男
-
92℃
-
24.5℃,16℃
家族旅行第二弾。
今回は行き先を教えてもらってたからしっかり起きて景色を楽しみながら。
とりあえずお風呂の前に一蘭で満腹にしてから向かう。
到着は22時だけど駐車場は結構いっぱいだった。下駄箱に鍵をかけて券売機でチケット買って受付。鍵は自分でもってるスタイル。食事処やすやすや処などありいい感じ。
浴室は2階なので階段上がって脱衣場へ。ロッカーは100円必要で後で返却されるタイプ。両替機は脱衣場の外なので注意。
浴室へ入るとお風呂の多さにびっくり。内湯に5つあり、外湯は6つかな?とりあえず洗体して内湯へ順番に入っていく。炭酸泉は38度で炭酸どこって位ただのお湯だった。変わり湯がチルアウトの湯で40度、綺麗な青色だった。ちょっとだけ外湯に冒険すると小屋風呂があって気になりすぎて真っ先に向かう。入ってみたら菊正宗の酒風呂!小屋の中だし誰もいないので贅沢に貸し切らせて頂いた。お酒入ってるからか気持ち本当にぽかぽか。
満足したのでサ室へ。サ室の前にはかけ水と水風呂(25度)、冷水風呂(18度)の2種類あった。サ室までは扉が2枚なのでしっかりあちあち。入ってみると満天の湯白山インターとゆららを足した感じの作り。入り口の方が高さがあり下へ下っていく感じ。上段2段目に座りゆっくり味わう。84℃だけどちゃんと汗かける。
体調を考えて6/8の2セット。今日は久しぶりに1セットめでととのったんだけど、サ室から出た後にかけ水→水風呂→冷水風呂→水風呂の気持ちよさを知ってしまった。2種類の温度があるってなんて贅沢で幸せなんだ。なにより1セットめが貸切の満足感。
またいいお風呂やさんを知った。ありがとうございました。
女
-
84℃
-
25℃,18℃
男
-
90℃
-
25℃,16℃
男
-
92℃
-
18℃,25℃
三重県四日市市にある
「三滝温泉 満殿の湯」さんに来ました。
仕事帰りの一風呂利用です☺️
本日もお仕事でヘトヘト😓癒しも兼ねて来訪しました。日曜日でしたので休日料金700円で利用。今のご時世から言えば良心的ですねー。
サウナはガス遠赤タワーサウナ。
最上段側はしっかりアツアツ🔥メリハリ合って良いですが、最下段もジワジワ系。高低差でしっかり温度差がある点はタワーサウナの長所が活かされてますね☺️
水風呂は最初は25℃側でしたが、後半は18℃側で。キンキン過ぎませんが、わたし的にはこれくらいが丁度良いですね🤤
スパ銭なのであれこれお風呂を楽しめる点はやっぱ良いですねー。電気風呂⚡️は強さはソフトなもの。1カ所しか無く入れ替わり、取り合い状態😅気軽感は無いので数増やして欲しいですねー。
サウナは3セット。

男
-
90℃
-
25℃,16℃
- 2017.11.25 23:10 よね
- 2018.09.08 08:39 よね
- 2019.01.28 01:09 TKG
- 2019.07.24 23:34 まみ
- 2019.09.24 01:30 サウナダイエッター
- 2019.10.31 00:27 ブラボーけんたろう
- 2019.12.13 23:50 サウナ蒸しロー🤤
- 2020.04.20 21:16 ブラボーけんたろう
- 2020.04.20 21:16 ブラボーけんたろう
- 2020.05.15 18:04 novcuts
- 2021.11.08 21:12 TZ
- 2022.11.11 01:02 tomo
- 2022.12.17 05:27 みさき