朝の「月の湯」
朝食の時間帯の後は、物凄く空いているんだな。人っこ一人いなかった。メモ。
温泉にもサウナにも、ソロで自分好みにのびのび入れたお陰で、朝から清々しい気持ち。
庭の造形美に、露天風呂での休憩もより落ち着くのがまた魅力。
四年前の真新しかったサウナ室の木壁が、飴色に経年変化していた。
皆で育てた、愛すべきサウナということですね。微笑ましい。
水風呂の10分おきに出る滝のようなあれが、温水になっていた不思議。
洞爺観光ホテルのようなユニークな昭和感も、
ここ万世閣のような小綺麗で多彩なホテルも、それぞれに愛でるポイントがあって愉しい。
人生の折り返し地点だから、食わず嫌いしないで色々体験するに限るな。
今回の洞爺湖旅も、あともう一泊したい気持ち!
を抑えて、札幌への帰路の途中に貸切日帰り入浴で訪れた「澤の宿 銀泉閣」(北湯沢)の川っぺりの露天風呂体験が凄かったので、洞爺へおいでの際には食わず嫌いなしに寄って貰いたい。(サウナは無いけれど)
ー洞爺湖 勝手に私のおすすめメモー
⚫︎壮瞥 「北の湖記念館」
がちんこの相撲ファンには是非ともお立ち寄りいただきたい。
ご存命ならば…と偲ばれる、大横綱の北の湖親方の歴史を堪能できる。
暖房を入れていない12-3月でも、観覧はさせて貰えてありがたい。(身体は芯から冷えるので、この後の温泉が格別だった)
⚫︎洞爺 「銘菓子くまや 名物だんご」
これをまた食べたくて、今回洞爺行きを決めた、と言っても過言ではない。
今年で廃業される予定なんだそうな。とても悲しい。
食べられなくなる前に、是非とも食べて欲しいなぁ。温泉・サウナ三昧の合間に、小腹が減るからその時にも是非!
ホテルだと、洞爺湖万世閣で購入できます。
その他、洞爺・壮瞥・伊達の道の駅にもあるそう。洞爺駅横のセラーズ森商店でも販売されていました。
以下、北海道HPより抜粋
「紫蘇の葉の自然な酸味とやさしい甘さの逸品。丁寧に付け込まれた紫蘇の葉、白玉粉を使用、餡は、北海道産一等級の小豆と甜菜(ビート)糖を使用して、これらを洞爺湖町月浦の天然水を使っている。袋づめの商品は、つまようじ付き。」
夜の星の湯の後、サ活投稿を断念して寝た!
睡魔には逆らわない。
3/26に、振り返りサ活投稿。
小綺麗だけど、どこか昭和の香りもする洞爺湖万世閣。
星の湯のサウナ
世界の車窓からごっこができる一人掛け席はなくなった様子。
その代わり、腰壁を新しく張った上に、絶妙なカーブの背もたれが付いたのですね。
猫背な私にゃありがたい。
露天風呂で半身浴しながら、スコーン!と開けた視界の夜の洞爺湖を眺めながら休憩できるから、星の湯が好きだ。
しまった!日中プールで遊んだせいで、明るい洞爺湖を見ながらの入浴を逃した。
そう言えば、とあるミセスに感心した。
「ここ(のサウナ)は、90℃位かしらね」とサウナ室に入室された。
ピッタリ90℃だったので、上段に座っていた私は「ビタリ賞です」とお伝えした。
そのミセスも上段に座って汗をかく。
5分もしない内に「私はそろそろ」と退室されたのを見て、「自分の身体をよくわかっているんだなぁ」と無理しない姿に感心。
引き際がわかっているというのは、何においても格好良いことだ。
女
-
90℃
洞爺3泊目は、万世閣へ。
前回の万世閣での反省を活かし、食事の時間に追われずに風呂とサウナを楽しもうの巻。
地下にスパ・プールエリアができたのを初めて知る。
サウナイキタイを頻繁に見ていないせいで、時代に取り残されていた!
洞爺に向かう前に、オットーがHPを見てたまたま知ったので、ラッシュガードを持ってきていた。
思いの外、プールエリアが楽しい。
なまりになまった身体で泳いで、プールエリア内の熱々ジュージューのサウナに入って汗をかき、どうやら痩せた気分。
(目覚めよ!太ったままだぞ!)
