8.8.10.7.8
5セット
120分
350円相当(回数券)
あけおめことよろです!
正月休みにさぎりへ家族を誘うも誰も賛同せず、
ボッチでのサ活!今年も安定のソロ活!
夕方だし混んでますね!いつもに増して!
駐車場もレンタカーのローテクな停め方から、
サ室内でも足を横に広げる胡座とか…
スタープラチナ発動を静止しながらいつもの
秘密の部屋で整おうとしたところ、
浴場側でバタバタと!
なにやら中年男性が倒れた模様、考える前に
行動してました、身体を支えて連れ出しただけ
ですが…お節介ですよね…
店のおばちゃんに御礼言われましたが、
最も貢献してたのは金髪ロン毛の髭兄さん!
若いのに判断も行動も早く、適切な処置のあと
おばちゃんに引き渡してフェードアウト…
自分の正義とはなんぞや、考えさせられました
ジャスティスガンダム整い
(もちさん風)
オマケ
今年の目標は飲み会より多くサ活すること!
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/6tOk5gkdLca1i4WuKE8rgFjkcLg1/1735817866503-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/6tOk5gkdLca1i4WuKE8rgFjkcLg1/1735818021452-800-600.jpg)
男
-
93℃
男
-
90℃
-
13℃
4セット。 改装後、初です
間違い探しは2つしか分からず😂笑
混合湯の床?と、浴室の時計が消えてた
思ってたより混んでなかった。サ室先客2.3人
大好きなさぎりで2024年〆。
(夜ドーミのサウナ入るかもだけど)
2024年皆様お世話になりました。
サウイキで色んな方とお話出来るとは思ってなかったデス
来年もよろしくお願いいたします🙇♀️🙇♀️
こうやって楽しく忙しく過ごせているのは、
全てはお師匠のお陰です🙌
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
4月函館サウナー会に、
勇気出して行って良かった(。ˇ艸ˇ)
来年の目標は、バイクの免許を取ることです
追記、宣言したものの家族から反対の声しかない。笑
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/8bYmVKSRgvWGhhZiKz4iBih9XR33/1735625755235-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/8bYmVKSRgvWGhhZiKz4iBih9XR33/1735625758778-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/8bYmVKSRgvWGhhZiKz4iBih9XR33/1735625788129-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/8bYmVKSRgvWGhhZiKz4iBih9XR33/1735625790003-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/8bYmVKSRgvWGhhZiKz4iBih9XR33/1735625791801-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/8bYmVKSRgvWGhhZiKz4iBih9XR33/1735625793653-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/8bYmVKSRgvWGhhZiKz4iBih9XR33/1735625795549-800-600.jpg)
女
-
86℃
-
13.1℃
男
-
92℃
男
-
92℃
男
-
94℃
男
-
90℃
-
16℃
男
-
96℃
男
-
98℃
今日は「夢元さぎり湯」さん。
登別グランドホテルから徒歩で約5分のところにあります夢元さぎり湯。
ここら辺にある温泉の中で、唯一の宿泊施設がない入浴施設。ま、いわゆる銭湯であります。入浴料500円を支払い、いざ入湯。
内湯は登別らしく泉質の違う3種類の湯舟。硫黄泉・鉄泉・硫化水素泉というバラエティさ。いずれも熱めの湯温で下ゆで感最高♪
サ室は奥にあり、2段で10人くらいの広さ。体感90℃で湿度もそれなりにあるのでいい汗がしっかり噴き出ます。アタシ好みのやや暗めのTVなしの室内というのも嬉しいかぎり♪常連さんも静かに黙蒸されていて居心地の良さは◎。
水風呂は広めで体感12℃。ほどよくしっかり締まりました。肌ざわりもいい感じ。
露天がないので外気浴はできませんでしたが皆さん、脱衣所や湯舟のヘリに座ってととのっておりました。アタシも脱衣所で休憩。
10分→1分→5分の3セットで完整。あがりのシメは瓶コーヒー。
入浴料500円でこのクオリティはなかなかのもの。
登別に来られた際にはまずはここから攻めるのもあり、かと思います。アメニティがほとんどないので、シャンプー&石けん&MYマットは必携かと。しかしながら、リピ確定の施設だと思います。ごちそうさまでした♪
- 2017.12.03 14:01 あきた
- 2019.01.24 14:17 しげちー
- 2019.03.11 18:14 だ ま
- 2019.08.06 22:09 青
- 2019.08.26 16:20 つぼ8
- 2019.10.20 04:41 つぼ8
- 2020.04.11 10:10 パンダ・リ―
- 2020.12.27 08:05 半額王子
- 2021.10.02 04:55 Koji 1976
- 2021.10.13 20:59 らばうる
- 2021.11.29 15:49 半額王子
- 2022.03.06 23:20 半額王子
- 2022.11.18 06:26 半額王子
- 2022.11.18 06:29 半額王子
- 2023.05.24 13:53 たつ兄
- 2023.10.17 15:03 タロシンスパ
- 2023.12.30 10:50 半額王子
- 2025.01.25 20:40 半額王子
- 2025.01.25 22:19 半額王子
- 2025.01.25 22:21 半額王子
- 2025.01.25 22:24 半額王子