対象:男女

門別温泉 とねっこの湯

温浴施設 - 北海道 沙流郡日高町

イキタイ
48

♨️サ吉

2024.06.25

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナマン

2024.06.23

1回目の訪問

入れ墨がある方のご入場はお断りしています🙅🏻‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
10

サライ

2024.06.09

1回目の訪問

旦那さんと日高沙流川(サルガワ)オートキャンプ場へ車中泊の続き🏕️昨日は夕食前に沙流川温泉ひだか高原荘さんで1セット貴族♨️ おかげさまで旨味の波に飲み込まれました🌊新しい車の寝心地も良くって断眠なれど快眠。
朝起きて歯磨きしてあたたかいお茶を飲んで🫖夜は小雨と朝露で湿った緑🌲朝の風景大好き。まだ火を焚かないので、ピーマンをちぎって生ベーコンとチーズをのせたものをパクリして、キャンプ場から沙流川河畔を散策👣ベースに戻って車の片付けと朝ごはんの準備。昨晩食べたヘラガニとシャコの殻のスープにホールトマトとベーコンとチーズソーセージを入れて🍅🥣新子の有精卵のベーコンエッグ🍳と炭火で軽く焼いた食パン🍞(私は油あげ)
様々な鳥の鳴き声から蝉時雨にいつの間にか代わっている🕊️満腹でゆっくり撤収してから温泉へ。最初平取のゆからさんへ行こうと目論んでいましたが5〜9時と15時〜で断念💦次の候補地の門別温泉とねっこの湯さんに行って来ました♨️

券売機500円を払って、シンボリルドルフにご挨拶をして🐎「とねっこ」とは仔馬のことを言うそう。暖簾にも馬!キャラクターのとね美ちゃんも馬!!脱衣所は100円返還式ロッカー。ドライヤーは3台。
洗い場は温度一定のボタン式。主浴槽は茶色のよき温泉。月替わり湯はアジサイ🩷よい香りが浴室中に広がりいい感じ。
水風呂は3人くらい入れそうで地下水の掛け流し🚰体感16℃くらい。

サウナ室前にある黄色い小さなサウナマットを持って入室。昔のニセコの綺羅乃湯さんにあったタイプ。2段📺あり。80℃。無理せずゆるりとあたたまる。
なんでも鑑定団がやっていて、私が幼くまだ父が元気だった頃を思い出す。家族で鑑定額を予想したり盛り上がった遠い記憶。


内湯にプラ椅子2と露天スペースにベンチ1。まずは並んでいる温泉と白湯の露天風呂の間の縁で休憩。露天風呂に美しい手書きの貼り紙「季節柄、楓の花弁(はなびら)が湯船に入ることがあります」というような旨のお知らせ🍁なんか趣深くって素敵。強めの風に舞落ちる花弁を見ながらうっとりくつろぐ。その後に水面に浮く花弁を見ながらぬるめの白湯でとろり。次の休憩は内湯のぬるい寝湯のバイブラに踊らされながら惚ける。最後はまた露天風呂の縁で。強い風が私を吹き抜けていく感じがする。知らない町の知らない景色に身を置いて、うまいものを食べて、温泉に染み入って洗い流す。

サウナ:8分×3
水風呂:2分×3
休憩:5分
合計:3セット

猫を飼ってから初めてのお泊まり⛺️2匹で仲良くやっていたようで安心。まだ2泊は心配だけどたまにはよいかも。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
73

こだまそーだ

2024.05.08

1回目の訪問

水曜サ活

またまたワンコインで優良施設でした。

外気浴もできて 中にもプラ椅子あり。

水風呂が、なかなか冷たいだけに、サウナがもう少し熱ければと思ってしまいましたが、 温泉も多種ありで かなりくつろげました。

四季の館で車中泊してかえりまーす。

続きを読む
53

けろっぴ

2024.05.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SHIN-URAYASU LIFE

2024.05.01

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:馬をめぐる旅に最高のサウナです!空いてて北海道ならではのゆっくりとした時間が流れているレトロな雰囲気でまた行きたいと思いました。客層も地元の方々?がほとんどでした!

馬の写真はビッグレットファームのゴールドシップです。

ビヤレストラン 赤ひげ

豚バラ赤ひげ焼き&エクストラコールド

店の雰囲気が最高です!

続きを読む
0

ひゅひゅひゅサウナ

2024.04.29

1回目の訪問

寝坊して目的の山へは行けず…。
お花見にと思って、静内に来たが…
めっちゃ桜が散っているじゃないか。

帰り道気になった、とねっこ温泉へ。
天然温泉だし、露天風呂も2種類、寝湯や代わり湯(さくら)もあってとても良かった。
サウナは80℃と上段に座っても、あんまり熱くない。
じっくり汗をかけるタイプのサウナ。
これに対して水風呂の温度がちょうど良い。
GWだけど、全然混んでいなくてのんびり出来ました。
また来ます。

サウナ 8分 3セット
水風呂 1分 3セット
休憩 5分 3セット

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
17

森北ゆりあ@ちいかわ族モデル

2024.04.04

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

なりたてのサウナー

2024.02.29

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒× 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
ローカルな門別温泉へ
休日と言う事もあり馬を見たくなり門別へ

ポニー触れてよかった!

