対象:男女

京都 竹の郷温泉 万葉の湯

温浴施設 - 京都府 京都市

イキタイ
274

わんわん

2024.07.13

34回目の訪問

12日に大阪での仕事が終わってから、静養のために桂に向かう。
 17時の送迎バスでイン。超お得セットを利用。しかし3980円で特別料理と朝食付きで一晩って、ちょっとやりすぎじゃないの?
とりあえずいつも通り閑散とした炭酸泉、ジャグジーのあと、鱧鍋とビールのあとレストルームで横になると、気が付いたら1時過ぎていた。
 一息入れてから浴場に。夕方よりはるかに人が多い(とはいっても10人位だが)のにやや驚きながら軽めに2セット。しかしマナーにやや問題のある若者とか、ちゃんと巡回しないとだめですよ万葉の湯さん!この日はバスタオルを数枚体に巻いてサウナ利用する馬鹿者(当然水風呂では潜水)とか、まあ…。
 ここから眠れず、だらだらレストルームで過ごしたあと6時すぎから軽く2汗。外気浴が心地よかった。
 朝食を食べてから、少し休んで退館。

続きを読む
17

やっちゃん

2024.07.10

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

かんた

2024.07.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

つごし

2024.06.30

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:万葉の湯になる前に数度行きましたが、万葉の湯になってから初めて行きました。サウナは前と変わらずのレベルを維持してくれていて良かったです。

続きを読む
15

︎︎

2024.06.29

1回目の訪問

11時半ごろ入店。3,000近くとお値段は少し高めで前回は断念した。ようやく念願の万葉の湯!

アメニティがすごい!バスタオル!フェイスタオル!カミソリ!
サウナハットまで!整いすぎていた

93℃でキャパ数は5ー6人程度。テレビあり。
水風呂はさほど冷たくないので普通に入りやすいが
なんか物足りない感じでもあったな

整う場所は長椅子が2脚。椅子が5-6脚ほど。あとプラスで浴室内に2脚存在。

汗びっしょりかくタイプ。
土曜日のお昼頃はあまり人がいなかった

まったりできてよかった!

かわいいキーホルダー!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
9

Natsu

2024.06.25

1回目の訪問

サウナ飯

なんだここはー!!!
京都に1泊2日の初日!

ここはホテルと温泉が提携していて
宿泊者はお風呂入り放題♨️

そしてビックリしたのが
ほんとに手ぶらで何不自由なく過ごせる!
アメニティの充実度が半端ない!

タオルは使い放題、歯ブラシ、サウナハット、
化粧水、トリートメント😍

もう言うことなし!!

サウナは94℃のサ室
水風呂は18℃とシングル水風呂大好きな私にとったらちょっと残念ではあったけど
いつもより長めに水風呂に入って
外気浴スペースへ。
寝ころびベットもあり
しっかりととのうことができた✨

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ここはリピート間違いなし😍💓

タコチヂミ

夜8時半以降はメニューがグンと減るので注意⚠️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
72

わんわん

2024.06.24

33回目の訪問

夜勤が続いているので一晩保養のために向かう。

 当初ルーマに行こうと思っていたのだが、17時30分、河原町の某所で動体視力の訓練の成果を換金したあと、今阪急に飛び乗れば最後の送迎バスに間に合うのに気が付いた。

 18時30分くらいにイン。浴場は先日と打って変わって3人ほど。さすが平日…。炭酸泉→ジャグジーのあと、軽く1セットこなしてとりとうなぎの例の対戦メニュー。そのあと気絶して2時過ぎに浴場に向かうと、またもや3人ほど…。2セットこなしてまた気絶。
 7時過ぎに目をさまし、うだうだしたあと浴場に。炭酸泉から軽く2セットこなしてあサ活終了。

続きを読む
7

サはまりさん

2024.06.23

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたよ  雨の日曜日
お昼過ぎから初の万葉の湯
料金がお高めなので行ったことなかったけど
クーポンで少しお安く行けました
サウナは93℃いい感じにアチくて
良い汗が出ます サ室の人はそれなりに多いが
マナー良し 7.8人の2段
10分で汗ダクダク 水風呂は少しぬるめも
温泉なので気持ちいい!あと2.3℃冷たかったら言うことなし 外気浴も緑が多くていい感じ
6つあるチェアは結構な競争率 内風呂のチェアで
くつろぐ事もありました
サウナ10 水風呂2 休憩10を4セット
気持ちよき でした
サウナの後は3階のリラックスルームでひと寝入り
それも含めて考えたら値段相当のお値打ちかも

カレーライス(エビフライトッピング)

サ飯はピリッとくるのが最高!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 19.5℃
34

HIROSHI

2024.06.22

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

てるちん

2024.06.22

31回目の訪問

ようやく週末、待ちに待ったルーティン朝ウナ!
5時10分起き、5時50分イン。
スッカマまで行こうかと思ったが、やっぱりホームへ。

今日は若者達がなんだかおおめ…
10分入れず、8分くらいが限界。気温が高くなってきてるからかな~
外気浴は曇り気味だが、アジサイを眺めながら最高に気持ちが良い。

梅雨に入って、ジメジメする季節にサウナはほんまに良いねぇ!

