男
-
75℃
-
16.8℃
ここは朝6時から営業しており、人が少ない&600円になるのでよく通わせて頂いていました。もうすぐ閉店…残念です。
この日ももちろん6時と同時にin!!
初め温泉で多少温まり
ドライサウナ:15分×2
ミストサウナ:20分×2(3クール目)
水風呂:2分×3
外気浴:10分×3
サウナ室は
黄色タオルが敷き詰められています。サウナマットもあり。
詰めて10人は入れるくらいの広さテレビあり。温度は65℃前後で低めですが、無理なくしっかり汗がかけます。
ミストサウナはいつも3クール目に入っています。45度前後。(初めて入った時は入り方がいまいち分からず、いつもいるおばあちゃんが入り方を教えてくれました。ついでに背中に塩をぬってくれました笑)
水風呂は4~5人入れるくらいの大きさ。水温17℃。
外気浴は外に長イスのベンチイスとちょっと場所は離れていますが、外気浴スペースもあり。水分補給はサーバーあり。
ここは皆さん体洗うところとかキレイに使われているので、そこも好きでした。
これからホームとしてどこに通おうかが最近の悩みです…
女
-
45℃,65℃
-
17℃
自宅から約1時間半のウォーキング後、イン。
滞在時間は15:30〜
今日で玉の湯はラストかもしれない。
閉店は23日だが、スケジュール的にはもう来れないかもしれない。
今はもう無い、かつて玉の湯にあったモノベスト3を書いてみようと思う。
第3位 あつ湯
今は炭酸泉のところ。かつては42℃以上の熱湯であった。逆に長居できない場所だったね。
第2位 酸素バー&ゲルマニウム温浴
満喫プランに含まれていた、2階の施設。
なんとなく健康になれそうで良かった。
満喫プランのプレミア感も高かったね。
第1位 からくり時計
1階ロビーのど真ん中に鎮座していた。
派手な音楽とともに時報を知らせてくれる。
店の高級感やリゾート感をグッと増してくれてたね。
番外 食堂
現在はダントツでカレーうどん推しなのだが、現在の店が入る前はよく生姜焼き定食を食べていたものだ。
知多市民体育館のジムで運動した後に玉の湯で昼食というのがかつての土曜日のルーティーンであった。
今日もカレーうどんを食べた。
サ飯投稿機能が増えたようなので上げておこう。
もう少しで玉の湯とはお別れだ。
20年以上もありがとう、玉の湯。
本当にありがとう!!

男
-
74℃
-
18℃
今日はサウナだ。
そう決めていたのに行きたいサウナが決まらない。
もう30分も会社の駐車場を出ることが出来ないでいる。
なぜだろう?どうしても入りたいタイプのサウナが絞り込めない😓
こんなときは行きたいサウナではなく、行くべきサウナに行こう。
なれば11月で閉店、最近サ活によく登場する玉ノ湯だな。
若かりし頃、サウナが大嫌いだったがお風呂は好きでスーパー銭湯を巡っていた。
それ以来の入泉だから・・・え?10年近くぶり?
老朽化で閉店する施設とは思えないくらいまだまだ綺麗な浴場。
まずは露天に浸かりプランを練る。
1セット目はあそこだな。壺湯の横のベンチ。
冷たい風が吹いてるから壺湯の壁が風除けになるあそこがいい。
2セット目は・・・お?出口から一番遠くに寝転びスペース発見。
3セット目はその手前の寝湯だな。
サウナは6段タワーか。
一番下から入るのは珍しいな。
最上段まで登って軽く息切れ。完全に運動不足。反省。
かなりぬるめのサウナだが、なぜかおしりがすごく熱い🔥
おしりだけヒリヒリしてくる!
時折しりをかきむしるお猿🐒サウニング。
水風呂を経て外気浴へ。
やはり正解。風除け付きの特等席でしばし呆ける。
2セット目の外気浴。寝転びスペースへまっしぐ・・・あれー!?こんな暗がりにデッキチェアがある!
ヨヨヨと引き寄せられ体を横たえる。
星は見えないけれど、晴れた空が気持ちいい。
3セット目は計画通り寝湯へ。
水風呂で締めた体を温めるなんてもったいない!なーんてことを言う通ぶったヤツとは友達になれないね。
気持ちよければそれが正解さ!
冷たい外気と暖かいお湯のコラボ。寒い時期はこれを1セット入れたいのさ。
これが最期になるか、もう一回くらいは来るか分からないけれど。
今一応言っておこう。
営業お疲れ様でした🙇♂️
(ご飯やってる時間にもっかい来たいんだよなぁ)
男
-
76℃
-
18℃
ドライサウナ 60℃ 12分 2セット
→ミストサウナ 45℃ 10分 1セット
ドライサウナ
1セット目はすこししか整えなかった。
外気浴のときにしっかり水気をきってなかったか足を冷たい水でぬれた地面につけてたからかもしれない。2セット目は水気をなくして、足もふいて、整った。おしりに敷く用のマットが無料貸し出ししててよかった。どっちも17℃の水風呂に40秒。水風呂あがったときからととのい始めた。
ミストサウナ
塩がおいてあった。なに用の塩かわからなかった。盛り塩かお相撲さんの塩かと思った。ちがった。塩を塗りたくった。体のちょっとした傷にしみた。キュウリの気分だった。時計がなかったから、体感10分くらい?。おはだかつるつるになった。17℃の水風呂に30秒。外気浴はちょっとさぶいかとおもったけど、整った。
目がわるくて知り合いにはなしかける一秒前に気づいて危機回避。普通の顔して、安堵。
浮かべるあひるがいた。1人が首のところが穴空いていたから、神経痛とか治るお湯のところにいれされた。
漫画コーナーがあってかなり種類豊富。1日いれる。
女
-
45℃,65℃
-
17℃
またまた玉ノ湯へ〜💫
ミストサウナの良さに覚醒😳💫
今回は、前回入らなかったミストサウナへ入室✨温度は温度計で45度。備え付けの塩を身体へ塗り塗り塗り塗りw
タイミングよく貸し切りだったので立ったり熱風をあおいだりして比較的すぐに全身ぽかぽか汗だくに🧖🏻♀️💦
いつも温度高めのサウナが好きでミストサウナは食わず嫌い的な感じであんまり入った事がなかったけど、、、
ミストサウナけっこう好き💘
塩もあって貸し切りで自由に熱さを楽しめたのがとっても気持ち良かった。
今回は土日だったので露天風呂にはアヒルちゃんのおもちゃがプカプカ浮かべてあり可愛くて癒された〜🥰
時間が遅めだったので玉ノ湯でご飯は食べれなかったのが少し心残り😅
まだ2回目ですが毎回賑わっていてお風呂の種類も豊富だし、もうすぐ閉館なのがほんとに残念だなぁ。

