対象:男女

温泉銭湯 夢元(ゆもと) さぎり湯

銭湯 - 北海道 登別市

イキタイ
308

あかかず

2025.01.06

24回目の訪問

去年は全然行けなかったから、今年はいっぱい行きたい🧖‍♀️

続きを読む
17

ぽむぽむふ

2025.01.02

1回目の訪問

今年初サウナは🧖‍♀️
登別のさぎり湯でした!
土日は駐車場も脱衣所も激混みでした♨️

続きを読む
2

サウラーゴルボー

2025.01.02

21回目の訪問

サウナ飯

8.8.10.7.8
5セット
120分
350円相当(回数券)

あけおめことよろです!
正月休みにさぎりへ家族を誘うも誰も賛同せず、
ボッチでのサ活!今年も安定のソロ活!

夕方だし混んでますね!いつもに増して!
駐車場もレンタカーのローテクな停め方から、
サ室内でも足を横に広げる胡座とか…
スタープラチナ発動を静止しながらいつもの
秘密の部屋で整おうとしたところ、
浴場側でバタバタと!
なにやら中年男性が倒れた模様、考える前に
行動してました、身体を支えて連れ出しただけ
ですが…お節介ですよね…

店のおばちゃんに御礼言われましたが、
最も貢献してたのは金髪ロン毛の髭兄さん!
若いのに判断も行動も早く、適切な処置のあと
おばちゃんに引き渡してフェードアウト…

自分の正義とはなんぞや、考えさせられました

ジャスティスガンダム整い
(もちさん風)

オマケ
今年の目標は飲み会より多くサ活すること!

山口ビール

今年はじめはラーメンでもエビでもなく ビール!!! 教え子からの美味しくいただきました!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
142

さくら♨️

2025.01.02

24回目の訪問

行って来ましたよ!2025年サウナ初め♨️
家族とだったので短めのセッションになりました!
サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:2025年もたくさんサ活したい🙏

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
20

しゅくすう

2025.01.01

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃

サウナ始めは夢元さぎり湯♨️

続きを読む
51

ケン

2024.12.31

1回目の訪問

妻の実家の室蘭へ行く途中でこちらへイン!

サウナ
10分✖️5
水風呂
1分✖️5
内気浴
5分✖️5

初めてのインで外気浴がなく、少し不安に思っておりましたが、水風呂及び内気浴でリフレッシュ!

ふと辺りを見渡すと、父と子で来ており、
子供が父の背中をゴシゴシしてあげている姿を目にして、昔自分も子供の頃に良く父にやっていたなと思い、何だかほっこりした気持ちになりました。

続きを読む
21

ゆみ

2024.12.31

7回目の訪問

4セット。 改装後、初です
間違い探しは2つしか分からず😂笑
混合湯の床?と、浴室の時計が消えてた
思ってたより混んでなかった。サ室先客2.3人
大好きなさぎりで2024年〆。
(夜ドーミのサウナ入るかもだけど)

2024年皆様お世話になりました。
サウイキで色んな方とお話出来るとは思ってなかったデス
来年もよろしくお願いいたします🙇‍♀️🙇‍♀️



こうやって楽しく忙しく過ごせているのは、
全てはお師匠のお陰です🙌
ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
4月函館サウナー会に、
勇気出して行って良かった(。ˇ艸ˇ)


来年の目標は、バイクの免許を取ることです
追記、宣言したものの家族から反対の声しかない。笑

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 13.1℃
126

サウラーゴルボー

2024.12.31

20回目の訪問

サウナ飯

8.8.8.8.8
5セット
105分
350円相当(回数券)

昨日、珍しく息子が剣道したいと、さらには
稽古後にサ活付き合うと!!
夕方から意気揚々と日髙の山奥まで向かい、
親子共々稽古に参加、気付くと22:00近く…
久々に剣友との稽古は盛り上がったようで
疲弊しきった息子から「風呂はまた今度」と

今朝早くボッチでの大晦日朝ウナで〆ました
今年はサウイキデビュー、みなさんいいねと
温かいコメントありがとうございました!
また来年もよろしければお付き合いください笑

味噌ラーメン山岡家 苫小牧店

札幌味噌ラーメンに味玉とギョーザとライス

山岡家欲するもここ北海道味噌ラーの味! 抜群に美味いです! せっかくなので息子とこれだけでも…

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
143

ときじろう

2024.12.29

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:北海道サウナ83
登別は湯♨️がいいね😊
幸せ😀
本日サウナ2回目、ありがたやありがたや〜

続きを読む
16

サウラーゴルボー

2024.12.29

19回目の訪問

サウナ飯

8.8.8.8.7
5セット
115分
350円相当(回数券)

日曜朝ウナ、混んでますねー
温泉のサウナはゆっくりできるのがいいー

安定のサウナ、ひとり瞑想タイム
サウナ室内でのベストな体勢を考える…
自分は空いていると足を組む、混んでいると
体育座りもどき、たまにあぐらをー

そういえば以前、誰もいないからって最上段で
立ち上がるも天井に頭をぶつけ、しかもその
タイミングで知らない人が入ってきてしまい、
平然を装い首を傾げたままJOJO立ち決めてた
ことありましたね…
やれやれだぜ

らーめん青葉インスタントラーメン

宴会続きなので昼はこれ 旭川ラーメン美味し

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
133

オケン

2024.12.28

4回目の訪問

サウナ納め

リニューアルオープンとのことだったが
違いがわからず。だかいつも通りに素晴らしい。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
8

モリヤマ

2024.12.26

16回目の訪問

木曜 夜ウナ3セット+温冷3セット👍️
年末年始の嵐の前の静けさだな😄
駐車場も浴室もさみしい位にガラガラ
向かいの土産屋ふくやが閉店だとさ😟
だんだん商店街も寂しくなるね😟
今日は白老にかくれんぼの🚔️警察は不在
警察も忘年会かな?

