対象:男女

風風の湯

温浴施設 - 京都府 京都市

イキタイ
245

コロリズム

2021.08.04

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃

てつお

2021.08.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃

みお

2021.06.27

1回目の訪問

久しぶりのサウナ
外気浴がきもちよかったーー

続きを読む
21

2021.06.20

7回目の訪問

今日は混んでてなかなかサ室に入れず2セットで終了。サウナー増えて嬉しいのは嬉しいな。

続きを読む
28

やまちん

2021.05.23

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sakosauna

2021.05.10

1回目の訪問

サウナは定員3人
水風呂もサウナ前にありベンチで外気浴ができる。
露天風呂にサウナも水風呂もベンチもあるので過ごしやすい
小さなサウナなので常連さんのお喋りもなく静かな空間

続きを読む
0

やまちん

2021.05.08

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やまちん

2021.05.05

6回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

よっぴー

2021.05.05

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

やまちん

2021.05.04

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぽちん

2021.05.03

1回目の訪問

サウナ:6分 → 12分
水風呂:1分 → 30秒
休憩:10分 → 3分
合計:2セット

一言:サイクリングがてら近くまで来たら施設規模の関係で営業されていたので初めて訪問。
当日、嵐山はそれなりの人手だったので覚悟していたが、やはりぼちぼちの混雑具合。
ドーミーインと同じ系列という情報を得ていたので、大ハズレはないだろうとは思っていたが、個人的には今にところ取り立ててドーミーが格別と考えているわけでもないので、さほど期待せずにイン。
洗い場はかなりドーミー感あり。シャワーがずっと出るタイプなのはありがたい。
サウナは3人制限。ただ制限なくても下段にもう1人〜2人座れる程度の広さで、まぁまぁ狭めのつくり。さすがに3人となると、4〜5人入りたい人がいると待ちができて、1人出たら1人入るのサイクルとなりなかなか自分のペースで入ることができない。
普段は15分〜20分くらい、風呂で身体を温めてから1セット目を始めるのだが、サ室に入れるタイミングを探っているうちに40分近く経過してしまい軽くのぼせそうになった。
さすがにそれだけ下茹ですると、普段と同じ6分でも相当に熱い。いつもより長めに冷やす。水風呂は壺湯を二つ並べたような感じ。実際二人しか入れないと思う。壺湯型なので足先を出したい人にはいいかもしれない。
ととのいスペースはベンチが2つのみ。デッキチェアー置いて欲しいなぁ。1セット目は下茹で効果かかなりキマった。
ただ、本当なら外気浴のあとに再度下茹でを挟みたいのだが、先述のとおりサ室の退室のタイミングを見計らわないと入れない状態だったので、退室者が出たのを見計らいベンチから直接2セット目にイン。
毎セット下茹でなしで入ることが滅多にないので新発見だったが、自分の場合サウナだけだといつもの感覚まで温まるまで相当時間がかかるらしい。待ってる人には申し訳ないが、珍しく12分も入っていた。
それでも普段ほどは芯まで暖まった感覚には乏しく、水風呂、外気浴ではすぐに冷めてしまって2セット目はととのいにくかった。
やはり自分としては、下茹でありのルーティンで、かつ好きなタイミングでサ室に入れる施設が合うようだ。
あとさ、まぁショバ代だと思うけど高いな。サウナを目的に据えるとコスパ的に厳しい。マットの交換頻度も低そうだし(常連の方が文句言いながらストーブ壁に干してた)、綿棒とかブラシとかもないし。良くも悪くも、観光帰りにひとっ風呂、ということに特化した施設と考えるべきなんだろうな。

続きを読む
29

蒸す男

2021.04.30

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

リフレッシュを兼ねて嵐山に。

人混みを避けつつリフレッシュ出来る所を探して、嵐山に行きました。
選択は当たって、人もさほど居なくひたすらお寺や自然を味わえました。

サウナは正直行けないなと思ってたんですが、ここを見つけてしまい行ってしまいました。

結論は、良かったです👌
やっぱ自然が近いだけに、外気よくしてる時の空気が違いました。(近いとは違う感じ)
後、近くの川の音がずっとかすかに聞こえるのも👍🏻

また近くに来たら寄ります。

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
22

aachi

2021.04.30

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:黙サ

続きを読む
19

やまちん

2021.04.29

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やまちん

2021.04.25

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

funfun

2021.03.27

1回目の訪問

秘密にしておかないといけなかったかもなのですがこの施設は
お花見サウナ
お花水風呂
お花見ととのい
出来るのです

温泉につかりながら桜を愛でてる人達のお顔の眺める幸せ

続きを読む
1

やまちん

2021.03.20

2回目の訪問

たまに仕事帰りに寄ってたが、コロナで閉店が20時になっているため、暫く行けてなかった、風風の湯。久しぶりに訪問。
サウナに力を入れているホテル、ドーミーインを運営している会社の温泉施設です。

サウナ12分×3
水風呂1分×3
外気浴8分×3

ただでさえ、サ室MAX5人くらいの狭さなのに、コロナ禍は3人までに制限。
時間帯によっては、サウナ需要に追いつかず、サウナ難民が発生。。
自分のペースでなかなか入れず…
個人的には、ここはサウナよりも、温泉の泉質がお気に入り。

嵐山の渡月橋近くという観光地の施設なので、観光客・インバウンドが戻ってきたら
混雑するだろうなぁ。

続きを読む
30

ゆうぞう

2021.03.17

2回目の訪問

水曜サ活

久しぶりに来訪。
サウナの湿度や水風呂の冷たさ、自然に囲まれての外気がたまりません。
さすが京都・嵐山。

そして水曜日は生ビールが200円なので、いけませんね……。

続きを読む
27

はいの

2021.03.14

1回目の訪問

オープンの12時に入店したので、ご飯時だからかすいてました。のんびりサ活出来て気持ち良かったです♪
こじんまりしたスーパー銭湯ながらも必要なものは揃ってます。
サウナがちょっとぬるめかな?あと、10℃上げて欲しいところ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
21

2021.03.03

6回目の訪問

水曜サ活

19時50分ぐらいに急に完全な貸切状態になっておっ、今日はラッキーふんふーん♪ってなってたら蛍の光流れてきて、つまりは閉館時間だった(笑)

続きを読む
18
登録者: ヲーカー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設