女
-
45℃,66℃
-
17℃
もうすぐ閉館してしまう玉ノ湯🥺
露天風呂の作りが面白い♨️
以前いただいた入泉券があったので行こうと思い調べたら11月23日に閉館されるみたいだったので駆け込み🏃🏻♀️
サウナ室は広々しており、温度は67度で低め、テレビ付きなのでついつい15分いれる☺️
サウナでじんわり温まった身体に、冷たすぎずぬるすぎない18度の水風呂で少し長めの2分半。
そして外気浴のために露天風呂へ。
露天風呂は天然温泉や寝湯、壺湯に炭酸泉と種類が豊富で、壺湯の場所へは岩で出来た小さな橋を通る作りになっていて、ちょっとした冒険気分で楽しい。
また土日は露天風呂にアヒルのおもちゃがいっぱい浮かべられているらしいので、閉館までに行ければ次回は土日にぜひ行きたい🦢✨

女
-
67℃
-
18℃
男
-
72℃
-
20℃
男
-
78℃
-
18℃
今日はこちら、東海市の玉ノ湯さんへ。
5度目ましてなのですが、今年の11月23日で閉店されてしまうことに…
凄く整える良い施設なだけにもったいない(T ^ T)
リニューアルオープンとかの前向きな閉店であると願いたい…
ともあれ今日のサ活です。
#サウナ
5,6段式の超タワー型サウナ
温度計は80度ぐらいを指してるが、上の方はもうちょい暑い!
いつもの自分は10分サ室にいれば御の字ですが、ここのサウナは12分は普通にいけるので気持ち暑さが足りないのかなあ。。
テレビが前方にあるけど、タワー上段は目が悪いと見えないかも笑
#水風呂
サ室を出た右手側に大きめの水風呂で約17度、こちらと若干ぬるめかなって感じ。
ただ1〜2分入るとブルブル震えてくるので整いまで待ったなしって感じ(?)
#休憩スペース
ここの整いスペースは快適なんですよねー。
床の間みたいな所に4席の寝床。
1席のアジアン風リゾートチェア。
すんげぇ整います。
西向きに向いてるので、天気の良い夕方は夕日を浴びて整えます。
気温も高くなく水風呂もちょうど良いので、どちらかと言うと初心者向けって感じがします。友達を連れてサウナを教えるなんてのも良いかもしれません。
にしてもここが閉店なんて悔やまれる。。
閉店する前に是非一度足を運ぶと良い施設です!

- 2018.01.06 17:07 タキオン
- 2018.02.21 00:14 宇田蒸気
- 2018.02.21 00:17 宇田蒸気
- 2018.05.06 23:09 Nono
- 2019.02.11 18:25 Nono
- 2019.02.20 02:09 HERO-SEA
- 2019.06.23 20:16 Nono
- 2019.08.15 20:49 Nono
- 2019.10.04 00:37 Nono
- 2019.10.28 06:57 まめドラ
- 2020.01.07 23:43 Nono
- 2020.01.15 00:08 Nono
- 2020.01.31 00:10 Nono
- 2020.03.28 13:55 くまたむ
- 2020.04.08 23:02 日々のサウナ
- 2020.04.15 23:02 焼肉三郎
- 2020.05.05 21:05 日々のサウナ
- 2020.05.21 09:35 Nono
- 2020.05.22 01:59 Nono
- 2020.05.22 23:06 日々のサウナ
- 2020.06.30 21:35 日々のサウナ
- 2020.06.30 22:13 日々のサウナ
- 2020.07.07 01:28 Nono
- 2020.07.10 09:27 日々のサウナ
- 2020.09.03 12:49 Nono
- 2020.10.08 01:42 日々のサウナ
- 2021.07.16 09:09 Nono
- 2021.07.16 11:33 日々のサウナ
- 2021.11.16 07:58 シン・ととのえ師