対象:男女

三滝温泉 満殿の湯

温浴施設 - 三重県 四日市市

イキタイ
321

サウナのいけにえ

2024.06.10

13回目の訪問

あさひの湯がやってへんで案外混んでる?夜勤あけだけど最高ーでしったー

続きを読む
161

ひろたんと

2024.06.09

1回目の訪問

東海ウォーカーの割引と、アウフグースイベントがあることで湯守座へ行きましたが、チラー故障のため、水風呂がぬるいと、入口にあり、近くの満殿へ。初訪問。車で5分くらいで到着。
見覚えある作りでした。
このレイアウト、正しくトウキチロウ。
安心して、はいれました。
ここも、トウキチロウのサウナがあればもっと良い

続きを読む
1

♡あやぴー♡

2024.06.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みっちぃ

2024.06.08

21回目の訪問

サウナ:8分 10分 10分
水風呂:18℃の方、1分30秒 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:
「三重県コスパNo.1サウナ」

湯守座の水風呂の具合を確かめようと思ったけど今日はボイメンイベント
確か前回も開店直後なのに大行列が出来ていたので近寄らないのが吉と考え此方へ

とっても普通

とは言え土日でも700円(平日は600円)
一日過ごすなら間違い無く三重県No.1のコスパ最強サウナ
最初こそ空いていましたがドンドン人が増えていきました

ほんのりあまみ+そこそこにスッキリ出来ました
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
53

のりちゃん

2024.06.08

66回目の訪問

チェックイン

続きを読む

spidernyan

2024.06.07

2回目の訪問

夜勤明けで今日はお休みってことで凸。

なんかちょっと人が多いな…

掛け湯掛け水しない&身体びしょ濡れでサ室突撃マンがいたからさすがに文句言っちゃった

続きを読む
17

ゆきか

2024.06.06

1回目の訪問

日本一周22日目!
4年ほど前に一度来たことがある👏
ナガスパで遊んで、疲れた後のサウナ最高。
とにかく入浴料が安い👏

サウナも水風呂も外気浴も普通に良い♨️💛

続きを読む
1

温泉ゆっくりがしたかったから最高🤤

続きを読む
38

2024.06.05

12回目の訪問

仕事終わりに🈂️活。今日は午後から放水訓練
やったから疲れたので定時で帰って🈂️活。
サウナ:13分
水風呂:5分
外気浴:10分 を5セット堪能。
最後に電気風呂を10分。
暑い日の外気浴は最高です😁
休みまで残り2日、とりあえず頑張るかな✨
帰る前に学生の団体様が入ってきた。
タイミングよく🈂️活が終わって良かったわ😁

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
41

moruran

2024.06.05

53回目の訪問

チェックイン

続きを読む

spidernyan

2024.06.05

1回目の訪問

水曜サ活ってことで初来訪。

サ室はちょい広めで、頑張れば20人は入れそう。
90度ちょいで物足りないがじっくり入っていられるのは悪くない。

水風呂は18度と25度。
どっちも一生入っていられる。

外気浴スペースだが、畳敷きのところは黒ずみが目立ち、横になるのはすごく抵抗があったのでととのい椅子でまったり。

600円という破格のて値段でこれならば文句はない。
水曜サ活はここにしようかな。

続きを読む
18

ヨシダヨシオ

2024.06.05

24回目の訪問

09:00~11:00
#168

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
123

ゆず

2024.06.05

4回目の訪問

二日連続サウナですが…

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 25℃,18℃
38

kou

2024.06.04

158回目の訪問

満殿の湯でサ活😁

今日は珍しいのかな、満殿としては人は少なくてめっちゃ快適。

コスパも良いし短い時間でも満足度高いね!

