京都出張初日✨
夕方着いてメシよりも何よりもサウナ探しで見つけたのがここ。昔ながらの銭湯て感じで初の京都サウナです。女湯と上が空いててつながってる番台でお金払って、常連さんたちのお風呂セットがベンチの下にめっちゃ置いてある🙄うらやましぃ〜😭地元にほしぃ〜😭
で、お風呂は熱めの湯と、ジェット風呂が2つ。腰からも足裏からも出てるやつ😊赤色っぽい薬湯と電気風呂。充実しすぎ🤭
風呂桶と椅子の統一感なんてあらしまへん🤗
こうゆうのもいいよなぁ😊
肝心のサウナはちょうど空いてた時間みたいで、温度計は106から108℃をいったりきたり✨
最高すぎる😭6人くらいは入れるかな。
サウォッチ装着しての11分で心拍数115💕
出てすぐの水風呂で流してイン🤤ほんまちょうどいい🤤真反対の方にも水風呂あった。どちらもお一人様用。
内気浴は脱衣所で😊丸椅子に腰掛けて、ほけ〜っと。普段外気浴しかしてないから、こういうのも新鮮😊
しっかり3セットして、イオンウォーター補給して歩いてホテルまで戻る。
出張て最高だなー🤤💕
【タイムトラベラー】
私ね、韓国語習ってるんですよ。
京都の十条ってとこで。
またここが、なんていうかディープな街なんですよね〜。美味しそうな焼肉屋さんもいっぱいあるし。ほんで教室の近くに銭湯あるのがずっと気になってて、今日はお初!行って参りました〜。
習い事のついでにお風呂行くっていうより、お風呂のついでに習い事って感じで、ビーサンに半袖のいで立ち。
今日、半袖なんは外人さんと走り回ってる小学生低学年だけやったわ。
レトロな街のお風呂屋さんって感じですが、脱衣所も銭湯内もめっちゃ綺麗!常連さんが多いのか、置いてある風呂セットの数がえぐかった。湯船一つ一つはコンパクトやけど、薬風呂、電気、ジェット、水風呂2個、サウナと十分な設備!ええやーん💕
脱衣所にいる時から感じる鋭い視線!
開店と同時に来るメンバーなんてだいたい決まってるから、見ない顔がやってきたな!って感じなんかな?それとも私の美貌にビックリしてる!?笑
まあそんな冗談は置いといて、全身しっかり洗ってまずはジェット!
強圧!すき!
電気も効く!すき!
薬風呂!ええ匂い!すき!
水風呂!お水柔らか!すき!
って感じでええ銭湯やな〜って
思いました。
肝心のサウナですが
まあ狭い。ほんで満杯。
みんな常連さん、空いているのはど真ん中のみ。まあ、躊躇わずそこ座るよね??
ほな、ちょっとざわついた。笑
「〇〇さんきはるんちゃうか?」「どーもないやろか?」っていう言葉から察するに、多分誰かのために開けられてた1席なんやろうな。まあ、でもそんなん…ねぇ?
私を真ん中に鎮座させたまま行き交うマダムの弾丸トーク達。ほんでレベル違いのモグモグタイム。詳しくは書きません。笑
たぶん、こういうの無理な人いるやろうけど、私は結構平気。笑
だってこの人達が作ってきた文化やしな〜って感じで。それよりも最近サウナ始めましたって人が我が物顔でルール守らへんのは絶対許せん!!!!!!
温度は熱すぎず〜
おばちゃん達の声をBGMに鎮座してる間に気がついたらめっちゃええ汗出てた〜
サクッと2セットして、もうええかなって感じでした。普通に超気持ちよかった。
木曜日だけ来る空気読まないマンモス女(サイズ感の話ね)としてまた行くかも🏃♀️
明田湯はサウナブームとかマジで関係なくその土地で暮らすその土地の人達の為に時が止まったサウナって感じ。
あれ?私、未来人???ってなったもん。
観光名所的な感じで、細かいことは気にしないユッティ精神をお持ちの方はぜひに!!!
外出たら、まだ蚊いたんやけど…
あの蚊も時空を超えてきたんやろか。