リラックスルームでまったり中…

来週も忙しいので、週末を満喫しよう。

続きを読む
116

てる人

2024.06.21

11回目の訪問

3セット
サウナ10分
水風呂1分
外気浴10分


2セット
サウナ9分
水風呂1分
外気浴10分

久々に万葉の湯に来ましたが最高です。
久しぶりサウナ10分も入れて温度と湿度のバランスが気持ちいい、水風呂も18℃となっていましたが18℃以下ぐらいに冷たくて控えめに言って最高。

朝からサウナ、晴れていて気持ち良い、
良き良き

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
17

ポンタン

2024.06.16

2回目の訪問

サウナ飯

朝から3セット!
ととのいました!

朝食バイキング

朝活前の腹ごしらえ😊

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
24

わんわん

2024.06.15

32回目の訪問

一昨日に続いて、今度は夜勤明けの保養目的で訪問。
 15時の送迎バスでイン。一晩過ごす予定で、スーパーお得にしようかと思ったが、朝食に間に合う自信がないので通常一晩プラン。例によって炭酸泉のあと気絶して、目を覚ましたらもう21時過ぎ。ゆっくり炭酸泉→、足もとジャグジーのあと軽くサウナで一汗。深夜メニューのチャーシュー麺大盛は予想以上にボリュームがあったのはうれしい誤算。人は土曜ということもあり、休憩所はそれなりに混んでいた。しばらく転寝して2時に浴場に。この時間なのにそれなりに人がいてびっくり。2セットほどこなして深夜の外気浴。

 16日は8時起床。炭酸泉から軽く1セットだけこなして終了。

続きを読む
3

ポンタン

2024.06.15

1回目の訪問

サウナ飯

期間限定のお泊まり朝食バイキングプランを発見し、訪問しちゃいました。

昼過ぎチェックインしましたが、人が少なくて良き良き☺️
サ室は、カラッと暑くていい感じ...
サウナハットがサ室に誰でも自由に使用できる様になってるのがポイント高いですよ〜

明日もお世話になりまーすw

万葉御膳

万葉御膳と近江牛陶板焼きを堪能させて頂きました😊

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
24

ケンシロウ

2024.06.15

2回目の訪問

金曜日深夜の仕事を終え、土曜日朝。
ルーティンになりそう。

ただ今日は人多かった。。。

続きを読む
16

てるちん

2024.06.15

30回目の訪問

ちょい久しぶりのホームでの朝ウナ!5時50分イン。

常連さんはいらっしゃるが、やっぱり空いてて最高!

サウナ室のテレビが、NHKから4chanに変わってた。。
あんまり見ないのでどっちでもいいのだが……

暑くなってきたので、水風呂の気持ち良さがアップ!
3セット終わり、炭酸風呂に15分浸かって、いつも通り一旦休憩。リラックスルーム中!

今日は娘の誕生日🎉大病もせず元気に育ってくれてること、またその成長を支えてくれてる妻に、感謝して祝いたいと思う…

続きを読む
165

ストロング細川

2024.06.14

2回目の訪問

外いるだけでサウナ…

6分 ×1
7分 ×1

汗で汗を流すコレが気持ちェェ

ファイア!ファイア!

続きを読む
13

わんわん

2024.06.13

31回目の訪問

近場電夜勤の合間に訪問。
 午前7時過ぎ、洛西口からとぼとぼ歩いて向かう。40分くらいで到着。とりあえず炭酸泉に入り、レストルームで気絶。
 2時すぎに目を覚ます。レストルームの清掃に全く気が付かなかったくらいの気絶度合いだった模様。のんびり温浴してしばらくまた気絶。目を覚ましてふとテレビをつけると、WOWOWで劇場版の北斗の拳をやっていた。なかなか善戦しているが、これわざわざ演劇でやるのかね…。

 2セットこなして仕事に向かう。

続きを読む
2

ケンシロウ

2024.06.08

1回目の訪問

深夜帯の仕事終わり始発で京都駅に到着。
どうしても風呂に行きたくて、車で20分かけこちらへ初訪問。

5時〜10時までは朝風呂価格で 1,470円。
基本下町的サウナに行く事が多いので「高い」

それなりの期待感を持って朝6:17に入館。
人が少ないのが大好きな私には超大好きな状況。

サウナも誰もおらず温度はほぼ100℃。

最高 of 最高

車で時間はかかるが、朝仕事が終わる身としては
自分のご褒美にまた来たい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
20

2024.06.05

8回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む
登録者: ぐっさん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設