何十年前から、存在は知ってて、前の道を3日に1回は通ってるけど、一度も来たことが無かった力の湯さんに初訪問、15時IN!
昨日、車で豊橋出張、疲れまくって、朝、起きれず……
12時半から散髪の予約もしてたし、午前中は家に居て、散髪終わって、家族もみんな個々の用事があったし、やっぱりサウナ行こうってなる。。。
散髪中、ずっとどこに行こうか迷ってた……
明日は銭湯の日やし、今日はスパ銭系で!
昔はあんまり良い評判じゃなかったし、今まで来なかったんやけど、サウナは良かった!
大箱サウナ室で、90℃前後やけど、10分も居れば、しっかり汗だくに。。
サウナ室の広さの割にはかなり小さいテレビ前にみんな集まる。。大阪対神戸、Jリーグを見ながら……大迫もteamの中心かぁー、高校生の時から知ってるので、歳を感じながら汗まみれに。
水風呂がサウナ室のわりに狭すぎる!
外気浴はイスがすぐ埋まるけど、タイミングよく毎回座れた、良かった~
露天風呂の天然温泉は確かにヌルヌルしてるけど、塩素臭がきつかった……
値段が900円と安いのでよしとしよう……
夕方で人が増えてきたし、撤退しよっと。




男
-
89℃
男
-
40℃,90℃
-
16.8℃
男
-
88℃
-
16.4℃
伏水天然水を1店舗で終了するなんて勿体無いのでは⁉️(強迫観念😝)
銭湯でもよかったが、ゆっくり休憩出来る大箱で
サウナ
サ室内広いが遠赤2台で充分🔥
輻射熱も絶妙な距離、ボナで足元も温かく遠赤特有の嫌な熱さは無いかと👍
水風呂
鞍馬湯と比べ(主観❗️)
冷たさ:サウナ後はこれぐらい(もっと低くても)ほしい
肌触り:良いけど温度低い分、鞍馬さんほど感じない?
休憩
良い水の後の休憩ってめちゃ気持ち良い🤤
夕方から寒くなってきて、ミスト前の椅子か脱衣所メインで
サウナ専用の畳の違いは分からんかったけど良かった(語彙力)
一言
露天風呂ぬるぬる肌すべすべ
ボディバスの圧力がストロングバスよりストロング😝
女
-
90℃
-
15℃
男
-
90℃
-
17℃
- 2017.12.03 15:21 宇田蒸気
- 2018.02.24 14:59 宇田蒸気
- 2019.01.10 12:51 靄靄
- 2019.11.06 15:06 クロス
- 2019.12.21 22:56 サ坊主
- 2020.03.10 00:39 しき爺
- 2020.04.17 21:33 TD
- 2020.07.21 20:06 麓水
- 2020.07.21 20:08 麓水
- 2021.04.24 19:45 みやびん@旅行中
- 2021.05.15 07:21 みやびん@旅行中
- 2022.09.30 18:36 うめだJAPAN
- 2022.12.17 07:35 サウナカムラ
- 2023.09.16 18:32 ののん
- 2023.09.29 17:27 伏見力の湯
- 2024.01.03 23:10 加ト大
- 2024.01.16 12:41 おけそとぅ〜ん。
- 2024.01.21 14:53 おけそとぅ〜ん。
- 2024.06.15 23:43 ときどきサウナ