フィンランドの真っ裸で泳ぐ温水プールのあるサウナにいつか行ってみたいと思っていたが、そちらもこんな感じなのかしら、と予行演習の気分にも。
プールがぬる冷たく、サウナ後はクールダウンできて気持ち良いから、カエルのように泳いだ。
プールエリア横の温泉エリア。
プールで冷えた身体を温めに行ったが、温泉の温度はやや温め。サウナも80℃を指していた。
これだと温まらないよなー、なんて思ってのほほんとサウナストーブ前に座っていたら、気付けば芯から身体が温まっていることに気付く。
不思議ー
そして、クリーンなのに湿った空気のそこは、スチーム美顔器さながらの感覚。
これはあれだ、風呂場で保湿クリームを塗って過ごす、という話題の行動を取れば良いんだ、きっと。
明日の朝、時間があったらやってみよう。
さて、部屋でひと休憩して、星の湯へと向かおう。
後半へつづく。
- 2019.06.14 00:05 なおたろう
- 2019.06.14 00:07 なおたろう
- 2019.06.18 18:20 なおたろう
- 2019.06.18 18:38 なおたろう
- 2019.06.18 18:40 なおたろう
- 2019.06.18 18:43 なおたろう
- 2019.06.30 22:01 メオトサウナ~(夫)
- 2019.09.23 22:10 ふじこ湯
- 2019.09.26 18:09 みきっきさん
- 2019.12.01 07:24 BTTS
- 2019.12.30 09:46 333
- 2020.01.05 18:35 333
- 2020.01.05 18:36 333
- 2020.02.06 19:55 宮崎健
- 2020.02.07 08:43 宮崎健
- 2020.02.19 17:26 宮崎健
- 2020.02.19 17:27 宮崎健
- 2020.04.18 10:16 はっしゃん
- 2020.04.23 18:00 -
- 2020.09.20 00:32 快特ういんでぃー
- 2020.10.07 06:22 S.K_official
- 2020.10.07 06:25 S.K_official
- 2020.10.07 06:27 S.K_official
- 2020.10.07 06:29 S.K_official
- 2020.10.18 09:38 U
- 2021.06.05 17:36 マロミ
- 2021.07.30 20:46 ととのい村長
- 2021.08.08 13:59 エッセンシャル飯村
- 2021.08.08 14:02 エッセンシャル飯村
- 2021.08.08 14:06 エッセンシャル飯村
- 2021.08.23 21:28 摂氏17℃®️
- 2021.08.23 21:29 摂氏17℃®️
- 2021.09.21 19:11 摂氏17℃®️
- 2021.09.25 22:02 摂氏17℃®️
- 2021.09.26 19:04 U1
- 2021.09.27 22:17 摂氏17℃®️
- 2021.10.02 05:01 Koji 1976
- 2021.10.04 23:07 エッセンシャル飯村
- 2022.01.29 11:20 よっしぃ
- 2022.05.06 22:23 YUTA
- 2022.05.26 13:26 サウナ審問官
- 2022.07.04 12:13 ノン子
- 2022.09.17 18:39 蒸しネコ
- 2022.10.27 07:23 りっきー
- 2022.10.27 07:24 りっきー
- 2023.01.04 22:28 閻魔
- 2023.01.24 19:29 キューゲル
- 2023.01.24 19:30 キューゲル
- 2023.01.25 08:58 りっきー
- 2023.02.24 11:13 りっきー
- 2023.07.29 23:10 ダンシャウナー
- 2023.09.24 22:22 🌿ただしゃん🌿
- 2023.09.24 22:22 🌿ただしゃん🌿
- 2023.11.18 22:26 閻魔
- 2023.12.25 14:44 くま
- 2024.02.25 08:38 Shin
- 2024.03.06 13:20 万世閣広告
- 2024.04.25 14:10 万世閣広告
- 2024.04.25 14:55 万世閣広告
- 2024.04.25 14:59 万世閣広告
- 2024.04.25 15:07 万世閣広告
- 2024.09.07 18:33 なおと
- 2024.09.07 18:35 なおと
- 2024.09.07 18:36 なおと
- 2024.09.07 18:38 なおと
- 2024.09.07 18:41 なおと
- 2024.09.07 19:06 なおと
- 2024.09.07 19:07 なおと
- 2024.09.07 19:08 なおと
- 2024.09.08 16:31 なおと
- 2024.09.08 16:33 なおと
- 2024.09.09 12:35 万世閣広告
- 2024.11.01 18:41 なおと
- 2024.11.15 16:55 なおと
- 2024.11.15 16:58 なおと
- 2025.02.07 17:41 万世閣広告
- 2025.02.24 21:25 なおと
- 2025.02.24 21:30 なおと
- 2025.04.29 14:24 YABI( ˙灬˙ )