対象:男女

明田湯

銭湯 - 京都府 京都市

イキタイ
105

ジミー

2024.10.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
12

竹城 俊之介

2024.10.23

1回目の訪問

水曜サ活

#サウナ #明田湯 #京都銭湯

レトロさと渋さが味わい深い町の銭湯……ってだけじゃない!
言葉とサウナとお湯が、ココロにもカラダにもしみ込んできて。なんともゆ〜ったり癒されました。



地下鉄九条駅から徒歩3分。町の其処此処にある不思議な言葉(看板)の数々が気になりすぎます。最果タヒさんの詩なんですね、これ。
そんな事を考えながら明田湯さんの暖簾を見てたら……ここにも詩が!!
で下駄箱行ったら……ここにも詩が!!
なんですかコレ、めっちゃテンションあがるわ〜。ほんでついつい読んじゃうやん、こんなん。すっかりテンションあがってしまって脱衣所へ。
常連のおじいさん同士の会話。「お風呂ってなんでこんなにホッコリするんやろうなぁ」「ほんまやねぇ」って、何気ない日常会話に激しく共感を覚えつつ浴室へ。
歴史を感じる渋さとなぜだか気分の落ち着くたたずまい、すごく好きな空間です。
身体を洗ってサウナへ。4〜5人でいっぱいになりそうなテレビ付きサ室ですが、レンガの壁もストーブもキレイで良いサウナです。ギリギリまで頑張って水風呂へ。水風呂はサウナに近い方と遠い方があります。サウナに近い方が少し水温が冷たい気がしました。一人用のコンパクトサイズ。つかっていたら水を吐くライオンと目があってなんか楽しい気分になります。
その後、浴室で座って整ってたら、またしても最果タヒさんの詩が……!!そんなんついつい読んじゃうに決まってるやん。ほんで良い詩やなあ、これ!行った人はぜひ読んでみて下さい。ホテルの鏡広告です。

素敵な言葉の数々、素敵なお風呂の空間、サウナ、薬湯、全部に癒されました。

すっかりポカポカになって、真っ暗な夜道を駅に向かって歩いていると、はるか遠くに美しく光る京都タワーが……。
ご褒美多すぎな銭湯にすっかり癒やされちゃいました。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
32

takepy

2024.10.15

1回目の訪問

京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい

という気持ちで出張の空き時間で初めて明田湯。
全くフロンティア、サウナイキタイも伸びてない。水風呂は安定の京都地下水クオリティ、サウナも安定の京都銭湯クオリティ、タイルかわいい、値段は激安、番台のおっちゃん優しい、ああ、

京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、京都帰りたい、でした。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃,19℃
13

aki

2024.10.14

1回目の訪問

サウナ飯

ドライに5分、8分、8分の3セット。

祝日の21時頃に訪問。
先客4名、湯船もサウナも広々使えました。
値段は少し値上りして510円。サウナ込み。安すぎる。。
2つのジェットバスと、一つのジャグジー、そして薬湯と電気風呂。水量も循環も凄くて清潔そのもの。

サウナは110度超えで、大人で5人はゆったり座れる。
テレビもあるし、背もたれは熱くならないしと万全ながら、その温度にやられ10分は持たない。。最高です。

なんといっても良いのは水風呂。サウナを出てすぐと、洗い場のワキにもう一つちょこんとあってどちらも一人用。
このコンパクトさがたまらない。独り占め感で脳汁ドバドバ。サウナ→水風呂→ジャグジーで軽くいけます。
風呂自体も熱いので、後半は風呂→水風呂→もOK。

注意は①石鹸、シャンプーは全くなし。体洗ってから湯船INは当然、常連さんの目もあるので忘れ注意。
②水風呂にかけ湯用の柄杓無し。シャワーにいきましよう。
③椅子や桶は入り口付近に集中。使いっぱだとこちらも常連さんが黙々とかたしてくれます。

地元の良い人と旅行客半々くらいかな?
皆さん礼儀よくマナーの素晴らしいお風呂でした。

京都ユニバーサルホテル烏丸

スーパードライ

キレキレ

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
9

2024.10.12

1回目の訪問

サウナ飯

生きて、見てきた星空の光を
全て忘れないように、
お風呂で指先まであたたまる。

最果タヒの詩を追いかけて訪湯、
水風呂ツインのこちら、10分4セット、
洗い場休憩、久々の銭湯サウナ最高
しかし阪神は負けた(CS第1戦)