今日も良いサ活でした😁

続きを読む
15

2024.06.03

11回目の訪問

仕事終わりに🈂️活。
今日は月初なんで色々と忙しく肩こりが
酷いのでサウナよりも電気風呂を優先。
サウナ:15分
水風呂:3分
外気浴:10分 を4セット堪能。
最後に電気風呂を15分。
ゆっくりマッサージ出来たけど肩こりが取れん😅
今月は7月の安全週間に向けての準備月間やから
忙しくなりそうやわ。毎年のことやけど・・・
とりあえず何がなんでも無災害であるように
願うばかりやな🙏

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
45

ゆるとと

2024.06.03

1回目の訪問

サウナ飯

<サウナ旅with近鉄フリーパス>⑧
まだまだ続く電車旅🚃養老鉄道で多度から桑名、近鉄で桑名から川原町へ。駅から降りるとすぐに看板があるので、迷わず辿り着けました🚶

入り口にはベビーカステラの屋台があり、甘くて美味しそうな香りが漂っています😋

日曜日の14時〜16時来訪にて、利用者の半分くらいはお子様連れのファミリー層👶
小さいお子様がいらっしゃると、パパやママは温浴施設に行きたくても場所が限られますから、地域コミュニティ内に誰でも行きやすい場があるって、いいですね。
多少のことには目くじら立てず、心穏やかに過ごしませう☺️

お風呂のラインナップは、ザ・スーパー銭湯。
内湯には炭酸泉と薬湯、ジェットもバイブラもフル稼働。
露天にもテレビ付きの炭酸泉があり、広い岩風呂は大きなシルキーバス。一般的な施設の壺風呂相当として、大岩を削り出して造られた巨岩風呂が2つあります🪨子供からおじいちゃんまで人気すぎて、入れずですが🥲

露天には浴槽のある小屋があり、中には「菊正宗」のノボリが立っています。お酒の香りが漂よっていることから、日本酒湯なのでしょう🍶施設玄関の風除室にも、菊正宗の酒樽が3個積まれていました。
先月訪れた兵庫の「吉川温泉よかたん」が、ちょうど日本酒作りに最適な醸造米「山田錦」の産地・特A地区に指定されていたことを思い出し、サ旅がリンクしました🔗

サウナは、遠赤ストーブ1機で6段ベンチをあたためているタワーサウナ。座面には茶色いマットが敷いてあります。
スパ銭サウナなので、もちろんテレビあり📺
時間帯も相まって、サ室内はビッシリ満員😳
最上段に座ると、しっかりと熱気があって良きです🔥

サ室出てスグに、水風呂の浴槽が2つあります。
ひとつは18℃、もうひとつは25℃ほど。掲示には「初心者から上級者まで楽しめます」とありますが、個人的には18℃の方は15℃なら、上級者的にはもっと嬉しいですね😉
現状でもお客さんはたくさんいらっしゃるので、変える必要はなさそうですが。サウナ利用者の年齢層が高めなので、ヒートショックに配慮しての温度かな?🤔

休憩用のガーデンチェアは、ぱっと見で露天に2脚と、収容人数の割には少なめです🪑

温度計に記された「日本サウナシステム総業」と12分計に輝く「KLEPION」の文字✨
このサ旅だけでも、名古屋のフジ栄とひとつ前に訪れた神馬の湯、過去の奈良サ旅でも見かけて、そのたびに「お、また会いましたね。」と、心の中で挨拶をしています🙌

湯上がりの休憩場はとにかく豊富。マンガもたくさん📚暗いおこもりスペースには、各席にコンセントもあります🔌入館料が平日600円、休日700円としては、コスパが超いいですね👍

氷点下の三ツ矢サイダー

キンッキンに冷えてやがる…ッ!😆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 25℃,18℃
299

チャン

2024.06.02

19回目の訪問

そういえば
銭湯やサウナ施設をよく利用するように
なってから

ティッシュで耳掃除をする人
ドライヤーで髪の毛以外を乾かす人

が一定数いる事を知りました


入口直ぐ側の炭酸泉に浸かると
浴場に出入りする人が自然と目に入ります

その中で、お○りにティッシュがついてる人をみてしまい
あぁこりゃ自分も気をつけなな、と思う日曜日

みんなも気をつけような

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
6

えーこ

2024.06.01

12回目の訪問

今日は15時くらいにイン
結構空いていたから、心地よく入れたわ🧖‍♀️

じんわり発汗できました🙌

続きを読む
10

moruran

2024.05.31

52回目の訪問

チェックイン

続きを読む

のりちゃん

2024.05.31

65回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: よね
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設