続きを読む
56

チェックイン

続きを読む

サウラーゴルボー

2024.12.22

18回目の訪問

サウナ飯

8.7.8.8.8
5セット
100分
350円相当(回数券)

休業明けのホーム!
やはり落ち着く!
しかも改装は脱衣所のベンチが純木製から
準木製に変わったのしかわからず…
まあ、ベンチはみね濡れたまま座るから
腐食が進みますよねー
自分は必ずヨネックスのビニールケースを
敷いてマット置いて座るので防水完備!

あ、サウォッチは昨日から使いこなしてます笑
よく見るとカーキなんですね
自分のサウナハットもマットもカーキなので…
クシャトリアカラーか笑 いやガランシェール笑

麺屋 哲神

特製3種のブレンド醤油ラーメンとライス

醤油ラーメンが食べたくて… って息子の炙醤油ラーメンが激うま! リピ確定ですなー

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
142

しろくん

2024.12.15

3回目の訪問

サウナ飯

臨時休業で12/21再開みたいです😂
隣のゆもと登別が1000円で入れる割引券置いてあったけど食事して帰りました💦💦

味の美和

チャーハン

続きを読む
84

アプリオリ

2024.12.09

1回目の訪問

サウナ飯

登別はホテルの温泉施設ばかりだから気軽に入れる日帰り温泉さぎりの湯はありがたい、500円で掛け流しサウナと満足度高い

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
0

サウラーゴルボー

2024.12.08

17回目の訪問

サウナ飯

8.8.8.8
4セット
70分
350円相当(回数券)

珍しく妻がサ活、いや温活に付き合ってくれて…
サウナに入らない妻に合わせ1時間後の待ち合わせ

混んでましたねー
気泡風呂は満員、どころか6人とか芋洗い…
そこだけ残念ー

それよりも秘密の部屋で整い中にめちゃ見てくる
中年男性が…
気づいたらサ室でもがっつり見てくる…
先週、温泉街で女装したところを見てたのか笑

ラーメン だるま亭 寿店

味噌ホルモンラーメンミニチャーハンセットに味玉トッピング

味噌欲求にホルモンが重なり ライス欲求がチャーハンに覆われ 玉子欲求が追加で味玉笑

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
129

サウラーゴルボー

2024.12.06

16回目の訪問

サウナ飯

8.8.8.8
4セット
75分
350円相当(回数券)

しごおわサウナ!
昨日のゴルフで凝った身体をほぐしに…
いや冷えた身体を温めに…笑

やはりホームはいい!
サウナもいい!整い秘密の部屋も涼しい!
からの気泡風呂は最高!

気泡風呂から半目で周囲を見渡すと、
硫黄泉浴槽のフチに仰向けで堂々とフチ子を
決める若者が!
これが若さか…

はま寿司 登別若草店

特上セットと人気セット

家で食べたくてテイクアウト 高い方の寿司がすっ転んでる笑 はまーい

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
127

今日は「夢元さぎり湯」さん。

登別グランドホテルから徒歩で約5分のところにあります夢元さぎり湯。

ここら辺にある温泉の中で、唯一の宿泊施設がない入浴施設。ま、いわゆる銭湯であります。入浴料500円を支払い、いざ入湯。

内湯は登別らしく泉質の違う3種類の湯舟。硫黄泉・鉄泉・硫化水素泉というバラエティさ。いずれも熱めの湯温で下ゆで感最高♪

サ室は奥にあり、2段で10人くらいの広さ。体感90℃で湿度もそれなりにあるのでいい汗がしっかり噴き出ます。アタシ好みのやや暗めのTVなしの室内というのも嬉しいかぎり♪常連さんも静かに黙蒸されていて居心地の良さは◎。

水風呂は広めで体感12℃。ほどよくしっかり締まりました。肌ざわりもいい感じ。

露天がないので外気浴はできませんでしたが皆さん、脱衣所や湯舟のヘリに座ってととのっておりました。アタシも脱衣所で休憩。

10分→1分→5分の3セットで完整。あがりのシメは瓶コーヒー。

入浴料500円でこのクオリティはなかなかのもの。
登別に来られた際にはまずはここから攻めるのもあり、かと思います。アメニティがほとんどないので、シャンプー&石けん&MYマットは必携かと。しかしながら、リピ確定の施設だと思います。ごちそうさまでした♪

続きを読む
42
登録者: あきた
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設