ローソン 九条河原町店

サッポロエクストラ

赤缶

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
11

すぱ太郎

2024.10.09

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

Rさん

2024.09.26

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:思わず値段を2回聞いてしまった!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
20

さかつば

2024.09.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナー20240726

2024.08.10

1回目の訪問

サウナは狭いけどレンガ作りで趣あって良き、背もたれも熱くないような工夫あって◎、テレビもあり、時間は5分砂時計で測るシステムで混んでる時はそれだけ不安かな
水風呂は小さいけど二つあるので使えないことはない
いい銭湯
近くに小動物(ネズミではない)の家族がいて可愛かった

続きを読む
15

fuziken

2024.07.31

34回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ごっさん

2024.07.30

1回目の訪問

23時頃に訪問しました。💨
閉店の時間まで1時間しかないため洗体もするし、お風呂にも入りますし、🔥サウナは2セット、水風呂は何度も入りました。
今晩もいいお風呂サウナ水風呂✨ありがとうございました😆😆

続きを読む

  • サウナ温度 109℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
22

みやびん

2024.07.18

3回目の訪問

仕事の合間時間を利用して、サクッと3セット。

はじめの2セットは開店直後ということもあってか、空いていましたが、
最後のセットでは、常連さん達で賑わっていました。

そして、これからまた仕事です。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
46

kikure

2024.07.11

1回目の訪問

昭和にタイムスリップしたかのような銭湯。

入り口には男湯女湯の間に番台がある。初めて見たけど、懐かしさを感じる。

お風呂、洗い場、サウナ、水風呂の全てがコンパクト。サウナは狭い。4人で一杯になると思う。水風呂は2つ。どちらも深さはあるが幅は完全に1人用。ライオンの口から水が遠慮がちにジャバジャバと流れてる。

京都の銭湯文化を感じれた。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
37

ピッピッピー

2024.07.03

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

Ouue Iaei

2024.05.29

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ 7分×3セット

490円の料金にサウナの代金が含まれているという高コスパ。
サ室は昔ながらのタイプ。
関西らしく阪神戦の中継が流れていました。

水風呂は左右に1ヶ所ずつ。1人用でじっくり入れます。(マーライオンの口から水が出てくる。)

番頭さんは愛想良く、「おおきにー」の一言でお見送り。
ほっこりする時間でした。

続きを読む
18

くろほ

2024.05.02

1回目の訪問

サウナ飯

【注意書きの少ない銭湯サウナ】

初訪問!
京都駅から徒歩15分程度、心地の良い陽気の中到着。
現金で入浴料を支払い、浴室へ。

身体を洗い、サウナに。
銭湯を巡っているおかげでこの動きは初めての場所でもスムーズです。

サウナ内の温度計の表示は105℃。
TVがありますが、僕がいた時間帯は利用者少なめでした。

心拍数が上がったので水風呂へ。
珍しく2つも水風呂があります。
ただサウナ施設にたまにある、片方はシングル!のようなものではなく、両方水温は同じくらい。
水風呂のそばに洗面器がないので、シャワーで汗を流して入浴。
わあ気持ちいい!

2セット目に突入してふと気づいたんですが、この銭湯では「黙浴」「水風呂に入る前に汗を流して」のような注意書きが全然ありません。

なるほど、ここは利用者のモラルを信頼してるんだな…☺️

と思いながら入っていましたが、サウナから水風呂へ汗を流さず突入されている方もいたので、やっぱり注意書きは貼っておいてほしいです☺️

とはいえ、どローカルな銭湯を満喫できました!
ありがとうございました!

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ポカリスエット

昨日オロナミンC飲んだので実質オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
13

kino215

2024.04.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

fuziken

2024.04.15

33回目の訪問

チェックイン

続きを読む

JT

2024.03.19

1回目の訪問

京都出張2日目

サウナは3畳位の大きさ。小さいからか、108度とアチアチ。
水風呂は半畳位の大きさが2つ
薬湯もバイブラのお湯も気持ちが良い

3セット

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
30

fuziken

2024.03.13

32回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む
登録者: 栗子
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設