研修で名古屋まで行くことになり〜、初めましてのドーミーインin♥
セントレアからも研修会場からも離れているにも関わらず、乗り換えをしながら三河安城まで〜
沖縄12時発の飛行機に乗り、チェックinは16時
思ったより時間掛かったよ〜
ってか寒い! 冷たい風が私をいじめる!
布ってない場所が痛い! 鼻水もタレ放題!
マフラー持ってきたら良かった。
チェックinして、すぐに風呂へーーー!
誰も居ない。
貸切状態! とりあえずカラダをキレイにして温泉に浸かる。
も〜 至福しかない。
薄暗い中、和の照明が薄々と湯の表面を照らしてくれて、また何がいいって、すきま風は計算なのか、それが湯気を私に向かわせるのよ〜
小さな雲海を見てるようで、癒されてました。
#サウナ
ストーブ!
ドライすぎて始めは、汗が出ずびっくり。
#水風呂
外の方が冷たい
#休憩スペース
露天風呂の縁に座って外気浴
中にも木のベンチがあり、両方座る
こんな素敵な場所を独り占め出来るなんて。
頑張って遠くまで来たかいありました!
17時.22時.翌日8時と3回バスタイム
サウナは3セット、2セット、2セット
は〜
幸せなひとときでした♥


女
-
98℃
-
16℃
久々のドミ活!!!!!!!!!
フォ〜〜〜〜〜〜☝️
バレンタインという事で
フィアンセが予約してくれてました🥹💞
(女のワシの仕事だろwww)
数々のビジホサウナにお世話になってきたが
先入観なのか やはりドーミーインは一味違う。
サ室が98℃。ヒノキの香り。
石風呂デザイン露天風呂も心が踊る。
久々のボナサウナが身に染みるゥ
カラカラ気味のサ室環境でしたが
ボナのアチアチ感はやっぱ最高ですね❤️🔥
3セットしかしてないのに、
毎回内気浴で眠りについてしまいました。
お腹いっぱいだったので夜鳴きそばもアイスキャンデーも見送ったのが少し心残り🥲
週末のゴールデンタイムでもそんなに混雑してないし、ゆっくり温活できて、三河安城のドーミーインは穴場である♨️


女
-
98℃
-
16℃
泊まりの朝ウナ。新幹線の稼働状況が分からないため、早めの行動。
内湯、半露天でゆっくりして、サウナ。高温カラカラだけど、檜の香りが良い。5時台はTVショッピングしかやっていないが、それでもTV付きで快適。水風呂キンキンで気持ち良い。内気浴して、半露天で足湯。足湯で身体が冷えてきたら、全身温めて。温泉なのも良い。最後は内湯、水風呂で〆て終了。
朝から良い湯、良い部活だった〜雰囲気も含めて、結構好きな施設だな〜✨
部屋に帰ってきて、脱衣所のロッカーの鍵を当たり前のように手に付けて帰ってきてしまっていることに気付く…😧すぐに置きに行ったが、温浴施設に行きまくっていて、ロッカーキーを肌身離さないことが癖付いてしまっていることを自覚した😅

女
-
92℃
-
14℃
男
-
96℃
-
14℃
大寒波中の遠征。副部長とともにやってきた。新幹線は約1時間20分遅れ。自由席だったので、30〜40分待ちで乗車しやってきた。三河安城駅降りて、徒歩2〜3分。駅から横断歩道渡ってすぐのところにある。
以前、サウナイーグルLDの時に宿泊したので、私は2回目。リピートしたいということは、満足度が高いということ。
チェックインして、すぐお風呂。タオルは部屋から持参。内湯、半露天、水風呂、サウナが1つずつ。どこもこじんまりしているが、個人的には雰囲気も好き。石臼から出る水風呂の水がなんとも言えず、風情があって好き。ビジネスホテルの枠組みを超えている気がする。半露天もTV観ながら、人がいなければ、岩に足を乗せたりして、寝そべりスタイルでゆっくりTV観て入れたり。
サウナは96度の高温2段。私が好きな「赤い霊柩車」シリーズのサスペンスがやっていたので、露天やサウナ入りながら、まったりと過ごし、最後は水風呂、内湯で〆て終了。
サウナハットを掛けるところもあるし、給水機は勿論あるし、動線も良い。さすがドーミー。湯上がりのアイスは食べたし、後で夜鳴きそばは忘れずにGetしよう。




女
-
96℃
-
14℃
お伊勢参りサ旅。
不要不急の外出は控えるようにと言われていますが、サウナ遠征に行くのは必要な外出なのでご勘弁を。
大寒波の影響で車で行くのは断念して電車でお伊勢参り。今日はお伊勢さんに行く前に三河安城へ寄り道。
以前来た部長のお墨付きのドーミインEXPRESS三河安城へ。
チェックインして速攻浴場へ。
日帰り入浴もやっており、結構日帰り入浴のお客さんが多かった。
サ室は10人くらい入れる広さのボナサウナ。ボナだが96℃ありしっかり汗をかける良い熱さ。
水風呂は1人用の広さ。水温は14℃とキンキンで気持ちいい。
ドーミインの水風呂はどこの施設でもチラーがしっかり効いていてキンキンで気持ちいい。
半露天の外気浴スペースは扇風機もついていて快適。(この時期は扇風機がなくても十分寒いけど)
全体的にコンパクトで動線も抜群。
それでいて宿泊料金もお手ごろ。ドーミイン最強だわ。


男
-
96℃
-
15℃
- 2018.11.04 22:59 RAKUTO
- 2018.11.15 17:04 四角
- 2019.07.10 02:01 HERO-SEA
- 2019.09.19 19:41 日々のサウナ
- 2020.12.24 16:51 どらみつ
- 2021.02.07 21:33 えーすすたー
- 2021.02.07 22:10 えーすすたー
- 2021.07.04 17:17 アヤパチ
- 2021.10.25 22:24 のん坊
- 2022.01.03 23:02 👃♦
- 2022.02.20 21:07 kuma
- 2022.02.20 21:41 kuma
- 2022.04.27 15:10 プロサウナー・マンハッタン
- 2022.04.29 15:50 プロサウナー・マンハッタン
- 2022.04.29 15:59 プロサウナー・マンハッタン
- 2022.04.29 16:00 プロサウナー・マンハッタン
- 2022.08.06 10:28 靄靄
- 2023.03.08 17:57 キューゲル
- 2024.02.04 13:45 ak
- 2024.07.09 17:13 まりん