帰りに寄ろうと思いとねっこの湯さんへ
温泉も楽しめて低温なサウナにもゆっくり入り最高でした

お昼はいずみ食堂のおそばでご満月

いずみ食堂

タコかき揚げ天そば

たこめし(小)添えて

続きを読む
20

ぼっちゃん333

2024.02.21

5回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

源泉掛け流し温泉、サウナ、水風呂が500円で楽しめる入浴施設♨

ここは湯も良いが、まろやかな地下水(体感17-18℃)がふんだんに注がれる水風呂がおすすめ。のんびり水風呂に浸かり粗熱を取ってると、サ室の排気口から微かに朽ちた木の良いニオイが感じられ癒される

サウナは温度こそ80℃に満たないけど、心地よい湿度と眠気を誘う薄暗さ、ボリューム控えめのテレビ、調和のとれた快適空間に仕上がっています

サラブレッドの産地にあるとねっこの湯、館内のあらゆる所で馬に関するものを目にする。
近くには門別競馬場や牧場、馬好きの方にはもってこいの施設かもしれませんね🤭

いずみ食堂

蕎麦湯

若い時は蕎麦湯の旨さを理解出来なかったが、最近は蕎麦湯必須😋

続きを読む
100

爆汗ボンバー・ナメ

2024.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

先輩とサ活デー。
札幌は明け方から大雪ということで、太平洋側へ行くことに。

千歳を過ぎたあたりからみるみる天候が変わり、苫小牧に入る頃には青空が広がっていた。

ちょっと走るだけでこんなに天気が変わるのが北海道。

それにしても太平洋側は雪が少ない。
札幌よりぜんぜん快適。
なぜ明治政府はこちら側に道庁を置かなかったのか🙄

館内に入るといきなりシンボリルドルフちゃんがお出迎え。
実際、生産者の皆さんはどう思ってるんだろう?🙄

脱衣、お清めをしていざサウナ。
ほほう、ふむふむ。あんまり熱くない。
頭の上にある温度計で80℃くらいだったからおそらく2段目でも70℃台だろう。
手練れのサウナーの方ならぬるいと言う人もいそうなレベルだけど、俺は嫌いじゃないぞ。
5分すぎた辺りからジワジワ汗が出てくる。
温度の割に汗をかける。不思議。

地元の方々の会話も愉しみつつ(競走馬のお話w)なかなかおもしろいサ活になりました😆

いずみ食堂

たこ天かき揚げそば

フィットチーネくらいの太麺のおそばが美味しかった!

続きを読む
25

浜谷 浩大

2024.02.11

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

チェックイン

続きを読む

浜谷 浩大

2024.02.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

446

2024.01.24

2回目の訪問

水曜サ活

10k TTからのこちらでサ活🫶

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
0

2024.01.21

1回目の訪問

10-12

続きを読む
12

かえで

2024.01.18

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かえで

2024.01.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

本日2件目はこちら💁

日高国際スキー場をあとにして、国道235号線を走行🚗
ひだか高原荘を後にして走ること数分日高町富浜にある、とねっこの湯!♨️

施設はとても広くきれい!
入浴料は500円🛀
地元のおじちゃん、おばちゃんで賑わっていた!🕺🏻🕺🏻🕺🏻
シンボリルドルフのパネルを後にし浴室へ!
浴室でなにやら、騒いでいた。何事だ?と思いきや、施設の人と入れ墨の入った方が揉めていた…🤦‍♂️
もう、多様性の時代なんだから、入れ墨の方禁止とかやめようぜ…
何かあってからじゃ遅いとか言っておりましたけどそうゆう人達のほうがよっぽどマナーはいいぞ?まぁそこは施設の自由だし、入れ墨を入れてしまった方が悪いとは思うけど俺は入れ墨禁止はやめてもいいと思う。うんうん。🤦‍♀️

浴槽はバイブラ、主浴槽、入れ替わり湯(今日は🍊)、水風呂、露天風呂2個がある。
洗い場も多数あり、日高管内では一番いいかもしれない。

体を清めて、いざサウナ🧖へ!
サウナはコの字型の2段のサウナ室!
MAX15人ほど…
ストーブは電気式のストーンあり。
スターライトホテルのようなストーブでした。
結構パワーあるねこれ💪
温度は80度と少しぬるめかな?と思いきや、意外と湿度があり、じんわり汗💦が出る!
しかもTV📺があるので長く入っていられる。
ありがてぇ〜
最近はTVのない施設が多かったり、前まではTVなし派だったけどTVあるとそれはそれでいいんだよね…🙋

そんなこんなで10分間蒸されて、水風呂へ!
水風呂は12〜13度くらいか?
意外と冷たく、サウナ室側は水が常に出てるので羽衣を壊してくる…💇‍♂️💇‍♂️💇‍♂️
そして、休憩へ!
外気浴には木の椅子が1つ(2人がけ)
内気浴は至る所に椅子があるので結構休める!

そんなこんなでいいサウナでした!🙆🙆🙆

ラーメン山岡家 新ひだか店

ピリ辛みそ

新年初岡家

続きを読む
67

ネッパアビタイ

2024.01.02

1回目の訪問

正月休みだったので門別へ🐴
振る舞い酒で日本酒出してるところ
久しぶりに見た😳
家に帰りすぐ酒を飲みました🍶🎍
サウナ4セット🧖

続きを読む
1
登録者: 夜明け。
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設