキングをひっくり返した💯 本当に行ってよかった… 苫小牧西店を懇願

続きを読む
54

39n_sauna

2025.07.23

1回目の訪問

登別での仕事を終え、クタクタと汗かきの身体を洗い流しにさぎり湯♨️さんへ。
珍しくすぐ駐車場停めれてラッキーハッピー✨
アメニティ全て持込必要だけどワンコインで登別温泉入れるんだもん。リーズナブルだわ!

本日は外気がかなり高かったので、高温すぎないこちらの温泉がめちゃ身体に沁みいって癒されたぁ。
サウナは98℃位。
最近高頻度で愛用してる金亀サウナハット効果か以前ほど辛くなく快適に発汗💦
掛け流しの水風呂が冷たすぎず気持ち良かった✨

2セットからの泡風呂ゆらゆらと水風呂と温泉の交代浴楽しんでスッキリ水曜サ活でしたー🫡

〆はプリンソフト😋

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
27

ぽんさん

2025.07.21

1回目の訪問

7/20
三連休の2日目は室蘭まで旅!
道中で登別に寄り、どこに入ろうか迷っていたら見つけました。
サウナ温度が95℃近くあり、水風呂はちょうどいい水温。
整うスペースが少なかったけど、ちゃんと整うことができました!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
25

ぴーなっつおじさん

2025.07.20

28回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
17

今日は午前中、朝から参議院議員選挙からの韓国ドラマのコースだった。昼過ぎ、昨日の筋トレの後遺症か、右側の背中に若干凝りのような強ばりを自覚したため、ホームさぎり湯に決めたおはようございます。

ゆっくりと硫黄の温泉に浸かり、サ室でじっくりと患部を伸ばして水風呂で冷やすを繰り返すこと3セット、これで間違いなく治癒する、サウナは万能なのだこんにちは。

そう思っていた……しかし、なんと悪化した。みるみる痛みが増し、歩くだけで痛む始末、まるでギックリ腰ならぬギックリ背中のような状態になってしまったこんばんは。

サウナや温泉も急性期症状とりわけ炎症が盛んな時は逆効果なのだと当たり前田のクラッカーだが一気通貫した。でもありがとうさぎり湯ちゃんまたね。

セブンイレブンのシュークリーム

楽しみ

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 14℃
25

moss

2025.07.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
27

Takumi

2025.07.17

3回目の訪問

同期とわっしょい

続きを読む
3
登録者: あきた
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り18施設