🐻しょっぱ系温泉が最高すぎる🐻
はい、やってきました恐竜でお馴染みのむかわ四季の館。
仕事終わり車を走らせていざむかわへ。
前は混みすぎてて断念したたんぽぽでほっきフライ定食で腹ごしらえ。
車めっちゃ止まってるけど、割と浴室は空いてる。
サウナ室は開け閉めで冷えるけど、年季の入ったメトスの温度計は92度を示してて湿度バッチリ。長く入れる感じで久々に13分。
2段構成で結構コンパクト。最初入った時はびっちりだけど、ゆったり入ってたら後半は空いていた。
水風呂はチラー効いてて体感12〜13度。南郷の湯みたい。笑
外気浴スポットは広いのに椅子が一個だけ、、泣
浴槽の端っこでちんまりと。
ここは温泉が良くて、舐めたらしょっぱい系の天然温泉。説明の通り保温効果が凄くて家に帰ってきてもあったかい。
地元の方で溢れている素敵な施設でした。温泉最高。
男
- 92℃
- 13℃
男
- 82℃
- 15℃
男
- 15℃
男
- 92℃
- 14℃
@むかわ町 ¥520
バス・フェイスタオル なし
シャンプー/ボディソープ あり
【無情報ノーマークサウナに飛び込む】
「今日は鵡川へ行く」と相棒
鵡川へ行くのも初めてだし、サウナ情報も一切無し
車内で調べる事もせず
敢えてゼロベースで挑んでみる🙋♀️
道の駅と併設しており
たくさんのお土産ものを見て回るのも楽しい
歴史を感じるエントランスを抜けこの日の女性風呂は向かって左側のB浴場
思っていたより広く洗い場も多め
天然温泉の主浴槽と寝湯
サウナと水風呂
露天風呂は2種あり
ひとつは懐かしいバスクリンのようなお湯と香り
サ室は2段の階段式
定員10名程
対流式🪨
テレビ無し、音無し
空いててほぼ貸切状態🙌🏻
室温はぬるめ、湿度は低くカラカラ系
2セット目で少し温度あがった気もしたが...ちょっと熱めの岩盤浴のようでした😮
でもこれはこれで良しなのかも💭久しぶりのサウナだったしマイルドにじっくりじんわり汗かくのも悪くないなと😌
水風呂はしっかり冷えてます
←サウナイキタイ情報だと女風呂に水風呂なしとありますがしっかりありました!!
(追記:今後の為に登録しておきました)
A浴場にも水風呂はあり、サ室はしっかり熱かったそうです
ととのいチェアは露天と浴室共に2脚ずつ
浴室を後にする14時頃にはすっかり洗い場は埋まって賑わってました
ドライヤーはありがたい無料が3台完備されております
サウナ 80~82℃
水風呂 15~16℃
13:00~14:00
【サウナ】10分×3
【水風呂】1分×3
【内気浴】5分×2
【外気浴】5分×1
3セット
私の好みドンピシャではなかったがまたひとつ新しいサウナに出会えた事に感謝🙏
♨️♨️♨️
女
- 80℃
男
- 92℃
- 14℃
女
- 80℃
女
- 80℃
- 2019.07.04 13:03 民度の危機なのだ
- 2020.03.21 14:51 わっしょい
- 2020.03.21 19:17 わっしょい
- 2020.03.25 10:33 たらこ
- 2020.03.26 00:14 たらこ
- 2020.04.21 13:57 縄文さん
- 2021.02.22 16:51 ayk
- 2022.03.05 18:20 アダマ
- 2022.09.25 10:37 まーきゅん🌿💦😚
- 2022.10.18 04:36 まーきゅん🌿💦😚
- 2023.10.28 20:52 閻魔
- 2023.10.28 22:51 閻魔
- 2024.06.20 21:49 閻魔
- 2024.09.23 08:45 SAUNAxxxHOLiC