対象:男女

白山湯 高辻店

銭湯 - 京都府 京都市

イキタイ
6910

蒸しつ蒸されつ

2022.07.08

1回目の訪問

初訪問

サウナ室は狭く古く少し匂いが気になる。

しかし噂通りの水風呂と、綺麗な露天スペースにてすっかリラックスでしました。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 17℃
3

縞りんご

2022.07.08

2回目の訪問

歩いてサウナ

五香湯からハシゴ、1年ぶりです🚶
真ん中の浴槽にちゃぽん、ライオンちゃんの口からダバダバお水が出ている水風呂で水通ししてから露天のサウナへ🚶
常連さまに混じって2段目で😃
発汗しっかり蒸されます🔥
天然水の水風呂は少し小さいけど水質素晴らしく、言うことなし☺️
1個だけあるスツールにマットを置いて休憩😌気持ちいい✨
4セットでパッキリ💮明日は六条❗

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
7

chiiiii

2022.07.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

どいや

2022.07.08

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

若色 吾朗

2022.07.07

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たなa.k.a.銭湯民族

2022.07.07

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

らうね

2022.07.07

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はじゃめ

2022.07.06

3回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

たなa.k.a.銭湯民族

2022.07.06

13回目の訪問

水曜サ活

最近は安定の白山湯。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 17℃
15

どいや

2022.07.06

7回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

コ カ サ

2022.07.06

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

チェックイン

ぎょうざ処 高辻 亮昌

餃子と生ジョッキ

😆✨

続きを読む
23

ザピー

2022.07.06

242回目の訪問

水曜サ活

水曜サ活(^0^)/
外気浴がちょうどいいよ〜

続きを読む
14

行ってきましたよ。白山湯高辻店♨️♨️♨️
京都劇場にライヴに来たのでサウナチャンス🤩
先月六条店、そして今回は高辻店です♬︎♡

3時の開店時間ちょうどに着いたけど、入口で写真撮ったりして入ったら既に結構な人で賑わってた!皆さんいつ入ったの??さすが人気店😆👍

まずは身体を清めて(シャンプー、ボディソープ完備で嬉しい♥)バイブラの玉露風呂、それから露天風呂も入ったけどここは旅館ですか?ってぐらい素敵😍✨屋根もしっかりあって雨でも大丈夫な作りだし、植物もたくさんあって癒されるし、屋根のせいで少し薄暗くなってるけど、ライトが昼間でも付いてて雰囲気あるぅ🎼.•*¨*•.¸¸🎶

そしていよいよサウナへ。京都らしい赤いマットが敷いてあり2段8人ぐらいいけるかな。上の段は2人なのに残りはマットで席取り…仕方なく下の段に座った。温度計は98度。でも全然苦しくないし汗がめちゃくちゃ出る。この前は88度でも5分でギブだったのに10分いけた。
シャワーで流して水風呂へ移動‼️そしたら水風呂横のバイブラ風呂に入ってたおばちゃんが、「お姉ちゃんサウナ入ったん?」「はい」「汗流してきた?」「はい!シャワーでバッチリ流してきましたよ。もちろんじゃないですか」ニッコリ☺やっぱり京都のおばちゃんは気になると聞かずに居られないのね(笑)でも、その後おばちゃん言うてたけど、ここは浴室からドアを開けてサウナと露天風呂があるから、ドアから戻った人がサウナ帰りなのか露天風呂入った人なのかわからないとのこと。確かに💦それはあるな~。でもそれでいちいちあんたサウナか!とか聞くのが京都なんやろな(笑)けど言い方ね。そのおばちゃんとは仲良くなって2セット目では持参した美味しい氷をくれた😝氷食べると身体の中から冷えて更に5分いけたわ。

そんな地元の常連さんたちと少し話したら、いつもは六条店やけど休みだから今日はこっちへ来たって人が居て、六条店はうるさいやろ?って。はい!先月めっちゃ言われました(笑)地元の人もうるさいと思う常連がいるんやなぁ😅

話しついでに、さっきも席取りしてた人に尼崎から来たけど遠くから来たのに席取りされて座れないのはどうかと思います!って言うたら「それはここのルールやからいいねん」と。「じゃ、みんなが置いてたらどうするんですか?」「その時は立ってるわ」と言って出ていった😠着物が似合いそうな可愛いおばちゃんやのにムッカー!!立ってる?ウソつけー!そしたら氷くれたおばちゃんが、さっきのはあの人が間違ってる!って言うてくれた。まともな人がいて良かった…
だけど全て許せるぐらい気持ち良い天然水風呂(飲んだら美味しかった)最高に整ったぁ😍

歩いた距離 2.2km

みんなDEステーキ 京都錦小路店

黒毛和牛信州プレミアムステーキ

レモンシャーベットサワーと枝豆とポテトも付けて美味しー!!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
55

ヨシムラ

2022.07.05

35回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 18℃

RinDad

2022.07.05

185回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あまみまみれ

2022.07.05

1回目の訪問

地方遠征シリーズ。
今回の出張の占めは、こちらへ。

ルーマプラザ、梅湯と並ぶ3巨頭とでも呼ぶべきでしょうか。
住宅街に突然現れる銭湯。
おそらく、近隣住民のインフラとも言える施設ではないでしょうか。

下駄箱ロッカーは、自分で持っておくパターン。
なんとサウナの別料金無し。
450円で入れます!
こんなことがあっていいのでしょうか?
貸しタオルもお願いして、
受付時は580円。帰りにタオルを返すと100円戻ってきます。
なんと素晴らしいコスパでしょうか。
これで施設が成り立っているということは、
整備されていないのでは?と勘繰りましたが、
良い意味で裏切られました。

脱衣所は、清潔感ありますし、
1台だけですが、ドライヤーも無料。
ロッカーは高さは無いですが、
奥行きがあり、収納力十分。

脱衣し、身体を清めますが(シャンプー・ボディソープあり)、
軟水だから、しっとりと肌を包まれる感じ。
水通しし、
いざサ室へ。
二型2段式。テレビ有り。114℃設定。
湿度が高く、熱さに厚みがあります。
地元のおっちゃんたちの憩いの場なので、
みんな、いつもの感じでガンガンしゃべっています。
これはこれで地域コミュニティの一環として、
ありだと思います。

しっかり蒸され、お待ちかねの水風呂へ。
水深は100cm以上あり、
二口のライオンから、噴水が吹き出ています。
とにかく、水質が柔らかい。
体感17℃。でも、柔らかすぎて、
いつでも入っていられます。
これが京都の水というやつですね。

休憩は、まさかの露天スペースがあり、
ととのいイス3脚とベンチ1台。
今日は雨が降っており、
1セット目はベンチで雨に打たれました(これもあり)。
2セット目以降は、ととのいイスで休憩。
外気も暑すぎず、心地よく休憩できました。

こんな施設が近所にあったら、
毎日、通ってしまいます。
噂通りのハイスペックな施設でした。
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 17℃
36

たなa.k.a.銭湯民族

2022.07.04

12回目の訪問

いろいろあってひさしぶりのサカツ
3セット。
完全に整いました。
3セット目でしっかり決まりました。
やっぱり体の汗をタオルでこまめにふくのめちゃくちゃ整いますね。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
17

サウナシュラン

2022.07.04

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

You助さん

2022.07.03

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 17℃

DON'T TRY2020

2022.07.03

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 赤迷彩
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設