男
-
98℃
-
14℃
男
-
95℃
-
14℃
今日は午前中、朝から参議院議員選挙からの韓国ドラマのコースだった。昼過ぎ、昨日の筋トレの後遺症か、右側の背中に若干凝りのような強ばりを自覚したため、ホームさぎり湯に決めたおはようございます。
ゆっくりと硫黄の温泉に浸かり、サ室でじっくりと患部を伸ばして水風呂で冷やすを繰り返すこと3セット、これで間違いなく治癒する、サウナは万能なのだこんにちは。
そう思っていた……しかし、なんと悪化した。みるみる痛みが増し、歩くだけで痛む始末、まるでギックリ腰ならぬギックリ背中のような状態になってしまったこんばんは。
サウナや温泉も急性期症状とりわけ炎症が盛んな時は逆効果なのだと当たり前田のクラッカーだが一気通貫した。でもありがとうさぎり湯ちゃんまたね。



男
-
99℃
-
14℃
サウナ:下段6分→8分→8分、上段5分
水風呂:30秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:久々のさぎり湯は平日の日中ということもあり人も少なく入りやすかった。
人が少ないと言うことはサウナ室の出入りも少なく高温が保たれていると言う事でもある😁
今日は98〜100℃とかなりの高温を保たれていたが、ここのサウナはこの高温でも割と入りやすいから良い。
登別らしい一号乙泉でしっかり体を温めた後、休憩してから連続で下段3セットをして、次は目の湯と24号泉の混合湯で再び温まってから気泡風呂で軽くクールダウン。
最後の1セットは熱い上段で短めに決めた。
最後は再び目の湯と24号泉に入り、約2時間に渡ってさぎり湯を堪能できた。
男
-
99℃
男
-
96℃
-
14℃
女
-
88℃
-
28℃,14℃
登別地獄谷を観光してからこちら
天気良く歩いたらめっちゃ汗だく💦
朝7時から営業している銭湯♨️
なんと500円1コインで源泉掛け流し登別温泉とサウナが楽しめるなんて🙌
支払い現金のみ
ボディソープ等備え付け無いので持参
2種類の温泉♨️
硫黄泉とミョウバン泉
白混濁の硫黄泉🤍
匂いはもちろん硫黄たっぷり温泉入ったー!
気分になれます☺️
もう一つのミョウバン泉は透明
熱めなのでその後の水風呂交代浴が気持ちいい♡
ビート板も持参してサウナへ
テレビ無し静かなサウナ
優しめ84℃位
温泉で温まってるのですぐに発汗
10分位入ってから水風呂
近くに掛け湯無く動線はイマイチ
蛇口から🚰じゃんじゃん流れてます
内気浴は無いので風呂のへりに座ってトトノイ
温泉が良すぎてたくさん入りました
お水は買うか持参が良きです




女
-
84℃
-
14℃
- 2017.12.03 14:01 あきた
- 2019.01.24 14:17 しげちー
- 2019.03.11 18:14 だ ま
- 2019.08.06 22:09 青
- 2019.08.26 16:20 つぼ8
- 2019.10.20 04:41 つぼ8
- 2020.04.11 10:10 パンダ・リ―
- 2020.12.27 08:05 半額王子
- 2021.10.02 04:55 Koji 1976
- 2021.10.13 20:59 らばうる
- 2021.11.29 15:49 半額王子
- 2022.03.06 23:20 半額王子
- 2022.11.18 06:26 半額王子
- 2022.11.18 06:29 半額王子
- 2023.05.24 13:53 たつ兄
- 2023.10.17 15:03 タロシンスパ
- 2023.12.30 10:50 半額王子
- 2025.01.25 20:40 半額王子
- 2025.01.25 22:19 半額王子
- 2025.01.25 22:21 半額王子
- 2025.01.25 22:24 半額王子